最新の画像[もっと見る]
-
WEB邸宅完成内覧会「Misorano」の家 2 6日前
-
WEB邸宅完成内覧会「Misorano」の家 2 6日前
-
WEB邸宅完成内覧会「Misorano」の家 2 6日前
-
WEB邸宅完成内覧会「Misorano」の家 2 6日前
-
ある日のランチ「水沢うどんと・・・」 3週間前
-
ある日のランチ「水沢うどんと・・・」 3週間前
-
ある日のランチ「水沢うどんと・・・」 3週間前
-
ある日のランチ「水沢うどんと・・・」 3週間前
-
WEB邸宅完成内覧会「Misorano」の家 1ヶ月前
-
WEB邸宅完成内覧会「Misorano」の家 1ヶ月前
ただ一所懸命、稽古の励んでいる力士もいるでしょうに・・・。
国技と呼ばれて、あまり監視もなく大事にされすぎると、
こういう事も起きるのでしょうか?
しっかり今度こそメスを入れて、
真の国技として、清く復活してほしいです!
あらかじめ決められていることがけっこうあったんじゃないかと思います(^^;
でもスポーツとか国技という観点から見ると、やっぱり八百長は困りますよね。
植物園のディスプレイ、面白いですね^^
世の中も八百長ばかりだと思って
いた嫌な人なので、ああやっぱり
という感じですが・・・
なんとも頑張っている人がかわいそう。
それにしても植物園!
なぜ食卓!?
過保護に育たってことでしょうか。
勝ち負けが決まってたら力士たちも張り合い無かったでしょうね^^;
再度一から出直しですね。
やっぱ江戸の時代から八百長あったんでしょうかね!?
それが伝統でもあったりして^^
なんにしてもヤラセはいけませんね。ヤラセは!
そうそう♪植物園で熱燗徳利を見るとは思いませんでした^^
僕なんか子供のころは真面目にあの横綱強いな~!って思って見てましたよ♪
純粋でしたから^^
食卓、なんででしょうね?僕も??です♪