山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

ようこそ~♪新潟市秋葉区の建築会社のスタッフの一員で、お客様のアイドル?でもある黒柴犬「タメ」のつぶやきです。     

BELS評価書 交付いただきました!

2024-07-19 18:43:50 | つぶやき

すでに何度目かのBELS評価申請ですが 

今回もお願いした評価機関は新潟市中央区にある

新潟建築確認検査機構さんです  

いつもよりやり取りが多かったものの  無事に評価していただき  

ZEH(Nearly ZEH ニアリーZEH)の御朱印を取得です  

数値についても経済産業省、環境省のZEH+のハイグレード仕様をクリアし 

補助金総額¥110万を受給できる見込みとなりました  

画像は新しくなった評価書です  

毎度のことですがこの評価書を手にするまでは夜もなかなか眠れません  な~んてね 

断熱性能は7レベルあるうちの6レベルです  ま、6.5レベルくらいですかね 

7までいければいいんですがあとはコストとの兼ね合いしだい  

もちろんこちらのお宅は全館空調仕様となりますのでこれからの時期は 

家中が高原の爽やかさです   

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

        

 

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックスできることは大事です。

2024-07-12 19:15:43 | つぶやき

ジメっとした  空気が続いていますが 

皆さん  いかがお過ごしでしょうか  

前回アップしたお宅は  順調に工事も進み 

断熱工事も終え、いまは大工さんがしっかりとじっくりと工事中 

いつもの断熱工事後の写真です  いつも感じることですが 

この断熱工事後、中へ入ると遮音性の違いと外気との違いが実感できます  

それと共に窓の気密性の高さも実感することができます  

こちらのお宅のすぐ脇には道路があり、割と頻繁に車が行き交うのですが  

全然気にならないのですよ  まだ工事途中にも関わらずです  

ですので完成後にはご家族水入らずでゆっくりと食事を楽しむことができ 

リビングでゆったりとリラックスできちゃいます  

これ、家づくりには意外と重要なファクターですからね  

がしかし  肝心の我が家は雨音や風の音が容赦なく入り込み  

とてもリラックスできませんから・・・   

最後の写真は  南三陸の定番名物  牛乳瓶に入った生ウニを使った

生ウニ丼  

正真正銘の採れたて生ウニです   

リラックスしづらい我が家のせめてもの贅沢です  

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

        

 

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする