スローリーな余暇

のんびり、慌てず、楽しみたい

ツールド千葉の申込み

2010年09月28日 | ポタリング的余暇

いよいよ届きました 

今年初めて参加です

3日間はちょっと辛いので、2日目と3日目に参加です。

1日目は九十九里海岸を走るコースなので、平坦だし・・・と思ったのですが

初日に頑張ってしまう性格は先が続かないので(かなり弱気)遠慮しときました。

それと、何度か走ったコースでもあるので・・・・・・(*'‐'*)

後半は、房総の峠が主体になります。

景色を楽しみながら・・・・・・・

ASの食事も気になりますwww

あとは、天気だけだな~~~


今月の南房総ポタ

2010年09月27日 | ポタリング的余暇

土曜日は台風の影響で関東地方は一時風が強かったです。

午後からだいぶ回復して夕方は、落ち着きました。

3時過ぎから、いつもの幕張摩天楼コースに出動

2周して終わろうと、稲毛の湾岸道路を快走(?)してる時

ウインカーなしで急に左折する車

アタクチ、パニックブレーキになってしまいました・・・・・・

危うく車の左側に寄り添うはめになりそうでしたが、ギリギリで運転手が気付いたらしく、ハンドルを直進方向に戻したので事なきを得ましたが

・・・・・・当然!大声で運転手に

喝っ!

ってなわけで、50kほど徘徊して無事戻ってこれました。 

へ(´o`)へ

 

 

最近までリヤのスプロケを激坂仕様(11-28T)にしてたのを普通坂仕様(12-25T)に変えてみました。

近所を走っただけでは、どってことはないので翌日の日曜日に房総の峠を走ってみました。

早朝に高速を飛ばして「道の駅きょなん」へ

 

スタートは7:00でしたw

まずは、長狭街道で鴨川まで・・・・・

α~ (ー.ー") ンーー

なんとか、ゆっくり頂上まで頑張ってみましたが・・・・・・・

 

外房黒潮ラインを右折です

 

行きは長狭街道で戻りは県道89号線 

 

長狭街道より交通量は少ないですが、道幅も狭い箇所が多くコーナーのブラインドからライダーが急に現れるのがちょっと怖いです。

 

途中の千枚田が見れます

ここより、もっと奥に入るとイイ感じなんですが、千枚田廻りは次回にとっておきましたw 

 

89号線で戻りたかったのですが、410号線の交差点から通行止めです

今日は!

「ゆめ半島千葉国体のロードレース~」

ここは特設のロードコースになっていて既にレースが始まってるとの事でした。

興味があるので見たかったのですが、410号線を右折して長狭街道方面に向かいます 

右折してすぐ千葉県嶺岡乳牛試験所があります 

なんと!

ここは、日本酪農発祥之地として千葉県の史跡に指定されています。

乳の歴史ですね。。。。。。。。 

真っ白い乳牛がちょっと珍しいかな~~

この410号線は千葉県最高峰の愛宕山(標高408m)の麓を廻るので、それなりの上りを覚悟しないとです。

でも、千葉ですから・・・・・w

 

長狭街道のちょっと手前にある

鴨川総合交流ターミナル「みんなみの里」

ここでWC&休憩ですwww 

 

かかしコンクール開催中! 

 

地元の農産物とおじちゃんとおばちゃんの憩いの場でしょうか・・・・・

かかしの前にいたオッサンに声をかけきたおじちゃん

「レースに出ないの?・・・・・・アッ!オッサンは出れなかったね~~~~~」

だって。。。。。。。

大笑いw

 

今日も保田漁港は快晴でした~~~~

たった3個の歯がないだけで、ずいぶん違いを感じた一日でした。 

 

 

峠をがむしゃらに走ったオッサンにポチッとお願いします 

 

 


まるぶん食べました

2010年09月24日 | グルメな余暇

東京から宇都宮まで車移動だったんですが

ちょうど昼にかかる頃、東北自動車道の佐野IC付近

ランチは何を食べようかと考えていたところ

運転者の一言で決まりましたw

「佐野のもつ煮定食」

実は、ココのもつ煮のファンになったのは、かれこれ10数年前

ソノ頃、佐野ICから国道50号線を使って足利方面に通っていた時期に

国道沿いのこの店に気づいたんですね~~

大型トラックも駐車できるスペースに垢抜けない建物

看板には「もつ煮」しか書いてない・・・・

労働者の溜まり場みたいな雰囲気でしょうか

しかし!

