山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

ようこそ~♪新潟市秋葉区の建築会社のスタッフの一員で、お客様のアイドル?でもある黒柴犬「タメ」のつぶやきです。     

ある日のランチ 信州「新蕎麦」と紅葉

2021-11-19 15:55:14 | つぶやき

久しぶりのランチシリーズ 

今回は新潟県のおとなり、信州長野県のランチです 

長野と言えば、お蕎麦  そして新蕎麦の季節  

とあるお店で新蕎麦をオーダー、待つこと10分弱 

見た目に瑞々しく、口に入れるとしこしこと腰のあるおいしいお蕎麦 

しかもお腹いっぱいになるほどの量  

はるばる遠出した甲斐がありました  

食後は信濃路をしばし散策です  すると路地の中に

こんな素敵な景色が  

そしてこんな珍しい色合いのものも 

新潟市から車でおおよそ3時間弱の信州信濃路

おいしくていいところですね 

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

        

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB 邸宅完成内覧会「採光な住まい」その2

2021-11-05 18:21:09 | つぶやき

前回に続いて邸宅完成内覧会「採光な住まい」です 

タイトルの採光は、明るさの採光と、最高の住み心地、を合わせたタイトルとしています 

住み心地に関しては、もう何度もお伝えしているので細かくはご説明しませんが

温度差の無い暮らしが可能と言うこと  

明るさの採光はこの前お伝えしたように、立地条件が厳しくても

プランニングでカバーすることが可能です  ただし温度差の無い環境の

住まいであることが大前提ですが・・・ 

こちらのお宅も温度差の無い環境だから実現できたお住いです 

リビングに採光用の吹抜を確保 

カーテンを開放するとこんな感じになります 

そして全館空調ならではの室内干しスペースも確保できます 

広くて開放的なスペース、しかも収納スペースも 

規格型の住宅ではないので随所に造作ヶ所があります 

開放的な下足スペースですが、高性能な空調のおかげで生活臭などは 

気になりません 

ちなみにこちらのお宅に使用しているフローリングは、無垢材のホワイトバーチです 

適度に節があり、ナチュラル感とあたたか味を感じます 

いかがでしたか  「採光の住まい」

立地条件が厳しい方、夏も冬も温度差無く暮らしたい方、

そしてゼロエネルギーで生活したい方、等々いろんなご相談をお待ちしています 

 

 

 

ポチ!っと応援お願いします 

        

    にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする