スローリーな余暇

のんびり、慌てず、楽しみたい

休日の都心は気持ちがイイ

2010年02月22日 | ポタリング的余暇

天気はイイですが、やっぱり寒い (ノ_<。)

そんな日ですが、ちょいと都内まで・・・

 

内堀通りのパレスホテル前は日曜日の午前10時から午後3時まで交通を遮断してサイクリングコースになってます 

「パレスサイクリング」

平日の昼間は毎日渋滞してるこの道を優雅に走れるのは気持ちがイイ 

 

 

当然当ても無く走るわけではありませんw

がっ!

平日の都心のアノ交通量がなくなってしまい、空気も一段と美味しい

やっぱり

フラフラ走りたい気持ちになりますよwww

 

30年ぶりに行きました

 (#´ο`#)

千駄ヶ谷の「ホープ軒」

 

 

脊油どっさりのラーメンは

いまだ健在なり~!

記憶はいい加減なもんで、ここってこんな太麺でしたっけ!?

いただいたのは、ネギラーメン大盛 ¥1000

自転車に乗り始めて俄かに増えたラーメン・・・・・

こんなにカロリーを蓄えたのだから、ハードな走行をしなければです 

 

 

脊油エネルギーを注入されて、な~んとなく太腿に力が入るようです

 

なんと!

日曜日でごったかえす原宿は神宮前交差点で人間観察・・・・(*'‐'*)ウフフフ♪

そこから、表参道をゆっくり南青山方面へポタリング

ここで、前々から気になってた海外ブランドの販売店ビルを観察

壁面にガラスを多用してる 

 

えっと、アタクシは中に入ることは一切ないですが

向こうがプラダでこっちがカルティエ

隣どうし店が並ぶことによる相乗効果を狙っているのでしょうw

対面はドルチェガッバーナっていう店も並んでいますしね

舌を噛みそうでつ  (*´▽`*)プッ

斬新なデザインの店ですが、ここまでガラスを使うと災害の時の安全面は大丈夫なんだろうかと、つまらない心配をしたりしてw

 

 

南青山から墓地を抜けて、キラー通りw 

西麻布から広尾橋の交差点を左折

外車がいっぱい止まってるスーパーマーケットを過ぎると

有栖川公園、都心の中にあるステキな空間です

 

そして

「南部坂」

駐日ドイツ連邦共和国大使館が南側にあります

あっというまに終わってしまう坂ですが、最近の流行でちゃんとモニュもありますww 

次回は都内の坂巡りでもしましょうかねwww

今日はここだけ  (*´ー`)フッ

 

 

元麻布から六本木ヒルズのけやき坂へ(ここも坂だった)

黄色のPrancing Horseが横断。。。カッチョエエ

 

 

 

ここでもやっぱりブランドの店はガラス張り

この店の前は なんと! アキバでしか見たことない「メイド喫茶」

そこもガラス張り。。。そこそこお客さんも入ってるんで、またビックリwww 

 

この後、六本木の交差点からミッドタウンを抜けて赤坂へ

遠い昔、勉強する時間よりスクエアービルの店に夜な夜な遊びほうけていた頃を少しだけ想い出してニヤツク。。。オレ

メヴィウス・グリーン・ネペンタ・玉椿・ザナド゛ュ・ビブロス・・・・・あと忘れたw

赤坂からは外堀通り→新大橋通り

 

でっ!

新大橋 

 

風はたいしてなかったですが、午後から曇り空になったことから

やっぱりサミ~~~~

とっとと、バーチに戻りましょ

 

日曜祭日の都心ポタ

癖になりそうな予感www

ヾ(@^▽^@)ノ


醤油工場ポタ

2010年02月16日 | ポタリング的余暇

まだまだ寒い日が続きます

前日の土曜日は、雨に雪が混じり一時屋根がうっすら白くなっていました

夕方から雨足も弱まり止んできたので、久々にジョギジョギ 

普段より歩幅を広げて6kほど

イイ♪感じに太腿に緊張感が出て終了したのですが

緊張感から筋肉痛へ・・・

そんな翌日、重装備で寒さ対策をして野田市へ向かう

今日の目的は、あのキッコーマン醤油工場の見学ポタ

ご一緒していただいた方がここのOBの方なので、詳細に説明をいただいた

 

ソノポタの途中でなんと!

