11月23日(土)朝7時半過ぎ、
最寄りの駅にて友人3人を車に乗せ奈良へGO!
鞆の浦へ行く予定を急遽変更、この日の目的は奈良の「飛鳥鍋」でございます♪
秋の行楽シーズンのわりに渋滞に巻き込まれることなく8時半過ぎに
飛鳥寺到着。そして飛鳥寺にてありがたいお話をお聞きし
毎度のことながらお写真を撮らせていただく♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/d04c64f5326225c3e0367460093de290.jpg)
その後「飛鳥鍋」まで時間があるので「甘樫丘」を歩いてみることに・・。
結構いい感じの小高い丘です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/549f8e10ef671686df32f84c98cbafab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/b8/6f87e0a25bd4daa8ef0d13d62121b33d_s.jpg)
お屋敷を建てるにはもってこいだわな~・・って感じ!
景色最高だし。
どれが「耳成山」で「香久山」で「畝傍山」か・・・
みんな同じに見えるし方向も、「そちら」と書いてあればそちらにみえるし
ちょっと移動すると紅葉してる木の陰で見えないので・・・
「あれちゃうん!」「いや、あれやで~~!」「ちがうって!!」と
やいのやいの!!・・・・が、また楽しいじゃないの♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/d816d007621e33f522aa000ce8e27867.jpg)
丘を歩き、結構ぎりぎりに「めんどや」さんに到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/532f27617bb89513c1025a9b31435cdf.jpg)
前回は「追加うどん」を頼んでしまい、苦しいぐらいにお腹いっぱいでしたが
今回は(学びを生かし・・)頼まなかったので、ちょうどいい感じ♪
そして「万葉博物館」へ歩いて戻り見学。
友人Tちゃんは蝋人形の万葉人と写真をバシバシ撮って楽しんでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/71d00c4af775e0cd11db9102cd03a06b.jpg)
・・が、早々にこちら飛鳥の地を出立し、「當麻寺」へ向かう。
こちらも渋滞に巻き込まれることもなく無事到着♪
金堂の曼陀羅は暗いし古くなってるし・・それより目が悪くなってるしで
あまりよくわからないのだが、ここの須弥壇最高!!
そして「講堂」の四天王様がいいのですよね~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/b32265165c84872e1c270a063dd3b1a1.jpg)
當麻寺♪
友人がお坊さんにお聞きしてた「浄土宗と真言宗、一緒のお寺なんですか?」に
お坊さん・・・「いい質問ですね~~」とは言わなかったけど
お答えくださいました♪
真言宗と浄土宗の並立となっているものすごく珍しいお寺だそう!!
桜と紅葉をこの時期なのに一緒に見れる素晴らしい庭園もあり、充実!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/5c49c2d1c3ae02d42351e26d28698263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/ef92bf2527d57886645b17c8059954c6.jpg)
帰りも渋滞なく、すんなり帰ってこられてありがたいありがたい♪
そしてっ!!
帰宅後、Amazonさんから頼んでいた「阿・吽」が来ていた。
ぴらぴらめくってみる。
一コマが大きいなあ~~しかも男の子っぽい画?!
う~~~ん・・・読めるかしら?!
・・・と、読み始めて・・・
超!感動!!
うわわ~~この感じ!!
みなもと先生の「風雲児たち」以来かも~!こんなギャグマンガタッチの絵・・
読み切れるかなあ?と思いながらのドはまり♪
読み進めるのが楽しみじゃ♪
そんなこんなの23日でしたが、この日娘が入籍♪
別に親がそばにいてもいなくても市役所には行けるやろ~~ってんで
奈良にお出かけしたんだが、普通に一緒に奈良をぶらぶら歩いてた
友人Aさん・・・・
帰宅後、報告として娘入籍しました~とラインで送ったら・・・
「びっくり!」
「じつは・・・」
「うちの〇〇子も23日に入籍したの♪」と返事がきてびっくり!!
Aさんは以前からプチシン友達(・・だと勝手に思っている)!
・・・なので、まあ、これぐらいのことは
起こるだろうな・・と思っていたが(笑)!
黙っていたのだけど・・・・実はお互いの娘が同じ日に入籍♪
いや~~プチシンですねえ♪
別の友人Aちゃんちも(偶然)結婚式だったので・・・・・
プチシンというより、日本全国めでたい日ってことだっただけか?!
そして祝いの宴・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/9f/1394137152f61c1b098263749ff19332_s.jpg)
いつも行く中華四川料理のお店♪相変わらず美味しかった♪
最寄りの駅にて友人3人を車に乗せ奈良へGO!
鞆の浦へ行く予定を急遽変更、この日の目的は奈良の「飛鳥鍋」でございます♪
秋の行楽シーズンのわりに渋滞に巻き込まれることなく8時半過ぎに
飛鳥寺到着。そして飛鳥寺にてありがたいお話をお聞きし
毎度のことながらお写真を撮らせていただく♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/33eaa981834e56c826d1cfff1e6553b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/d04c64f5326225c3e0367460093de290.jpg)
その後「飛鳥鍋」まで時間があるので「甘樫丘」を歩いてみることに・・。
結構いい感じの小高い丘です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/549f8e10ef671686df32f84c98cbafab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2d/e317a4f0363cf2c39224b64bc9e4b551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/b8/6f87e0a25bd4daa8ef0d13d62121b33d_s.jpg)
お屋敷を建てるにはもってこいだわな~・・って感じ!
景色最高だし。
どれが「耳成山」で「香久山」で「畝傍山」か・・・
みんな同じに見えるし方向も、「そちら」と書いてあればそちらにみえるし
ちょっと移動すると紅葉してる木の陰で見えないので・・・
「あれちゃうん!」「いや、あれやで~~!」「ちがうって!!」と
やいのやいの!!・・・・が、また楽しいじゃないの♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/d816d007621e33f522aa000ce8e27867.jpg)
丘を歩き、結構ぎりぎりに「めんどや」さんに到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/532f27617bb89513c1025a9b31435cdf.jpg)
前回は「追加うどん」を頼んでしまい、苦しいぐらいにお腹いっぱいでしたが
今回は(学びを生かし・・)頼まなかったので、ちょうどいい感じ♪
そして「万葉博物館」へ歩いて戻り見学。
友人Tちゃんは蝋人形の万葉人と写真をバシバシ撮って楽しんでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/71d00c4af775e0cd11db9102cd03a06b.jpg)
・・が、早々にこちら飛鳥の地を出立し、「當麻寺」へ向かう。
こちらも渋滞に巻き込まれることもなく無事到着♪
金堂の曼陀羅は暗いし古くなってるし・・それより目が悪くなってるしで
あまりよくわからないのだが、ここの須弥壇最高!!
そして「講堂」の四天王様がいいのですよね~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/b32265165c84872e1c270a063dd3b1a1.jpg)
當麻寺♪
友人がお坊さんにお聞きしてた「浄土宗と真言宗、一緒のお寺なんですか?」に
お坊さん・・・「いい質問ですね~~」とは言わなかったけど
お答えくださいました♪
真言宗と浄土宗の並立となっているものすごく珍しいお寺だそう!!
桜と紅葉をこの時期なのに一緒に見れる素晴らしい庭園もあり、充実!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/5c49c2d1c3ae02d42351e26d28698263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e1/c40b980111e4d8b90c08ea67b9d9956b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/ef92bf2527d57886645b17c8059954c6.jpg)
帰りも渋滞なく、すんなり帰ってこられてありがたいありがたい♪
そしてっ!!
帰宅後、Amazonさんから頼んでいた「阿・吽」が来ていた。
ぴらぴらめくってみる。
一コマが大きいなあ~~しかも男の子っぽい画?!
う~~~ん・・・読めるかしら?!
・・・と、読み始めて・・・
超!感動!!
うわわ~~この感じ!!
みなもと先生の「風雲児たち」以来かも~!こんなギャグマンガタッチの絵・・
読み切れるかなあ?と思いながらのドはまり♪
読み進めるのが楽しみじゃ♪
そんなこんなの23日でしたが、この日娘が入籍♪
別に親がそばにいてもいなくても市役所には行けるやろ~~ってんで
奈良にお出かけしたんだが、普通に一緒に奈良をぶらぶら歩いてた
友人Aさん・・・・
帰宅後、報告として娘入籍しました~とラインで送ったら・・・
「びっくり!」
「じつは・・・」
「うちの〇〇子も23日に入籍したの♪」と返事がきてびっくり!!
Aさんは以前からプチシン友達(・・だと勝手に思っている)!
・・・なので、まあ、これぐらいのことは
起こるだろうな・・と思っていたが(笑)!
黙っていたのだけど・・・・実はお互いの娘が同じ日に入籍♪
いや~~プチシンですねえ♪
別の友人Aちゃんちも(偶然)結婚式だったので・・・・・
プチシンというより、日本全国めでたい日ってことだっただけか?!
そして祝いの宴・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/349707f71ba2bf89f0f6fcdd9efae2e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/78/a872b22803d5d8dc17cda36b5135560f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/1f/2eb2e9b6cc362eb4005147edcdf4a09c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/9f/1394137152f61c1b098263749ff19332_s.jpg)
いつも行く中華四川料理のお店♪相変わらず美味しかった♪