4月17日(月)大阪は京橋にある「山王美術館」
こちらで開催中の「渡仏から110年藤田嗣治展」へ行かせていただいた。

ここの美術館は月曜日開いている珍しい美術館!!ありがたや~!
藤田嗣治さんについてはYouTubeで山田五郎さんがしっかり解説してくださってます。
3本もあるわ・・・。
綺麗で・・・・漫画っぽい・・・♪
(感想それか~・・・)
棟方志功展もやっていてそちらも面白かった。
原石鼎という俳人の俳句に
合わせて版画を作ってはる展覧会・・
ぎくぎくと乳(ち)のむあかごや春の潮
めっちゃいい俳句!!
今我が家にぎくぎくと飲んでる赤ちゃんがいるのでめっちゃわかる!!
しかもぎくぎく飲んで、日に日にはっきり成長してる!!
明るく元気に健やかに・・・春の潮的に・・・カラーまで感じることのできる俳句!!
・・・これに合わせた棟方志功さんの版画にはそれほど感動しなかったが(・・すいません)
この俳句には感動したわ!!
などなど感じつつこちらを後にして
「ユートピア白玉温泉」へ向かって歩く。
途中で・・・「えっ!!」という建物発見・・・・

↑・・・「リバーカントリーガーデン京橋」というマンションの公開空地らしい。
入って写真も撮り放題・・・・


めっちゃ凄いじゃないか・・・とウロウロしていたら一階のお店がちょうど
オープンしたのでお昼をここでいただくことにする♪

↑・・・揚げなすのスパゲッティーを食べ、イチゴのシュークリームもいただいた♪
美味しかった♪
ランチを食べて元気がでたので、「ユートピア白玉温泉」を目指して歩きます!

↑・・・到着!!

(公式HPよりお借りした画像)
・・・温泉と銘打ってるが銭湯でしょ(・・たぶん)
新しいけど歴史は古いらしい。
しかし広くてめっちゃいい感じの銭湯でした!
ただ露天風呂は塩素の匂いがきつかった。炭酸泉と電気風呂は最高じゃ♪
「京橋」・・・・めっちゃ面白いとこだった。
高いビルが建ってる「向こう側」はオフィスビル街で発展してる感ありありだけど
「こっち側」(本日歩いた辺り)はまだまだいい感じの古い建物や看板が残ってて・・・

レトロ感ありあり♪

↑・・・その土地ならではの注意書き看板(笑)!!
歩いてみないと分からないもんだよなあ・・・♪
こちらで開催中の「渡仏から110年藤田嗣治展」へ行かせていただいた。


ここの美術館は月曜日開いている珍しい美術館!!ありがたや~!
藤田嗣治さんについてはYouTubeで山田五郎さんがしっかり解説してくださってます。
3本もあるわ・・・。
綺麗で・・・・漫画っぽい・・・♪

(感想それか~・・・)
棟方志功展もやっていてそちらも面白かった。
原石鼎という俳人の俳句に
合わせて版画を作ってはる展覧会・・
ぎくぎくと乳(ち)のむあかごや春の潮
めっちゃいい俳句!!
今我が家にぎくぎくと飲んでる赤ちゃんがいるのでめっちゃわかる!!
しかもぎくぎく飲んで、日に日にはっきり成長してる!!
明るく元気に健やかに・・・春の潮的に・・・カラーまで感じることのできる俳句!!
・・・これに合わせた棟方志功さんの版画にはそれほど感動しなかったが(・・すいません)
この俳句には感動したわ!!
などなど感じつつこちらを後にして
「ユートピア白玉温泉」へ向かって歩く。
途中で・・・「えっ!!」という建物発見・・・・


↑・・・「リバーカントリーガーデン京橋」というマンションの公開空地らしい。
入って写真も撮り放題・・・・




めっちゃ凄いじゃないか・・・とウロウロしていたら一階のお店がちょうど
オープンしたのでお昼をここでいただくことにする♪


↑・・・揚げなすのスパゲッティーを食べ、イチゴのシュークリームもいただいた♪
美味しかった♪
ランチを食べて元気がでたので、「ユートピア白玉温泉」を目指して歩きます!


↑・・・到着!!

(公式HPよりお借りした画像)
・・・温泉と銘打ってるが銭湯でしょ(・・たぶん)
新しいけど歴史は古いらしい。
しかし広くてめっちゃいい感じの銭湯でした!
ただ露天風呂は塩素の匂いがきつかった。炭酸泉と電気風呂は最高じゃ♪
「京橋」・・・・めっちゃ面白いとこだった。
高いビルが建ってる「向こう側」はオフィスビル街で発展してる感ありありだけど
「こっち側」(本日歩いた辺り)はまだまだいい感じの古い建物や看板が残ってて・・・


レトロ感ありあり♪

↑・・・その土地ならではの注意書き看板(笑)!!
歩いてみないと分からないもんだよなあ・・・♪