筑波は「沼田屋のかりんとう饅頭」を差入れしていただき・・・感激

出来立てはもっと表面がカリカリしてるとのこと

前々から気になっていたこの饅頭

いや~美味かった~ (⌒ー⌒) ニヤリ

 

江戸幕府が成立してまもなく本格的に始まった醤油作り

何故?野田で醤油なんだろと思っていました

原料の大豆や小麦の生産地で塩は江戸川を利用して船で運ぶことができるという好立地であったわけだと 

まっ!今では海外でも醤油は生産され、どこへ行ってもスーパーに並んでいるようです。

基本的に醤油を作る工程に違いはありませんが、近代的な品質管理とその製造方法で数種類の醤油がありました。

無料で小さな豆腐をいただき、三種類の醤油を漬けて食べみました

なるほど、味や香りの違いは判ります。

発酵調味料醤油の作成方法、そして歴史にちょっと触れて

今更、なるほどな~と関心した一時でした o(^▽^)o

醤油工場の売店で、鰹だしの麺汁は忘れないように仕入れましたよ

次回の蕎麦打ちで試食です (^m^ )クスッ

 

昼食は、隣の清水公園の食堂

天ぷらそばにおもち 

 この天ぷらはかきあげで、いろんな具材が入ってて意外?に美味しいかったですねw

寒い日は暖かいのに限るwww

咲き始めた梅林を見て、江戸川CRを使い自宅へのサイクリング

帰りは、ひが暮れないうちに戻ろうと気合を入れてコギコギ

自宅へ着いた時は、ジョギで痛んだ太腿が悲鳴をあげていました。

ジョギで使う筋肉と自転車で使う筋肉が若干違うようで、自転車を漕いでいるときは気づかなかった痛みが歩きだすと出てくるしまつ・・・

なんとも情けない

徐々に体力をつけなければ~~~~

 

 


今日のランチ(宇都宮編)

2010年02月10日 | グルメな余暇

 

宇都宮餃子っていったい何!?

何故か餃子の街と騒がれてる宇都宮

西口のロータリーを見渡せば数件目に付く餃子の看板とネオン

いつからだったんでしょ?

平成に入ってからどうもお盛んになったようですね~w

おっさんは、例に漏れず宇都宮餃子をいただいてるわけだが

今日は、なんと!

駅前にでっかい看板を出してる

「健太餃子」

にチャレンジしてみた

 

 

健太ラーメンに健太餃子

¥1100  (´ヘ`;) う~ん 高すぎない?

 

やっぱり栃木出身のこの二人がしっかりCMしているわけで・・・

 

この健太ラーメンは、なんだかいろいろノッカッテるようです

スープは鶏系の醤油であっさりですね

そこに、辛いネギ、餃子3個、カイワレ大根少々、コーンどっさり、チャーシュー、メンマ、胡麻油少々、もやしどっさり

 

麺は細麺の類です

(´ヘ`;) う~ん

神保町界隈ではぜったい食べれないあっさり味なんですが

アタクチは、リピーターにならないかと。。。。。。。。

餃子は、具がしっかりしてて美味しいです

でも!

みんみん、正嗣が好きだな~~w

 


房総半島ポタ

2010年02月07日 | ポタリング的余暇

ここ一週間は夜になると雪が降ったりでかなり冷え込みが激しくなったようで

 

そんな中でのポタリング

自宅から最寄り駅まで自走して

特急電車で輪行ですw 

(新宿さざなみ)

 

木更津駅で久留里線に乗換え

田園風景を見ながら・・・ 

この路線は電化されていないのでディール車が走ってます

車掌さんに聞いてみたところ、電化になるとかということより、存続できるんでしょうかね~?という返事

なんとも・・・この時の車内の客は、アタクシと今回このポタにお付き合いいただいてる方とカメラを首にかけてる中年の

 所謂「鉄っちゃん」

(-_-)ゞ゛ウーム  これじゃ、近々廃線になるかもですね~ 

 風景が変わり、丘陵地帯に入り数分で終点の「上総亀山」 

2両編成のディーゼル車はのんびりユラユラ 

終点の上総亀山駅

  

今回のポタリングはここ上総亀山駅が出発地点

亀山-清澄山-鴨川-勝浦-御宿-上総一ノ宮

 

亀山湖を半周して国道465号線から県道81号線に入ります

この県道は道幅が狭く路面を荒れていてトンネルもあるので走りずらいですが、景色は最高です

渓谷沿いの道なので林道を走ってるような感じですね

勾配もアタクシの貧脚で登れる範囲とでも言いましょうか

まあ、のんびりでしたが (^0^*

 

 途中で休憩 

 

亀山をスタートして約1時間弱で清澄山

実は、ここが千葉県一番標高の山かと思っていましたが、よくよく調べると

愛宕山が一番で清澄山(妙見山383m)は二番目だったでした (^m^ )クスッ

ちなみに愛宕山408.2mは航空自衛隊の基地になってるので山頂へ行くのは大変かと思いますが  

清澄寺(せいちょうじ)は、千葉県鴨川市清澄にある、日蓮宗大本山山号は千光山。日蓮出家得度および立教開宗した寺とされ、久遠寺池上本門寺誕生寺とともに日蓮宗四霊場と呼ばれる

Wikipedia

 県道から清澄寺へ上がる参道は激坂が200mほど続きます。

斜度は12%程度ですが

時速10k切りで、のんびり登りましたが、いや~辛かったwww

千年杉

国の天然記念物大杉1924年大正13年)12月9日指定 高さ約47m、太さ幹回り約14m

大きくて立派な杉の木です

ただ、そろそろ始まる花粉症のシーズンですのでおっかなびっくり近づきました

(-_-)ゞ゛ウーム  ほんとに千年!?

 

 

清澄山から鴨川方面を見る

はしゃぐおっさん二人

 

ここから鴨川市内まで 6km、標高差300mを

下り番長は疾風のごとく下ったのでした  o(^▽^)o

 

国道128号線に出て鴨川方面を見る 右中央の辺りがシーワールド   

この日天気予報は晴れでしたが、最高気温は7℃

西北西か西北の風6m/s 

海岸線に出るとソノ風の強さが身にしみて感じはじめます

 

今日のランチは

鴨川市内のちょっとハズレ

レスラン「オリーブ」

アド街っく天国で紹介された店で

岡本隆史定食  根本はるみ定食 なんてのがある店w 

ちなみに根本はるみ定食のライスはおっぱい型になってるようですwww

 

でッ!

いただいたのが

「岡本隆史定食」 

日本百景の大山千枚田のこしひかり利用、おかわり自由。

これが嬉しいですよね、ほんと!ご飯が美味しい

牡蠣フライとお刺身と小皿

ボリューム満点で腹いっぱいになります

 

ここから激風に煽られながら国道128号線を北上

御宿付近にて 

 

おやつの時間です 

 御宿の和菓子屋さん

月の砂漠本舗 まつもと

和菓子セットは¥350

いちご大福に紅茶 

またまたおっさん、二人

甘いものをいただきながらニンマリ・・・・・・・α~ (ー.ー") ンーー 

エネルギーを補給して

いざ !  出発  !

  

しかし

激風・・・・・・激風・・・・・・

横から(西北西)の風で斜めに傾きながらの走行

w(°o°)w おおっ!!

ギャップで一瞬横へ飛ばされたような気がします。。。

[壁]ロ°)ハッ

\(°o°;)/ウヒャー

 このまま進むのには度胸が必要ですね~

体力より危険を感じ、予定を変更して近場の特急が停車する駅へ

上総一宮駅

陽もだいぶ傾いていましたし、激風ってこともあり

体感温度はかなり低く感じていました

駅舎に入り、ホットするしまつ。。。。 

(腰イテ~~~)

電車輪行の〆は、キオスクの冷たいビールと熱燗と決めていたのですが

特急電車の発車時刻となり、手ぶら?での乗車

途中車内販売もなくて、大人しい帰り道になりましたwww 

房総半島を半周・・・輪切り・・・の予定でしたが

その場の状況で変更できるのが、なんともイイ感じです

緩い気持ちでの電車輪行ですから、毎度こんな感じでしょうね~

 

今回のルートは自転車では初めて走ったわけですが、登りあり下りあり

またまたトンネルありで、いろりろ注意も必要だなと改めて感じました。

特に、国道128号線の鴨川-御宿間は登りや下りの途中にあるトンネルが多く

リフレクターやリヤ用の点滅ライト等で派手に武装する必要がありますね

当然トンネル内は照明が少なくほとんど路面が見えなくなる所も多いので前照灯も必要ですね、荒れた路面もあるので避けたいですよ。

それと変わったドライバーなのか?幅寄せ?ではないかもですが、かなり接近して通過する車があります。

特にトンネルやガードレール等で挟まれてしまいそうな時は、左側に逃げれるような間隔を空けて進路を取ったほうがイイように思えます。

安全にサイクリングしたいもんですね

寒くて風の強い日でしたが、とても充実した輪行ポタができました。

 

 

 

 


本日のおやつ

2010年02月04日 | ぼやき的余暇

労働中

ちょっと気になるパン屋さんがあったもんですから

寄ってみましたw

千代田区役所1階の「さくら」

前面ガラス張りの休憩コーナーから皇居を覗きながら・・・・・・

 

フランスパンをカットした上に数種類のキノコがのってます

味は、シチューみたいな感じです

そして

チョリソーの入ってるちっちゃいパンは、クロワッサン系ですかねwww 

店舗のある反対側にベーカリーがあるんですね~w

裏側に廻ると中の様子が良く見えます。

パン生地がずらっと並んでいて・・・・どんなパンになるのか(o^-^o)ワクワク♪

ランチは混んでるでしょうねw・・・きっと

 

おっといけない!

とっとと事務所へ戻らなきゃ。。。

 

 

 

 


水仙ポタ

2010年02月01日 | ポタリング的余暇

 

 

千葉県鋸南町の水仙まつり

本日最終日でした

ネットで調べた結果、まだ見れる(?)と言うことで慌ててポタってきました

 

今回は、保田海岸寄りの道の駅きょなんまでマイカー輪行

県道34号線を佐久間ダムへ向かう

登り調子の道をヘロヘロになりながら走っていると

シャ~~~~

後ろから10数台の団体さんが列車のように通り過ぎる

お尻はハザードを付けた車が2台同伴してたので、どこかのチームのようでした。

しかし、時速10キロくらいの差はあったな~~~   (T_T)

 

まっ!

そんな、遭遇をした時はもっと頑張らなきゃいかんな~~~っと

思うのである

でも、息は上がってるしインナー・ローでのんびりコギコギ・・・・・・・・・・

 

 

佐久間ダムへ入ると、道端は水仙の畑

 

そして、菜の花満開!

 

 

 

 

 

佐久間ダムの周りは綺麗に咲いていました

( ̄~ ̄;)ウーン・・・

ステチ !

 

 

日本一群生してるここですから、堪能させていただきました

まだまだ寒いですが、ちょっとだけ春を感じさせてもらえます

 

 

 

 

菜の花も綺麗に咲いて、(@^∇^@) 気持ちがイイですね~w

 

しかし、この辺は山砂の産地にもなっているので、↓のような削り採られた山があちこちに。。。 

県道184号線で海側へ移動

 

安房勝山駅を通り過ぎて海岸をポタリング 

 

 

 

 

 

海側の国道127号線を保田方面へ移動

有名な保田漁港の「ばんや」に行ってみましたが、昼前だというのに混雑してました。

当然、入りませんwww

 

 

今回のポタはこれで終了

この後、来週走る予定のコースを下見して退却でした。

夏と違って京葉道路が空いてて快適な自動車輪行でしたね

次回は久留里線を使って遊びに行きましょ

(*'‐'*)ウフフフ♪