美味~~~い!

でっ!

最近、以前の場所から変わり、店も新しくなりました。 

「まるぶん」

 

 

もつ煮は一般的な味付けですが、ソノ量がイイ感じw

食べても食べても中から湧いてくるように出てくる・・・・・・w (ウレシイ) 

 

 

メニューはいろいろありますが、もつ煮定食以外食べた事がありません。

一度食べると癖になる味とでも言いましょうか・・・・

 

佐野と言えば、ラーメンなんでしょうが

アタクシは「もつ煮」ですw

 

ランチの時間に入りましたが

なんと!

昔と違って、女性のグループが多いのにはビックリしました。

 

次は、何時食べれるかわかりませんが

ココんちのもつ煮に当分嵌りそうです。

っていうか

既に嵌っていますが・・・・o(^▽^)o

 

アッ!テイクアウトもできるんですよ~~~ 

 

最近、炭水化物の欲求が増えて困ってるオッサンにポチッとお願いします 


今年もいただきます!

2010年09月22日 | グルメな余暇

三連休の中日は、ノース関東へ

毎年この時期に食べに行く

「鮎」

利根川の上流にある簗場に行きます

今回は、鮎をいただく前に軽く日帰り温泉でお湯につかりました

赤城の湯ふれあいの家

なんと市外に住んでる人でも¥300です

加水なしの高温の源泉は豊富で単純温泉ですが気持ちイイです

ただ、地元の大先輩方の溜まり場になってるようで露天風呂に隙間を探すのがちょっと難しいかな?www 

 

露天で汗を流して向かった毎度のココ

「坂東簗」

国道からの入口はいつも思うのですが、なんだか淫靡な雰囲気が漂ってます

なんだか、モーテルの入口みたいな o(^▽^)o 

車一台がやっと通れるボンボリが付いてる道を200mほど進むと店が見えてきます 

利根川に掛かっている簗場は水量が少ないので機能していませんでしたが

昨年来たときは、イイ感じでしたね~~ 

7月から9月いっぱいまでの営業なので、時期を逃すと食べれません

だだっ広い座敷にテーブルが置いてあり、ほとんどは予約の客で埋まっていました。

中途半端な4時頃だったので、数少ない席へ飛び込みでも入れました

 

まずは、冷たいビールをいただいて・・・・・・・・・・・

 

塩焼きが出てくるまでには30-40分ほどかかるので、それまでにいただきます

「うるか」

ちびちび舐めながら・・・・・・・・(o^^o) 

 

「鮎酒 」

香りを楽しみながらグイッっと

鮎酒のお代わりは、熱々のお燗を足してくれるのでこれまた美味しいw

 

「子持ち鮎の甘露煮」

コレ、お酒にめっちゃ合うんだな~~~~w 

 

「鮎さしみ」

ぷりっぷりっですww 

 

ここの簗場は江戸時代から続いているようですが

経営者はいろいろ変わったようです。

今年の塩焼きは大きな鮎が2匹でした。

(昨年はコレより小さい鮎が5匹だったような・・・)

この時期は、卵か白子のどちらかが入っています。

こちらでいただく鮎は国内産養殖鮎です

 

 

んんんんんん。。。。。。

赤城山はここで味を覚えましたw 

 

 

今年で5年通ってます。

季節の美味しい料理をいただくのは最高です

いつまで続きますかね~~~w 

 

 今年も無事鮎をいただけました、

そんなオッサンにポチッとお願いします。

 


今月の蕎麦打ち

2010年09月18日 | グルメな余暇

やっぱり

蕎麦打ちは月1になってしまうな~~

おっさんの手打ち蕎麦店開店です

今回は!

こないだ松本出張の時に仕入れた

大町の「倉科製粉所」の粉 

 

 

果たして、どんな風味なのか興味があります。

粉の感触からすると十割で打てそうなので、とりあえず500gだけ打ってみました。

手触りは良かったのですが、水廻しを続けていくうちにだんたんその正体がはっきりしてきました。

通常より多目の加水でなんとかまとめましたが、粘りがすくないのでボロボロになりそうな予感。。。

(やっぱり、素人では無理!?)

案の定、伸し始めるとかなりがさついてきました。

本来なら2mm程度まで伸すところですが、5mmほどの厚さで端が切れ始めます。

やはり十割ではかなり難しい粉のようでした。

残りの500gは二八で打ちましたが、これはなんてことなく普通に伸せましたねw

 

乗鞍岳へ向かう道の駅で購入した蕎麦粉 

コレは次回用www

 

小口山葵店で買った生山葵で今日はいただきます 

 

 

 

 

 

今回も美味しくいただくことができました。

ただ!

十割で打った、太めの蕎麦を丁寧に茹でて食べましたが、これが意外と美味しいんです。

二八で打った蕎麦は、見た目は普通の蕎麦でしたが、太くて短い十割のほうが人気がありました。味も風味もイイ感じなんですね~~、まッ!茹で方もちょうどよかったようでwww

信州蕎麦の粉で打った今回の出来ばえは、見た目より味が勝ったようでした。

アタクシの未熟な打ち方でも、そこそこ楽しめるのがイイですね。

 

 


余談ですが。。。(^v^)

2010年09月13日 | ポタリング的余暇

富士エコのニュースはいろんなサイトに出てるようですが

「シクロワイアード」

cyclowired.jp

スポーツサイクリング情報ステーション

こちらでも2010Mt..Fujiエコサイクリングの記事が出てました

でッ!

なんと!

スタートシーンの画像の真ん中にいるのは!

おっさんでした~~~~~~o(^▽^)o キャハハハ

 


青山ゴルフクラブ(兵庫県)

2010年09月13日 | ゴルファーな余暇

ゴルフの仲間の三回忌と彼の地元で追悼コンペ

土曜日の午後に姫路入り

 

あああああ

アノ姫路城は足場と養生シートに覆われて、クレーンまで立ってます 

今年の4月から始まった大天守保存修理は平成27年3月までの予定

外観はこんな感じで情けないですが、修理期間中の今でしか見れない貴重な文化財もあるので楽しみ方はいろいろですかねwww

 

そして

翌日日曜日は、姫路駅から近い

「青山ゴルフクラブ」

姫路市の国道2号線沿い、山陽道姫路西ICより8分、姫路太子バイパス・太子東ランプを下りて700mという交通至便の都市近郊型ゴルフ場だが、コースはオープン33年の歴史に育まれた戦略的18ホールだ。アウト、インとも完全セパレートに配置されたコースはゴルファーの高い評価を得ている。

(GDO)

朝から快晴のイイ天気に恵まれ我々は清々しいスタートをきれましたw

α~ (ー.ー") ンーー トリッキーなコースだこと

それに!

FWの芝が今一だな~~~~~~。。。。 

 

 

ここのゴルフ場は、生前彼がしょっちゅうラウンドしてて、噂は聞いていましたが、街中に近いのと、意外にリーズナブルな価格設定もあってか、そこそこ人気があるようだと・・・・・・・・

ロッカーなどは、かなり旧タイプで、最近のゴルフ場とはだいぶ違います。

機能的にはぜ~んぜん問題ないですけどねw

山の上に来れば、姫路の街も見えるなかなかの眺望ですw 

 

このゴルフ場の最大の欠点がコレ↓ 

 

↑点々と黒いのがぜ~んぶ

「鹿の糞」

最終ホールなんて、FW中央のイイ位置に運んだのに糞に邪魔されてスタンスが取れない!

ソノ量がハンパではありません!

ここは鹿の牧場ですか!?

アチコチに転がってる糞を踏まないようにFWを歩くのですが、正直、二度とここでラウンドしたくありません!

困ったもんだな~~~~ 

ゴルフの内容は、毎度同じ。。。。。。

可もなく不可もなく・・・・・低迷中・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ここのランチは素朴な感じがしました。

アタクシがいただいたのは穴子重

関東の味とちょっと違って、さっぱりしてるのですが、穴子の焼具合がイイ感じでした。コレ美味い! 

フロントナインは、ダボ生産機になったようで、打ち上げの距離感がなかなかつかめなかったです。

ランチの後は、気分転換も上手くいってパーも絡んできましたが、随所に見られるトラップにまんまとつかまったようです。 

 

その結果は

48*43

やっぱし90は切れなかったですね~

精進精進・・・・・・・

 

帰りののぞみ車内はメンバーと宴会場になりましたw

兵庫の地酒(龍力)と明石のタコ・・・そして「はもてん・はもちく」

東京駅まで楽しい反省会ができました 

 

まだまだ続く90キリへの挑戦、そんなオッサンにポチッとお願いします。


2010Mt.Fujiエコサイクリング

2010年09月06日 | ポタリング的余暇

今年初めて参加する

2010Mt.Fujiエコサイクリング

前日に山中湖交流プラザきららで16:30までに受付

各イベントブースとステージでは環境フォーラムを開催

 

自然環境と人に優しい自転車を利用し、日本の象徴であり、世界文化遺産に正式登録をめざしている富士山麗において、富士山一周サイクリング大会を開催する。

ってなキャッチフレーズ

 

絹代さん司会によるTEAM MATRIX POWERTAG 監督安原昌弘によるサイクリングの心得のような話は関西人独特の(寛平っぽい)冗舌に判りやすい説明でついつい聞き込んでしまう。内容もなかなかイイ事言ってたな~w

 

 

デモ!

おっさんは、このコーナーのほうが楽しんでしまったwww

アスリート系タレント 大櫛エリカ嬢

彼女は東京マラソン3時間半で走る豪足

それでこの容姿は・・・・・・・今後の活躍を期待してま~す! 

 

天気予報は晴れでしたが、富士山は拝めませんでした。。。。(ノ_<。) 

 

翌日のスタートは6時、駐車場開門は4:00

とっとと寝なきゃですよ!

山中湖畔の温泉紅富士の湯でゆっくり浸かり休憩室でしばし充電w 

 

意外に美味しかった煮込み 

 

速寝に移行するため、もう一杯w ニッ 

 

 

さて、当日の朝は駐車場開門に合わせて突入

なんと!スタートの隊列に並んだのは前から20人程度

スタートまでかなり時間はありますが、後列のスタートが1時間遅れになるとのことなので、まあまあイイ感じ 

待ってる間暇をもてあましていると、隣のおっさんがニコニコしながら話かけてくるんですよw

なにやら、ファイテンが無料でマッサージやテーピングをしてくれて気持ちイイと・・・

さっそく、その列に並んで膝にクリームを塗ってもらい、首筋にエレキバンのようなものを貼ってもらいました。な~んとなく軽くなったような気がしますwww

 

そして

相変わらず富士山は雲の中・・・・・ 

 

スタート20分前から ちょっとした注意事項の説明の後いよいよ出発です。

約120kの富士山一周サイクリングの始まりです。

 

一斉にスタートすると一般交通の邪魔になるので十数名程度のグループにわかれてスタートです。

アタクシは2組目の先頭www

アノ話しかけてきたおっさんを前に、ペースを合わせて Go!

いきなり、巡航35k-40k程度でぐんぐん行きますw

思わず微笑んでしまった。。。鎖を解放された犬ですね・・・o(^▽^)o キャハハハ

まだ、山中湖を過ぎていないのに前組を追い越し先導車の後にw

さすがのおっさんも横入りは気が引けるので、数人後のボランティアで誘導してくれる青年の後ろでコギコギw

早朝の国道は交通量が少なく、最初の下り基調は最高でしたね~

一列で走行するグループ 

この日、最初に見れた富士山は

河口湖を過ぎたあたり

雲(ガス?)が抜けてちょっと霞んでいましたが、綺麗に見えました

しかし、コノ後はぜ~んぜん見えなかったんだよな~。。。。。。。

 

あっというまに最初のエイドステーションです。

地元の方達はみなさんとても親切に対応してくれます。

お水とバナナを補給w

 

ハイペースの中、サイクリングしながらしっかり写真は撮ってますよ~w 

 

エイドステーションは各所に配置されていますが、お水とバナナばっかしで、さすがに飽きてきますね~

前半の下り基調を過ぎて、後半は上り基調になります。

(-_-)ゞ゛ウーム

ここからが大変なんだな~

丁度富士山を挟んでスタート地点の反対側です。

次のエイドステーションは富士山こどもの国

勾配は4~6%程度が続きます。そしてこの頃になると日差しがきつくなって、汗がダラダラ・・・心拍は上がりっぱなし

そんな、おっさんに不運がッ!

ちょっと気を許した瞬間

道路脇の草がボウボウで見えなかったんです。っていうか、そんなに端を走ることもないのに・・・・・・・

後輪だけグレーチングに嵌ってみごとな!リム打ち・・・・・・

ソロソロ走りながら祈りました

「パンクは簡便して~~~!」

こんなヘロヘロで暑いし、汗が止まらないし、心拍限界なんだから~~・・・・

んッ!意外と走れるぞwwwwニヤ

な~んて思ってるうちに、ゴロゴロと・・・あのパンクした時の感覚がお尻に伝わってきちゃったです。

リム打ちパンク

なので携帯ポンプで空気を足しながらなんとかこどもの国到着 

さっそく、パンク修理開始と思ったら

なんと!

ボランティアの青年が修理を代わってやってくれるとのこと

自転車乗りとしては、パンク修理は自分の責任で行わないといけません。

しかし、ここは甘えておきましょ

いや~ありがたい、ありがたい・・・・

予備のチューブに交換していただきました。 

でも、早いペースで移動してしまったため、ボランティアの設備が整っていなくてフロアポンプがありませんでした。青年が汗しながら携帯ポンプで走れるまで一生懸命ポンピングしてくれたおかげで、このまま後半は走りきれました。

ほんとにありがとう!

 

 

まだまだ続く上り基調ですが、ここから板妻駐屯地まではしばし下りです

ソノ後の峠を前にまだ余裕の表情のおっさん 

ここの下りで最高速更新です

Garmin Edge705は67.2kmを記録していました。

自称下り番長は、歳を考えていい加減にしときましょ

下りきって街中に入ると、勝手に決めた休憩ポイントです

山崎精肉店のコロッケを食べよう!

数名の方がいましたが、あっとうてきに通過していきますw 

この牛肉コロッケでエネルギー補充です。

(’’;)咽喉がカラカラで飲み込めない (T_T) ウルウル 

でも、美味しい!

 

ここから、籠坂峠の頂上まで約15kは平均4%程度の上りです。

交通量の多い国道も多々ありますのでヨロヨロ上るわけにはいきません

しっかりハンドルを握って交通の妨げにならないように、溝にはまらないように、

最後の須坂のエイドステーションで休憩して最後の難関籠坂峠に挑みます

いろいろ情報によると、ここまで100kちょっと走ってきて最後にこの峠はかなりしんどいと・・・・

そんな訳で、弱気なおっさんは秘密兵器後ろ28Tで歩くようなスピードで心拍抑えて、ちょっと余裕です。しかし、めっちゃ遅っ!

でも、しんど~~~なってきた。

一時休憩してみましょwww 

残り、1.5k

この休憩で足を休めたおかげで、少し軽くなりました。

ここからラストスパート!

 

 

無事、籠坂峠終了! 

 

ここからはゴールの山中湖までは下りです。

なんだか、あっというまに過ぎたって感じでしたが、

結局、富士山は朝に一回拝んだだけでしたね~~

ちょっと寂しいな~

6時にスタートして戻ってきたのが丁度1時でした。

休憩2時間、走行時間は5時間でしたね。

上りがとっても弱いおっさんですから、こんなもんでしょw

途中の景色も堪能しながら楽しい富士山一周でした。

せっかく、1時に戻れたので、毎度の東名高速の大渋滞に巻き込まれないうちにそそくさと退却です。

ゴールのブースで食べたかき氷がめっちゃ美味かった 

 

 

体脂肪との闘いはまだまだ続く、そんなおっさんにポチッとお願いします


安曇野へ出張。。。

2010年09月03日 | ぼやき的余暇

ここのところ遠ざかっていた松本への出張

また戻ってきたようです

ただ、今回は自由時間がかなりアルので普段行けなかったとこへ・・・

なんと!電車移動は止めて車に変更w

やっぱり、機動力が違いますw

初日は、午後からの労働なので

まずは!

お決まりの

「信州蕎麦」を堪能 

 

ナワテ通りは中の橋のたもとにある

弁天本店

 

 

ざる蕎麦の大盛w 

 

明治20年創業の店は、かな~り古くなってますが

その分、味があるような感じ

更科の蕎麦、ほどよいコシと上品な出汁と相まってなかなかイイ感じです。

店の雰囲気もイイですよw

 

 

 

 

ランチの後は

あがたの森公園を散策w

旧制松本高等学校 

 

 

 

小学生の頃読んでた「どくとるマンボウ」シリーズを想い出すwww

o(^▽^)o  

 

そして

松本市旧司祭館 

アーリーアメリカン様式で建てられた独特な建築物w

 

重要文化財

旧開智学校 

当時は、こんな素敵な建物で小学校教育をしていたようですね~

何度か横を通り過ぎることだけだったので、今回初めてじっくり見ました

デモ!拝観料は払っていないので、策の外からだけ・・・・・・w 

 

労働は夕方早めに終了予定だったので

いつもの、松本市内の味気ないビジネスホテルはやめて

乗鞍岳の麓の民宿を予約しときましたw

なんと1泊2食付で¥7500

途中の道の駅 

 

 

白濁した内風呂と露天があって、なんともイイお風呂でした

ちなみにお客さんは

東京の大学のスキー部の夏合宿組(17名)

みなさんロードバイクでヒルクライムをしてるようでしたが、風呂場で一緒になった学生は、もうこんな練習は嫌だと嘆いていましたね~~~www

営林関係の肉体労働者(6名)

よく飲むおっさんでした。

アタクシよりだいぶ先輩のハイキング組(6名)

相当疲れていたのか、静かな団体でした。

大型バイクのツーリング組(4名)

なかなか大人しい方達でしたw

そんな中、松本出張のサラリーマンはアタクシだけのようでしたwww

このところ続いてる猛暑は、乗鞍岳のコノ辺りも昼間は30℃を越えてるようです。

ただ、夜は20℃をわるようですが・・・

窓を開けっぱなしで寝ててもぜ~んぜん寒くなかったな~~~~・・・

 

翌日も、労働が午後からなので、午前中は徘徊・・・w

マイカーで行ける最終地点、乗鞍観光センターへ 

 

大きな駐車場には、ハイキングや登山の人達が数名だけ

スキーシーズンはさぞかし賑わうのでしょうね

 

 

 

観光センターから松本方面へ下りながら

周辺観察です

蕎麦の花が綺麗でした 

今年の蕎麦は例年と同じように実が入ってるようだと

畑にいたおじさんが言ってましたね

 

やっと、ちょっと見えた

乗鞍岳 

 

乗鞍を下り蕎麦粉を購入するため。大町の製粉所

「倉科製粉所」

ここで、打ち粉1kと信濃名産石臼引き蕎麦粉1kを仕入れる

松本、安曇野界隈で小売もしてくれる製粉所はなかなかありません。

ここは老舗で平日の昼前でしたが、蕎麦粉を購入しにくる地元のお客さんも来てました。 

 

いつまでも遊んでいると、忘れられてしまうので、労働へ復帰するため松本市内へ戻ります

今日のランチは、大奮発!

「三河屋」さんで馬刺し定食

これ、めっちゃ美味いです。 

 

 

馬肉の老舗なので、かなりお高いですが間違いはありません

ここで食べると、元気が出るような気がします (-^〇^-)  

 

 

 

 

午後の労働を無事済ませた後

最後に寄らなければいけないココ

「小口わさび店」 

安曇野のわさびと言うと、有名な大王わさび農場があります。

松本駅前にも大きなオブジェを店の前に掲げてますが

アタクシ、ここの地元客相手に商売してる自家製の小さなわさび屋さんが好きです。

気持ち、お値段もリーズナブルかとwww

中くらいのわさびとオリジナルの味噌で漬けた牛蒡を仕入れます

(o^^o)

松本出張のお土産は、蕎麦粉と山葵

これ最高に嬉しいんですよね~~~

しかし、東京より暑いような安曇野は大丈夫なんでしょうか

やれやれ・・・さて帰ろう・・・・