1月8日(金)・・・平日お仕事休みなの久しぶりなのと、
友人Nさんに3年ぶりぐらいに会おうということになり
Nさんがすんでらっしゃる町「堺」周辺へお出かけ。
前々日に「コロナ増えてきてるのに出かけるんか?」という旦那に
「キャンセルしたから!(もう何も言うな!!)」と言い放ちつつ、
旦那を見送ってからダッシュにてNさんとの待ち合わせの「鳳」の駅に向かう♪
初めての町・・・♪テンション上がる♪
大阪から「関空快速」(座れた!)に乗って一直線だよ~~♪
「鳳」にてNさんと再会!!めっちゃ懐かしく、めっちゃ嬉しい♪
車にてお迎えに来てくれていたのでそのまま私のリクエスト「仁徳天皇陵」へ♪
「古墳ってもどこが古墳かわからない古墳ですよぉ~」と地元民のNさん談(笑)!
しかし「古墳ってわからないことが分かればいいねん♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/2d9651bb04950114d26e26936b8769e5.jpg)
そしてそのとおり・・・・正面から見た感じ・・・三重の堀に囲まれた小高い山・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/7dcbc2909e37bf00d0b1c4f885a3e989.jpg)
しかしボランティアガイドさんが教えてくださらなきゃ「三重の堀」も
気が付かず写真撮って終わりだったやろな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/21/816aa012d3ccb0cb710d02bd688c23b5.jpg)
その後博物館へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/11117c879dc23900e17895f25e5f1e25.jpg)
ここにいらしたボランティアガイドさんも「古墳大好き♪」って感じがめっちゃする方で
一周歩くのも面白いとかおすすめ古墳とか・・・いろいろお話できて楽しかった!!
その後、Nさんおすすめのランチ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/1bcba2793ebdcb5c0dd38a001a7a2cee.jpg)
めっちゃ美味しかった~!ここはまた来たいな~♪
それから車にて「南宗寺」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/57/769f74980ec695474f92e87779fbf937.jpg)
子供の頃よく来たけど久しぶりだというNさん・・・
寒くなってきたからサクッと見て帰ろか~などと行ってるところへ
ボランティアガイドさんが・・・。
そしてガイドしていただいたのだけど、めちゃくちゃ面白かった~!
写真NGらしいのでらしいので、写真に残せなかったけど
・・・こちらのお寺・・・
なんかすごいっ!!
徳川家康公のお墓があるじゃん!!
真田信繁に大坂夏の陣で傷を負わされた家康公がこちらにて後藤又兵衛に殺されたとかで
お墓があるんだが、ほんとだよ的なことを書いてる山岡鉄舟さん直筆の石碑もあり(字は読めなかったが)
その証拠にこの地に「東照宮」まであったんだよ(古い写真見せていただいた)・・
などなど・・・・なんか物語みたい~~~?!
お寺では・・ほんまかうそかを(写真なんかで)SNS発信してほしくないので
写真NGなんだとか・・。
(・・・あ、じゃあ・・いろいろ書いてはだめだけどね!!すいません・・・)
マジか~~~?!・・・と、目がテンのお話と色々を見て思うがテンションはあがる。
しかしNHK大河ドラマの「真田丸」にて・・・
真田信繁さまが徳川家康さまをギリギリまで追い詰めたところを見ているファンにしたら
きゃ~~~~~♪♪♪この話、マジですかっ!!・・・と
大喜びしてしまうお寺であった!!
めっちゃテンション上がるお寺だった。面白かった~~!
日も暮れかかり寒い~~・・・
Nさんと震えながらガイドさんのお話を聞いた。
寒いやら面白いやらで・・・・複雑~~!
やたら素敵な塀があちこちありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/ba25553cd600d8dabe3c4b792be9cf07.jpg)
熱田神宮の「信長塀」と似てるな~と思てたら、同じ造りの「瓦土塀」とのこと!
「大坂夏の陣で町が燃えたやろ。でも瓦は燃えへんやん。その瓦つこうて
作った塀やねんで!」とガイドさん。
なるほど~~~~っ!!・・・の心の感動が声になり
「へぇぇぇ~~~!」と言ってしまった!三人で大笑い!!
寒くて震えながらだったけどめちゃくちゃ楽しい「堺」見学でした!!
