スローリーな余暇

のんびり、慌てず、楽しみたい

2010年新蕎麦

2010年10月31日 | グルメな余暇

今年も新蕎麦の季節が来たようです。

今年の出来栄えはいかがなもんでしょうか?

昨年は不作だということで、蕎麦粉の値段も気になるところでしたが・・・





毎度の

休日の雨は蕎麦屋を開店

アッ!決して商売はいたしません。好き好んで勝手に蕎麦屋ごっこをしてるだけですが

(^m^ )




今日の蕎麦粉は

北海道の新蕎麦

柿沼製粉所のせいろ蕎麦粉仕立てでございます。

この粉は、既に何度も打っているので安心です。

当然

10割蕎麦ですよw。

混ざりっけ無しですからw

このせいろ蕎麦粉は、50~30メッシュですから粘りも出るようです。

気温湿度も申し分なし

レギュラーレベルで45%の加水です

予想通り、イイ感じに水廻しができましたw

いつもの、高下駄で泥んこ道を歩くような練り方です。













でっ!


 

やはり、このせいろ蕎麦粉は色がイイですよ~

茹で時間は1分10秒にしました。

判りづらいですが、な~んとなく鶯色です。

食べた感じは

香りと味が最近になくヒットかと思われます。

口の中から香ってくるんです。

そして、コシもちゃんとあります。

常陸の新蕎麦は昨年も食べましたが、ここまで香りのイイのに出会ったことがありません。

北海道の新蕎麦恐るべし!


あまり美味しかったので、ちょっと食べすぎました。。。。。。。




蕎麦のお返しに栗羊羹をいただきました。  (^u^)プププ






今日の蕎麦打ちも大成功!美味しい蕎麦にポチッとお願いします。


至仏山で紅葉狩り?

2010年10月26日 | トレッキング的余暇

至仏山(しぶつさん)は、群馬県の北東部、みなかみ町片品村との境界に位置する標高2,228.1mの。二等三角点「至仏山」が設置されている。日本百名山の1つに数えられており、尾瀬国立公園[1]に属する


2010年10月24日 日曜日 曇り
前日に尾瀬戸倉温泉は平人(ひらんど)旅館に宿泊して早朝6:00目標で鳩待峠駐車場に向かう。

八割ほど駐車場が埋まっていて、みなさん行動開始。

戸倉辺りでは、紅葉が始まったばかりのようだが、鳩待峠へあがる途中では今が最高潮ってな感じ。な~んだが嫌な予感・・・・


初めて上る至仏山を見上げてワクワクw
今年、夏に尾瀬の牛首までのハイキングをした時に、雄大な至仏山の虜になってしまった。
暖かいうちに来たかったのであるが、日程がなかなか調整できず、紅葉狩りに合えば絶景に逢えると思い、今日に至ったわけで・・・・・

ところがっ!
鳩待峠は既に紅葉は終わっていたのである。

α~ (ー.ー") ンーー

6:30登山開始・・・
のんびりのんびりマイペースw
連日話題になってる熊騒動が気になってるが、ここ尾瀬付近での事故は聞いていないので、この辺の熊は人間との境界をわきまえているのだろうと、勝手に思って気持ちを安心させる。当然ガンガン鈴を鳴らしているのであるwww

林の中を2時間ほど進むと漸く尾根に出る。












オッサンの左側に小さく見えるのが鳩待峠



よーく見ると
紅葉してる標高と終わってしまった標高の境がまるで絵の具で染めたようにはっきりと見てとれる。
そして、その下はまだまだ青々としてる。
最近、山に入った方達が言うには、今年の異常気象の影響なのだろうか、紅葉する時間はほんどなくスグに枯れてしまう木が多いとか。
尾瀬付近も残念ながら今年の紅葉はあっというまに終わってしまったようだ。





至仏山の特徴でもあるが、山肌が蛇紋岩になっており崩壊しやすく滑りやすいので、事故も多発してるようだ。







尾根の途中になる

「小至仏山」山頂

周りは尖った蛇紋岩だらけで、歩きづらい。





カメラをぶらさげて、ハアハア言いながら登るオッサン。。。。。。























なんと!
あまりにもノンビリ登って3時間半もかかってしまったwww

山頂は、数十人が休憩していたが、まあまあ自分の場所を確保できたのでイイ感じw

ストーブで湯を沸かして薄皮アンパンとスープで小休止w
360度の絶景にビックリ!










尾瀬沼の全景







木道がここからも確認できます






山頂から見える鳩待峠の山荘





けっきょく
鳩待峠に戻ったのは13:30
登り3時間半
下り2時間
休憩1時間半
紅葉には間に合わなかったですが、山頂から見れたパノラマと尾瀬沼の全景に惚れてしまいました。
山好きで全国の山を歩いている大先輩方達も「至仏山」は5本の指に入ると言ってました。
そんな山に登ったというだけで、この日の晩酌はかなり多めになったようです。





帰りの坤六峠に向かう林道にて


神田でランチ

2010年10月22日 | グルメな余暇

神田「うな正(しょう)」



食べる


うなぎ



何度か訪れていますが、今回は念願の大盤振る舞いでした。








浜名湖で養殖した活きうなぎを使っているので味は最高です

ご主人、早朝からうなぎを捌いていらっしゃる。


店の半分は調理場であと半分はカウンター席で10人位座れるでしょうか

二階に座敷があるようです、上がったことがないのでわかりませんが
ランチ時はいつもサラリーマンで繁盛してます。

なんせ、敷居が低いので入り安いですしね

店の前からうなぎを焼いてる煙と香りがたまりません!



今回いただいたのは


うな丼ダブルの大盛
(¥1575+¥105)


ご飯の上にうなぎ、そして・・・うなぎがご飯の中から出てきます

うなぎでご飯をサンドしてるのか、ご飯でうなぎをサンドしてるのかは各々ですが

ホクホクのうなぎに二度お目にかかる事が出来るのが

素晴らしい!


神田、日本橋界隈には老舗のうなぎ屋さんが多いですが

我々サラリーマンの財布に合った美味しい店の筆頭に挙げられるかと!

夜の部を楽しめそうなので次回が楽しみです。











 


朝の通勤にて

2010年10月19日 | ぼやき的余暇

午後一から始まった会議は夜まで、結論を出すまでには時間がかかるもの?

その後の晩餐は深夜まで

そして・・・・

翌日は朝イチからクライアントのケアに向かうオッサン

自宅裏手にある小高い丘の向こう側がバス停
その30段ほどの階段を登り終えた時に心拍数は毎度のイエローゾーンに入る。

体調がほどほどであればハァハァして終わるのであるが、今日は若干嫌な汗が加わる。

そんな時

清んだ声で

「おはようございます」(^-^*))。。。

えっ?

大きなクリッとした目で見上げてる

(*´▽`*)

体より大きい綺麗なランドセルをしょったちっちゃい女の子(*'‐'*)



「おはよう!」

たぶん酒臭い息を吐きながら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この一瞬がなんだかとっても嬉しくて嬉しくて

ドス黒い何かが洗われたような気分


そして思うのである

今日1日オッサンは頑張る





( プッ 笑ってくだされ・・・・・・)


ツールド千葉。。。残念

2010年10月19日 | ポタリング的余暇
年に一度の千葉県あげてのサイクリングイベント?

今年初めて参加しました。

3日間続くこのイベントは、2日目と3日目に参加しました。

α~ (ー.ー") ンーー

天気予報が気になっていましたが

千葉県全域に大雨雷洪水警報まで出るとは予想していませんでした

3時に目覚ましで起きて、雨の降る京葉道路をワクワクしながらスタート地点へ向かいました

2日目のスタートは白子温泉の国民宿舎

海ッぺりの駐車スペースに車を停めてCVで買った朝食のおにぎりを食べながら・・・・・・

ピカッ!・・・・ゴロゴロゴロゴロ。。。。。

(°°;))。。オロオロッ。。・・((; °°)

アタクシ、雷が大ッ嫌いです!

雨足は、バケツをひっくり返したような豪雨になってます

(°_°;)ハラハラ(; °_°)

こんなに降るとは・・・・・・ヽ(´∞`)ノ

カッパを着て完全防水と思いましたが、ここまで降ったら海パンのほうがイイな~~

とりあえず、気温は低くないので薄着でカッパでスタート

道路は川のようになってるし、ところどころ池ができてるし

初めて、水深10cmくらいの水溜りをロードで走りました

意外と普通に通過できることにビックリ!

走り始めて1時間もしないうちに、完全濡鼠状態

さすがに、景色を見ながら優雅にサイクリングなんて・・・・・

と~んでもない!

ただ、がむしゃらに足を廻して、パンクしない事だけを祈りながら走ることに集中

ゴール寸前で雨が止み、晴れ間も出てきましたが、なんにも感じませんでした。

宿泊施設に急ぎ、泥だらけの自転車を掃除して風呂へ・・・・

3人相部屋でしたが、すぐに和んだ雰囲気になりました。

夕食はバイキング形式だったので好きなものをすきなだけ食べることに

当然、生ビールをいただき、その後は地元冷酒

部屋に戻ってもワンカップを飲みながらお喋りして、やはり水に浸かって走っていたので草々に就寝。

そして

翌日は、ピーカンの最高の天気、気温もぐんぐん上がり暑いくらい。

前日の豪雨で寸断だれたルートは迂回され、林道の激坂が加わっていました。

当然この天気ですから無事に景色を見ながら楽しんだわけですが

残念ながら画像が一切ありません

初日の雨の影響でコンデジが調子を崩したようで・・・・・・

なんとも厳しいツールになりましたが、これはこれなりに楽しめました。

雨の海岸線はチェーンに砂をたくさん噛むし、後の掃除が大変でした。

α~ (ー.ー") ンーー

来年はないかな~~~~。

長野駅でランチ

2010年10月08日 | グルメな余暇

長野駅周辺でランチになると困る事が多いんです。

やっぱり、長野だから美味しい蕎麦を食べたいと思うのですが

限られた時間内で移動してとなると・・・・・・・・・・見つからないのです

以前から駅に近くの大久保西の茶屋は何度か使ってましたが

他にもイイ店はたくさんあるだろうな~と

そこで

「食べログ」で検索したところヒットしたのが

「そばきりみよ田」

地図を見ると駅からも近いので行ってみました

大久保西の茶屋を越えてすぐの処

店の雰囲気は、夜の部も充実してるようで落ち着いた感じで一人でも一杯いけそうです。w

注文したのは

中盛セイロとミニ天丼




二段重ねのセイロが出てきました

細麺でコシがあり、のど越もイイですね~

味も香りも十分かと思います。

セイロには、並、中盛、大盛、とありましたが蕎麦だけいただくなら大盛でしょうねw

まッ!天丼は、ある意味余計なのですが一日のうちランチに重きを置いているので、食いしん坊になってしまいます。。。。。。

長野はしょっちゅう来てるのですが、次回のランチが楽しみになりました。

ちなみにお会計は¥1050でした。


焼うどんのルーツ!?

2010年10月05日 | グルメな余暇

出張で初めてスターフライヤーで北九州空港に着陸 

AIRBUS A320型機はなかなかイイかも

黒で統一されたデザインがイイ感じ

シートも黒レザーで各席にモニター付は嬉しいですね~~~

でも、スグ飽きましたwww 

 

 

そして!

小倉でのランチ

焼うどんの発祥の地として有名?なのは意外に知られていないのですね~~~

アタクチ

ジモピーにランチは何処で食べましょう?と聞くと

すぐに返ってきたのが「焼うどん」

でッ!

行って来ました。

なにやら色紙がたくさん貼ってあります 

地元放送関係者のが多かったですがwww 

おばあさんが一人で切り盛りしてます

まッ!

座席はカウンターだけで6-7人座ったらいっぱいですw 

 

 

これが↓本物の焼うどん 

戦後、食べ物のない時代に日本で初めて焼きうどんを考案した

「だるま堂」

干しうどんからゆでた食感が独特です・・・・・・・・

って、紹介の冊子に書いてありましたがっ

マジ、食感が・・・・・・イイ感じ

歴史ある味というのは正にここんちのうどんかな? 

絶妙なソース味と鰹節が最高!

正直、量的にはぜ~んぜん足りません

たぶん、3倍くらいは軽く入るかとwww

「食」のこだわりが集まる鳥街食堂街~

小倉にお寄りの際は足を向けてください。

 

時間あったのでちょっと寄道編

小倉から鹿児島本線10分ちょっと 

 

 

 

門司港駅へ

 

出征の碑

ここから南方方面へ200万人を超す将兵を送り出していたそうです。

残念ながらその半数程度しか生きて再び故郷の地を踏む事はなかったそうです。

 

各地の農村から集められた農耕馬は出征軍馬としてここで最後の水を飲んで

満州他に渡ったそうです。

 

関門橋を渡れば山口県下関

すぐ、ソコですね~~~ 

 

とても風の強い日で、湾内も白波がたっていました。

午後の労働を済ませ、この後は福岡空港までもどり

LCCラインのスカイマークの最終で羽田に戻りました。

焼うどん最高!


今月の手打ちうどん

2010年10月04日 | グルメな余暇

このところご無沙汰してた讃岐うどん

気候も良くなってきて

食べたくなりましたw

毎度の香川は木下製粉所の「讃岐すずらん」 

 

 

気温と湿度で加水と塩分濃度の調整が入ります

今日は、平均的な塩水濃度13%加水率は45%

 

 

この粉は特に伸ばすのが大変です

相当な力も必要なので、一汗かきます・・・・・・

伸ばせたかと思うとゴムのように戻ってしまうんですよねw 

 

 

手前が細麺、 向こう側が普通の太さ

 

 

咽喉越しとコシが勝負です。

ザルうどんで食べるのが一番美味しいと思いますが

 

これからは釜揚げもイイですね~~~~www 

 

手打ちの讃岐うどんは最高!


佐原で鰻

2010年10月03日 | ポタリング的余暇

今頃、草津~白根ルートの絶景を楽しんでいたハズ

ヽ(´∞`)ノ 

そんな、おっさんにお天道様は冷たい予報を出されました。

ってなわけで、急遽予定を変更して

稲毛の浜はヨットハーバー交差点でNさんと待ち合わせ

花見川CRを使って長門水門から利根川CRに入り

佐原へ鰻を食べに行くことに・・・・・・・

 

Nさん、まだ花見川CRを制覇していないとのことで、道案内を兼ねてのんびりポタ

ただ、県道69号線の先(花島公園付近)から路面工事のため通行止め

迂回してそのまま弁天橋まで行ってしまったので、この辺がちょっと覚えられないかな?

その後は順調に道の駅やちよで休憩して、佐倉ふるさと広場へと

ここは、国体のボートレースの会場になってました~!

 

そして、双子公園までの印旛沼周回コースを気持ちよく走っていると

また!

出ました!

ニョロ横断中!

スンマセン、手信号出さずにパニックブレーキでした。。。。。。。

瞬間、全身鳥肌ですw

その後は、何事もなく?

長門水門から利根川CRを下って行きます。

(°口°;) !!

なんと!真正面からのアゲインスト~!

予報では5~6mの風とか

(ノ_<。)参りました。

廻しても廻しても前に進まない・・・・・・

佐原までの約30kは忍耐だけでした。 

 

やっとのおもいで水郷大橋到着 

 

さっそく

鰻屋へ直行です 

 

 

 

佐原の鰻屋さんは何軒かありますが、今回入ったのは

10年ぶりくらいでしょうか

「やま川」

です。

ここんち、昼過ぎるとすぐ店じまいしてしまうのでタイミングが難しいです 

うな重¥2000ナリ~

山田屋さんより若干お安いようです。

ここんち、駐車場かありません。ですから付近に路駐してる車が多いですね~ 

 

また、やってしまいました・・・・・

当然

「大盛」

注文してから焼き始めるのでお時間は少々かかります。 

 

 

「やま川」 風 ライスクリフ

お重よりご飯が高いようで、ソノ上に鰻がのってますwww

やま川さんのタレはあっさり系なので汁だくでも食べやすいです。

昨年は、昼時に間に合わなくて食べれませんでしたが、今年は満足させてもらいました。

鰻「やま川」美味しいです。

 

食欲を満足させて、疲れた足も休めたので佐原を徘徊してみました 

まったくの偶然でしたが

とても素晴らしいものを見せていただきました

国の重要無形民族文化財

「佐原の大祭」 

くわしくはコチラ

 

ちょうど県道55号線にかかる「忠敬橋」で出くわしましたw 

山車を引く大勢の人とソノ中に和楽器のオーケストラ

 

狭い運河沿いの道を独特なテクニックで通過していきます

 

 

 

 

小江戸佐原の風情に似合う粋な店がありました。

 

ここも20年前に訪れたきりでした

「香取神宮」 

 

アゲインストの洗礼を浴びて、お腹いっぱいになった体は(気持ちは)

すっかり、インターバルモードに入ってしまいました。

帰りはイイ感じでホローになるのはわかっていましたが

誘惑に負ける性格なのです。

佐原駅へ直行

駅前で輪行袋に納めて、そそくさと近所の酒屋でアレとアレを仕入れました。

成田線の千葉行きが来るまで、15分

改札の横で小宴会開催

乗った電車はガラガラ・・・・・・

(-^〇^-) 車中でもプシュー音が聞こえましたw

今回、草津~白根ルートが佐原行きに変わってしまいましたが

美味しい鰻と帰りのプシューはそれにも勝るサイクリングになったようです。

 

 

消費カロリーより摂取が上回るこの生活にピリオドを! 


炭水化物のと闘い(水道橋ランチ)

2010年10月01日 | グルメな余暇

最近またゾロゾロ新規の店が開店してます

ここ2ヶ月の間に、それも

半径100m以内に

今流行りの讃岐系うどん店

だ~いたい、開店と同時に食してるのですが

何処で食べても特に変化なし・・・・・・・

値段もそこそこだし・・・・・

(自分で打って食べるのが一番美味しいw)

まっ!

うどんですからね・・・・・

 

そして!

 

あああああああああああああああああ

 

「スタ丼」が開店しました。

 

さっそく偵察に!

 

 

前日に歩哨をたてておいたので、だいたいの事は理解してるつもりです。

尖兵隊は当然大盛を正味したのですが

30代の大柄な我が先鋭もさすがに、降参したとのこと

 

そして

アタクシが今日挑んできましたっ。

ライスは並盛で

 

450g

 

 

判りやすく言うと吉野家の特盛+α

炭水化物の波状攻撃です

丼の底がなかなか見えてこない  (ノ_<。)

ホエー豚は生姜味を選択

 

(´ヘ`;) う~ん

 

 

 

ここの基本はスタ丼です

他にもメニューはありますが、よそ見はいけません。

大盛は最初からお手上げなので、並を想像しながら順番を待っていました

でっ

入口の看板メニューに 「ラーメンセット」 なるものを発見!

 

ミニ丼&半ラーメン

 

気持ちは見た瞬間に決まりました。

 

しかし

 

自動販売機で食券を買う時に、悪魔が囁きました

 

「+¥100で並盛」

 

Σ(ノ°▽°)ノハウッ!

 

指が勝手にボタンに触れ・・・・・・・・

 

 

 

二口ほど食べて、画像を撮りました。

並盛には、生卵が付いてきます

半ラーメンとサラダ

 

コノ店のコピーには

最強セットと書いてありました。

正直、味がどうのこうの言う前に食べ切る事ができるのか心配でしたが

負けることなく全て胃の中に収めることに成功いたしました。

 

かなり狭い店内は

ほとんどが、マンモス大学の学生ばかり

 

隣の青二才には負けられないと競争心が湧いてきたからこそ完食できたようです。

 

アレから2時間ほど経ちましたが、まだしっかり胃の中にいます。

次回の挑戦は1年後ですかね  (;´・`)>フゥ...

 

ところで

お味のほうですが

あちこちに展開してるこの店

若者には絶賛らしいです!

がっ

おっさんには・・・・・・・(T^T)

 

 

炭水化物に負けないように運動しなきゃです!