山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

ようこそ~♪新潟市秋葉区の建築会社のスタッフの一員で、お客様のアイドル?でもある黒柴犬「タメ」のつぶやきです。     

WEB完成内覧会「北区KIZAKI 進化する住まい」2

2023-05-09 18:50:45 | つぶやき

お待たせしました  

北区KIZAKI進化する住まいの後編です 

今回は普段目にする機会のない、と言うより一番生活するうえで重要な 

家事動線から始まり、洗う、干す、仕舞うなどのこだわりの場面をご紹介します 

まずはこちら  下足室またはシューズクロークとも言いますね 

ご家族の人数分に合わせサイズや棚板の枚数を調整します 

そしてこちらが  ランドリースペースとして洗濯機を設置、洗って干せるスペース 

奥にチラッと見えるスペースが干した後、収納できるスペースが 

動線にも配慮しつつ便利なスペースです  そしてすぐ脇には洗面脱衣室 

小物収納たっぷりの、いわゆる造作洗面カウンター  

そして個室にも容量たっぷりの収納スペース、いわゆるWICですね

キッチン脇にも、すぐに使える収納が  こちらもいわゆるパントリーと呼ばれるスペース 

お洒落なアールの縁取りです 

こだわったのは動線だけじゃなく、お客様来訪時にキラリと光るアイテムも 

フィナーレはお客様のセンスが滲みでる外観デザインもチラ見せ 

(画像はコンクリートの工事前です)

窓も外壁もブラックで統一  アクセントの外壁デザインを引き立てます  

暖かくなってきたとはいえ、この先の光熱費と快適な暮らしを考えれば 

断熱、気密、換気、太陽光と  とことんこだわりたいものです 

完成して終わりの住まいではなく、始まりにしませんか   

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

        

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする