大阪北詰駅が最寄りの駅から乗り換えなしで行けるので
JR北詰駅まで行き、「藤田美術館」へ行ってきた♪
到着してすぐお団子をいただく♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/33c8b2e4e6b60ea17d78c8ad4b1d3d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/d86e16bf7a2239962559a15f424b7c18.jpg)
↑・・・広ーい場所のどこで食べてもよいので茶室の縁側にて♪
お団子のあと、美術館へ。ちょうど学芸員さんの説明が始まった!
やっぱり説明があると、ぐっと面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/49b188169c752db3fcc03ca50f190d24.jpg)
↑・・・この空也像は六波羅蜜寺にしかないと思い込んでいたが
全国にいっぱいあるんだとか!!びっくりです。
国宝の三蔵法師様の絵巻物は全20巻も驚くほどきれいな状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/fdc1c046d932e7189c84894ed63a8cf4.jpg)
もともと奈良の興福寺のものとのこと。
めちゃくちゃきれいな状態で保管されていたのだが廃仏毀釈の影響でこちらの美術館に来たらしい。
・・・などなどへえ~~~のお話が約30分・・・ちょうどいい感じの時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/a53444dda81b611469ab8b301d9223c4.jpg)
↑・・・もと蔵みたいで、こんな窓やお庭も素敵でした。
その後、北新地に移動し「天麩羅とお蕎麦 三輪」へ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/bff9372b3143d8cb847fce83eac7b62e.jpg)
↑・・・まずは「シジミ汁」・・・これがめちゃくちゃ美味しかった!!
↑・・・そして次々に天ぷらが出てくるのだけど、どれも手が込んでて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/e67a45d04c053cb9a90ff74995841f2d.jpg)
↑・・・そして最後にお蕎麦。そのあとにめちゃくちゃ濃いそば湯が出てきたんだけど
お出しに入れていただくと飲むというより食べるという感じ。
お腹いっぱいなんだけど、これはぺろっといけた♪
デザートもイチゴだけがめっちゃいい感じ!!
食後、北新地の「POIRE」というお店でクッキーを買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/954223386a2ad07f73c57db6bd76a686.jpg)
↑・・・これもめちゃくちゃ美味しかった!!
北新地なんて「夜」のイメージしかなかったけど、ランチもめっちゃ美味しい。
激戦地だからかな~~?!
目からうろこでございまいした。ランチは北新地♪やな~~。
JR北詰駅まで行き、「藤田美術館」へ行ってきた♪
到着してすぐお団子をいただく♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/33c8b2e4e6b60ea17d78c8ad4b1d3d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/d86e16bf7a2239962559a15f424b7c18.jpg)
↑・・・広ーい場所のどこで食べてもよいので茶室の縁側にて♪
お団子のあと、美術館へ。ちょうど学芸員さんの説明が始まった!
やっぱり説明があると、ぐっと面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/49b188169c752db3fcc03ca50f190d24.jpg)
↑・・・この空也像は六波羅蜜寺にしかないと思い込んでいたが
全国にいっぱいあるんだとか!!びっくりです。
国宝の三蔵法師様の絵巻物は全20巻も驚くほどきれいな状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/33ce328354e0636a8a6b263ae42055b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/fdc1c046d932e7189c84894ed63a8cf4.jpg)
もともと奈良の興福寺のものとのこと。
めちゃくちゃきれいな状態で保管されていたのだが廃仏毀釈の影響でこちらの美術館に来たらしい。
・・・などなどへえ~~~のお話が約30分・・・ちょうどいい感じの時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/3f0c3d2af62fb9afcde8216fffb7d204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/a53444dda81b611469ab8b301d9223c4.jpg)
↑・・・もと蔵みたいで、こんな窓やお庭も素敵でした。
その後、北新地に移動し「天麩羅とお蕎麦 三輪」へ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/bff9372b3143d8cb847fce83eac7b62e.jpg)
↑・・・まずは「シジミ汁」・・・これがめちゃくちゃ美味しかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/7b/50d442437737a3b14f8978c8c64fc00f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/ae928b13f5c8cffd5777d13b9508e36c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/32/57d14261e64117296ed7843786ed6c25_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/dddcff750b4c7cc972a0431f2f0cc33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/92b6765e7368467dd597139135246665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/32/71b6cc7cd37f060b6de70f15144efee3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/7c/3df102022a0a6d684997c98f97beb8da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/3a0fafd00f6ce2df32f4ac5924d24e8b.jpg)
↑・・・そして次々に天ぷらが出てくるのだけど、どれも手が込んでて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/68/12b5f82daffa13446136d3266d0f9602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a8/bbb21602718a93a2bbb23e09404a8c89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/e67a45d04c053cb9a90ff74995841f2d.jpg)
↑・・・そして最後にお蕎麦。そのあとにめちゃくちゃ濃いそば湯が出てきたんだけど
お出しに入れていただくと飲むというより食べるという感じ。
お腹いっぱいなんだけど、これはぺろっといけた♪
デザートもイチゴだけがめっちゃいい感じ!!
食後、北新地の「POIRE」というお店でクッキーを買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/23/cf097e991300de04c191a962ba9f55a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/954223386a2ad07f73c57db6bd76a686.jpg)
↑・・・これもめちゃくちゃ美味しかった!!
北新地なんて「夜」のイメージしかなかったけど、ランチもめっちゃ美味しい。
激戦地だからかな~~?!
目からうろこでございまいした。ランチは北新地♪やな~~。