今年もはや4日目
早い人は今日から仕事ですね 
僕は今日も懲りずに
白鳥を激写
昨日よりは納得のいく写真が少しは撮れたような・・・
やはり今日も居ましたよ
カメラ小僧さんが
といっても僕もその小僧さんのひとりなんですが 
昨日と同じ人が二人
そのうちのひとりの小僧さんに「おはようございます
」と挨拶
「いい写真撮れましたか~
」って聞くから
僕「全然
です」と
一応謙遜気味に挨拶です
ま~
謙遜じゃなくてほんと
全~然イマイチの写真ばっかでしたから
それでも数少ない中の何枚かを
アップさせてもらいます
怒涛の3連発です
あ、トリミングなしですからね~


この何枚か撮ってるあいだは太陽が顔を出してくれて
助かったんですが
あとは僕の腕じゃちょっと
明るい超望遠が欲しいと思った今年の4日目でした
写真がお気に召したら是非是非クリックを
新潟ブログランキングに参加してます
押してね
ポチ!っと応援お願いします


僕は今日も懲りずに



やはり今日も居ましたよ




昨日と同じ人が二人



「いい写真撮れましたか~





ま~



アップさせてもらいます






この何枚か撮ってるあいだは太陽が顔を出してくれて



明るい超望遠が欲しいと思った今年の4日目でした

写真がお気に召したら是非是非クリックを

新潟ブログランキングに参加してます








2枚目、素敵だと思います。背景のボケ具合もちょうどいい感じ^^
いいレンズがほしくなるの、わかります!
鳥を撮る人は、すごいレンズをもっている人が多いですよね。
鳥撮りのおじさん同士の会話も、鳥のことより機材自慢が多いし(笑)
腕前や被写体への愛情も大切だけど、やっぱりレンズに頼る部分も多い分野ですよね。
昨年も年賀状にピッタリな写真を撮られた記憶がありますよ
鳥インフルエンザで他県では鳥との接触を禁止している所もあるようですが
ここはどうでしたか?
白鳥見に行きたいんですけどね
やっぱり新しいレンズが欲しくなります!
人の持ってるレンズ、気になりますよね^^
僕も買うことにしましたがいろいろ悩んでる最中^^です♪
あれこれ考えてタムロンの70-200かな。
そうそう。今年の年賀状にと思ったけど結局断念!
なかなか納得いく写真は難しいです^^;
ここの瓢湖は特に規制は無いですね。
鳥は自由に飛ぶから規制しようがないような気が・・・
来るなら朝の8時前がおすすめです。8時過ぎから飛び立っていきますからね♪
是非佐潟の白鳥さんも撮ってみて下さいね~
お褒めいただきありがとうです♪
佐潟ですね~!去年も行ってきたんですが白鳥たち飛び去ったあとで・・・
もう一度トライしてみますね。