一歩一会・・・♪

日々のお仕事の事や、趣味、旅行関係についての自分記録♪

「鞆の浦」再び♪・・・ニアミスに鞆の浦の良さを感じる♪

2024年02月10日 | 旅行!!!
2月10日(土)広島県鞆の浦へ旅行してきました♪
以前、友人Tちゃんと日帰りしたことのある鞆の浦・・・
めっちゃいい所だったので、今回は旦那さんをアテンドしお泊りで再訪♪

朝7時出発(前回は5時台だったのでかなりゆっくりや!)・・・
8時台の新幹線に乗り福山到着・・・そこから「鞆の浦」へ!
ホテル「欧風亭」にてチェクインの手続きし、地図をいただき歩き出す。
まずは前回、知り合ったおじさんに連れて行っていただき感動した「安国寺」へ。
  
↑・・・今回も感動の仏様です。200円の拝観料でこの素晴らしい仏様に会える♪


↑・・・山中鹿之助公の首塚。我が町ではこの方のご子孫が清酒を作られ
   先日鹿之助公ラベルのお酒を買って飲んだとこなのよ~♪

    
↑・・・沼名神社!!階段凄し!!


    
↑・・・素敵な道が多い。



 
↑・・・道を間違えて「淀媛神社」まで行けた♪「対潮楼」が綺麗に見える!


↑・・・鞆の浦のシンボル♪


↑・・・前回閉まってた「いろは丸展示館」



      
↑・・・前回行かなかった「太田家住宅」圧倒的な広さと迫力・・・そして展示のお雛様が
   素晴らしかった~!!

  
↑・・・鞆城跡からの眺め。

前回と同じお店で「保名酒」を買い送り、その後前回乗りたくて乗れなかった
「仙酔島」までの観光船(?)(約5分)「いろは丸」に乗る。
  
↑・・・いい感じの船です。


↑・・・しかし渡った島は何故だかどこも「行き止まり」でどこも行けないじゃん!!
   さらっと海岸線の美しい景色を眺め、すぐ引き返した。


↑・・・そして「対潮楼」・・・何度見ても(・・って2回だけだけど)美しい眺めや♪



      
↑・・・「対潮楼」のすぐ前にある古民家ホテル「潮町ホテル 櫻や」さんへ♪
    なかなかに素晴らしいホテルでした!!

荷物を片付け、落ち着いたのでお茶でもしようとフラッと出かけ入ったお店・・。
  
↑・・・カウンターだけの喫茶店。

端っこの席でおじさんがママさんと話したり電話したりしてる・・・。
にぎやかなおっちゃんだな・・と思っていたら、しばらくして用事があるのか
お店を出て行かれ、お店の前で数人の人と盛り上がりながら歩いて行っちゃった。

「地元の方ですか?」とママさんにお聞きしたら
「この辺りに住んでるんじゃないけど鞆の浦に詳しい方で
歴史にも詳しい人なんよ・・・」との事。
前回同様(笑)・・・鞆の浦を愛してる人が鞆の浦には多いのだなあ・・♪

・・・実は以前来た時に「お好み焼き屋さん」で知り合ったおじちゃんに
この辺りを(無料で)案内していただいて~♪
「以前、足利義昭さんに扮して歴史博物館のイベントに出られたことあるって
おっしゃってたなあ・・・」とお話したらっっ・・・・
ママさんが・・・・
「その方、今ここに座ってた人よ~~~~~!」との事!!

びっくりっ!!
なんか、前に来た時と同じトーンの明るいおじさんが入らっしゃるなあだなあ・・
・・・と薄っすらは感じたんだけど(笑)ピタピタやったやん♪
小さい町だから・・・「こういうこともあるのかも♪」とママさん!
いや~ほんまにそうですね!!
もう一度来たら・・・何の連絡してなくてもまた会えそうな気がする!(笑)


そしてお宿へ♪
                
↑・・・この日の夕食♪オーベルジュのお宿と言うことで
   めちゃくちゃ美味しかったっ!!

次の日、朝から散歩♪
      

そして早めにチェックアウトして、バスにて「福山」へ戻り「福山城」見学♪
前回は工事中だったけど綺麗に完成されてて
天守閣城内もめっちゃ凄い資料館になってる!!
ここで時間を使い、歴博には行けず(泣)!また次回へ持ち越しじゃ・・・。
    

  
↑・・・先日まいまい京都のツアーで参加させていただいた「伏見城」・・・
   伏見のあのあたりにはなんもないけど、ここ福山に移築されていた!!


この時間までお天気良かったのだけど、帰路の新幹線に乗ったら
雨が降り出した・・・ナイスタイミング・・・・
そして新神戸に到着したら、晴れてた♪

・・・という訳で、前回の鞆の浦旅行で行けなかった場所をいろいろまわれ
お天気にも恵まれ、妙なニアミスにも遭遇し・・楽しいプチ旅行ができました!
・・・・・瀬戸内海近辺ウロウロは・・・めっちゃ楽しい!
なんか心ウキウキする♪