どこ歩いててもボランティアガイドさんが近寄ってきてくれる町(たまたまやったんかな?)堺・・・
最高だった~♪
「三国ヶ丘」の駅にてNさんとお別れし、大阪市立美術館で開催中の
「メトロポリタン美術館展」を見に行く。
西洋絵画・・・・見てもイマイチだなあ・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/d3eeafd7f5bc33c3cc9026da7625715e.jpg)
しかし、今年は見に行ってみるぞ~~美術館博物館♪
会館地下でやってた書道展の方が面白かったので、頑張って(寒い中)行った甲斐があったわ♪
友人Nさんに3年ぶりぐらいに会おうということになり
Nさんがすんでらっしゃる町「堺」周辺へお出かけ。
前々日に「コロナ増えてきてるのに出かけるんか?」という旦那に
「キャンセルしたから!(もう何も言うな!!)」と言い放ちつつ、
旦那を見送ってからダッシュにてNさんとの待ち合わせの「鳳」の駅に向かう♪
初めての町・・・♪テンション上がる♪
大阪から「関空快速」(座れた!)に乗って一直線だよ~~♪
「鳳」にてNさんと再会!!めっちゃ懐かしく、めっちゃ嬉しい♪
車にてお迎えに来てくれていたのでそのまま私のリクエスト「仁徳天皇陵」へ♪
「古墳ってもどこが古墳かわからない古墳ですよぉ~」と地元民のNさん談(笑)!
しかし「古墳ってわからないことが分かればいいねん♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/f2e63f4436344ba1e4065a83b7cb8a66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/2d9651bb04950114d26e26936b8769e5.jpg)
そしてそのとおり・・・・正面から見た感じ・・・三重の堀に囲まれた小高い山・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/7dcbc2909e37bf00d0b1c4f885a3e989.jpg)
しかしボランティアガイドさんが教えてくださらなきゃ「三重の堀」も
気が付かず写真撮って終わりだったやろな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/21/816aa012d3ccb0cb710d02bd688c23b5.jpg)
その後博物館へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/11117c879dc23900e17895f25e5f1e25.jpg)
ここにいらしたボランティアガイドさんも「古墳大好き♪」って感じがめっちゃする方で
一周歩くのも面白いとかおすすめ古墳とか・・・いろいろお話できて楽しかった!!
その後、Nさんおすすめのランチ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4d/76b546863e353f250c9f988b0d539ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/1bcba2793ebdcb5c0dd38a001a7a2cee.jpg)
めっちゃ美味しかった~!ここはまた来たいな~♪
それから車にて「南宗寺」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/b9a199168c3b86762c26d15d4eed7f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/57/769f74980ec695474f92e87779fbf937.jpg)
子供の頃よく来たけど久しぶりだというNさん・・・
寒くなってきたからサクッと見て帰ろか~などと行ってるところへ
ボランティアガイドさんが・・・。
そしてガイドしていただいたのだけど、めちゃくちゃ面白かった~!
写真NGらしいのでらしいので、写真に残せなかったけど
・・・こちらのお寺・・・
なんかすごいっ!!
徳川家康公のお墓があるじゃん!!
真田信繁に大坂夏の陣で傷を負わされた家康公がこちらにて後藤又兵衛に殺されたとかで
お墓があるんだが、ほんとだよ的なことを書いてる山岡鉄舟さん直筆の石碑もあり(字は読めなかったが)
その証拠にこの地に「東照宮」まであったんだよ(古い写真見せていただいた)・・
などなど・・・・なんか物語みたい~~~?!
お寺では・・ほんまかうそかを(写真なんかで)SNS発信してほしくないので
写真NGなんだとか・・。
(・・・あ、じゃあ・・いろいろ書いてはだめだけどね!!すいません・・・)
マジか~~~?!・・・と、目がテンのお話と色々を見て思うがテンションはあがる。
しかしNHK大河ドラマの「真田丸」にて・・・
真田信繁さまが徳川家康さまをギリギリまで追い詰めたところを見ているファンにしたら
きゃ~~~~~♪♪♪この話、マジですかっ!!・・・と
大喜びしてしまうお寺であった!!
めっちゃテンション上がるお寺だった。面白かった~~!
日も暮れかかり寒い~~・・・
Nさんと震えながらガイドさんのお話を聞いた。
寒いやら面白いやらで・・・・複雑~~!
やたら素敵な塀があちこちありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/ba25553cd600d8dabe3c4b792be9cf07.jpg)
熱田神宮の「信長塀」と似てるな~と思てたら、同じ造りの「瓦土塀」とのこと!
「大坂夏の陣で町が燃えたやろ。でも瓦は燃えへんやん。その瓦つこうて
作った塀やねんで!」とガイドさん。
なるほど~~~~っ!!・・・の心の感動が声になり
「へぇぇぇ~~~!」と言ってしまった!三人で大笑い!!
寒くて震えながらだったけどめちゃくちゃ楽しい「堺」見学でした!!
どこ歩いててもボランティアガイドさんが近寄ってきてくれる町(たまたまやったんかな?)堺・・・
最高だった~♪
「三国ヶ丘」の駅にてNさんとお別れし、大阪市立美術館で開催中の
「メトロポリタン美術館展」を見に行く。
西洋絵画・・・・見てもイマイチだなあ・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c1/76e6bb66d02cf21d08695e13f4ab4fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/d3eeafd7f5bc33c3cc9026da7625715e.jpg)
しかし、今年は見に行ってみるぞ~~美術館博物館♪
会館地下でやってた書道展の方が面白かったので、頑張って(寒い中)行った甲斐があったわ♪