スローリーな余暇

のんびり、慌てず、楽しみたい

梅雨の合間のノース関東

2011年06月27日 | ゴルファーな余暇

この時期は、意外と安売りをするのでしょうね

群馬県は嬬恋プリンス宿泊付き嬬恋高原ゴルフ場ラウンドが、ちょっと?ビックリするくらいイイ感じなのですよw

毎度のメンバーは、前日のりこみで行ってきました。

 

初日、土曜日の新幹線移動でちょっとハプニング!

金曜日の最終で名古屋から戻ったのはいいですが、睡眠時間が足りなかったため新幹線の中でついウトウト・・・

熊谷駅に着いたのは確認してたので、頑張って起きてるつもりだったんです。ところがどっこい

目が覚めた時は、既に列車は止まった状態

??????????と同時に、バッグを持ち扉へ突進!

∑(゜ω゜ノ)ノ一瞬の差でしたが、無事高崎到着!ε-d(-∀-` )フィ~

 

ってなことで、嬬恋に向け出発

夕方にはちと時間あるとのこで湯の丸高原のれんげつつじを観に

長野県東御市群馬県吾妻郡嬬恋村にまたがる高原で、ここに約60万株を超えるれんげつつじの群落が自生してるとのこと

 

∑(゜ω゜ノ)ノオオオオオオ!

 

 

 

 

なんとも見事に満開のようでした。

1956年に国の特別天然記念物に指定されたようで、それは絶景でございます。

 

そして、翌日は嬬恋高原ゴルフ場にて

これは!いったい!

なんちゅ~ことでしょ。。。。・゜・(ノД`)・゜・。

100y先がまったく見えません!

濃霧に包まれた嬬恋高原・・・・・・・幻想的な雰囲気を醸し出してしまいました。

そんな感傷に浸ってる場合ではありません。

先の組の進み状況をカートで走っては確認して、ショットするという、なんとも余計な作業が含まれるゴルフプレーです。

グリーンはどこ?

これまたカートで確認・・・ε-(。・д・。)フー

フロントナイン後半になると若干見通しがよくなってきましたが、なかなか集中できないゴルフになりました。

後半も雨に濡れるようなことはなかったものの、しっとりしたラフに包まれながらのラウンド

フェウアエーにしっかりボールが置ければ、意外と簡単なのかも!

毎度のごとくラフにしっかり妨害されて、その分多めに打っときましたwww

濃霧の中のラウンドは、正直景色も見えないし楽しさにかけるわけですが

このお値段で宿泊してラウンドできるのならまあしょうがないかな・・・

次回、晴れの日でラウンドできることを願って・・・

 

ところで成績は、相変わらずの体たらく!

いつもと一緒でした(*^▽^*)

 

 

 


蕎麦屋開店

2011年06月11日 | グルメな余暇

今日は、朝から梅雨のジメジメ攻撃です。

 

ってことは!

 

毎度の蕎麦屋を開店することになるわけでw

 

前夜の焼酎がほのかに香る体を起こして、蕎麦打ち開始

 

毎度の柿沼製粉所で仕入れたおいた蕎麦粉を用意

 

今日は、北海道産の蕎麦を使います

石臼挽き田舎そば粉
玄そばをていねいに精選して、そのそばがらを取らないで黒粒ごと挽いたそば粉。30メッシュ。 色相は青黒く仕上がり、ポチポチ感がそばの表面に出てくる。そばの香りがプンプン漂い野性的な田舎そばができる。

柿沼製粉

この粉を使って二八に仕上げます。

 

相棒は

うどんを打つ時に使ってる木下製粉所の讃岐すずらんです。

喉越しとコシが最高の粉です

これを加えて二八になるわけです。

 

左が蕎麦粉で右がうどん粉

そば粉の色が少々黒ずんでいるのがわかります。

今日は、梅雨時で湿度が高めですが、45%の加水でこね回します。

 

1250gの粉に562gの水をじょじょに含ませながら団子にするわけですが、

さすがに、この量になると汗が出るんですね~~~w

そばがらが手に触れてちょっと新鮮な感覚でした~

 

さすがにこの団子をいっきに伸ばすのは板の大きさもですが、そこまでテクもないので

1/3に分けて

 

 

茹で時間は沸騰した大鍋で1分20秒

粗熱を取った後に冷たい水でしっかりしめます。

 

 

毎度のことながら

この瞬間!

口に入った瞬間!

たまりませんね~~~~!

やっぱり思った通りで、蕎麦がらの歯ざわりがイイ感じです

我ながら、いつも美味しい蕎麦ができるもんだと・・・・・・ニヤ

 

 

今日は、仙台の恩人にクール宅急便でお裾分け。

災害から3ヶ月が経っても厳しい状況が続いています。

ほんの一時だけでも、安心してもらいたいですね。

 

 


潮来菖蒲祭りで佐原の鰻

2011年06月04日 | ポタリング的余暇

梅雨の合間のイイ天気!

前日の天気予報がベストな状態ではないですか!

風もまあまあな感じだし・・・

急遽、行ってきました。

自宅から手賀沼経由の木下へ

そこから利根川CRに入り一路潮来へ

ところがどっこい!

震災の傷跡はまだまだ直っていませんでした

延々と続く未走路の堤防・・・・

利根川CRは、木下からだと途中の長豊橋で対岸に渡らなければなりません。

今日は、一般道で長豊橋まで行き、対岸に渡った後も未舗装になってる箇所が数箇所あります。

修復工事の手が入っていない箇所は、丁度、700×23Cのタイヤ幅だと、ズッポリ入ってしまいそうなクラックがCRにかなり見かけました。景色を眺めながら走ってると危険かもです!

途中の水門付近では、ミキサー車やクレーン車がCR上に駐車して作業してるので気をつけないといけません・・・・っていうか!通行禁止なんですけどねwww

一般道は狭いし、交通量もそこそこあるので、CRを走ってしまうのですよ。

っで、ようやく潮来に到着

菖蒲祭りの会場はちょうど水路になってるので、風情があってなかなか良いですねw

途中の橋なんですが、路面が下がってしまいかなり段差ができてます。

用水路を跨ぐ道路もそこだけ凸凹です。

地元の方の言うところによると

まだ5分咲き程度らしいです。

今月半ば頃まで見れると言ってました。

 

恒例の潮来花嫁さん

今日式をあげられた方がイベントとして、参加されているのです!

多くの方から祝福されて幸せでしょうね~~

菖蒲祭りを徘徊した後は

毎度の佐原へ・・・・

 

鰻の「やま川」へ行ってきました。

ここんちのタレはあっさり系で汁だくなんです。

これがアタクチにマッチしちゃったですねw

もう一軒、佐原で鰻と言ったら「割烹山田」があるんですが、こちらも!んまいです!

でも!「やま川」に行きました。

うな重¥2000

たらふく食べて、帰路につくわけですが

どうも、南風が強くなってきたので、利根川CRを使わずに国道51号線で戻ることにしました。

成田へ向かう国道は意外にアップダウンが続き、終わりかけていた足はすっかり使いきったようです。

成田駅の看板に吸い寄せられるのは自然の動きだったようです。

はっ!と気付いたら、京成成田駅のホームにたっておりました。

潮来の菖蒲祭りと佐原の鰻ですっかり気持ち良くなったアタクシは二駅ほど乗り越した後に、無事帰還となりました。

走距離 110k

 


今年も来るんですね。。。今日がっ!

2011年06月01日 | ぼやき的余暇

今年もヒッソリ、オレだけの日が来たようだ。

朝は、二日酔いでヨレヨレしてて

夕べの仙台の打合せはほとんど飲食がメインで途中から記憶は飛んでるし・・・

石巻の日高見をがんがん飲みすぎたようだ

 

さて、今年は・・・・・・毎年これから始まる今年の抱負とか。。。(- .-)ゞ ポリポリ

今年は、、、今年は、、、今年は、、、

今年は、またユレルんですかね?

アレから活動期に入ったと学者さんは言ってますしね

日本全国、どこで大きな地震が起きても不思議ではないのですが、特に、東北方面がアレだけ動いた反動はどこかで歪が生まれているのでしょうね。伸びたら縮むし、押せば戻るし、・・・・・

とにもかくにも、ドイツ気象庁発表の予想攪拌コースと線量は我がニッポンの発表と違うし、今後はもっと外からみたニッポンで環境問題を考えたほうが良さそうだ。これから育つ子供達に影響が及ばない方策をどんどん発表してもらいたいもんだね。

(-_-)ゞ ウーム

南の島へ行きたい!   カモ

支離滅裂。。。だな・・・今年も!

(*^m^*)ムフッ