4月15日(土)まいまい京都主催の新開地街歩きツアーへ参加。
新開地の駅に13時集合(10分前集合)!!ガイドのお姉さんお二人の説明を聞き
総勢21名にて歩き出す♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/0bdfebc2682f7749536ebd9a1b621ec7.jpg)
↑・・・歩き出し!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/c9c71c99d70d6966d6ea134a2047ee85.jpg)
↑・・・湊川隧道部っていう会があるらしい。そのハッピだそうです。可愛い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fd/992144c98168ae50871301c2ab780c60.jpg)
↑・・・落語・講談もやってる寄席らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/c714205cbb58d6264e90173d0b062766.jpg)
↑・・・土地柄が出る注意書き看板!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/8d9591fb8635873db213833f77d8c75c.jpg)
↑・・・歩き出してすぐいただいた豚まん!味噌味でうまい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/67712cb9130e278339cde913657b8177.jpg)
↑・・・こんなところに楠木正成公のすごい像があるとはっ!!興奮!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4c/60aaea503125b921037745b2d591d10a.jpg)
↑・・・ええとこええとこ新開地!!商店街アーケード♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/b89ec3f02bb8fcdba50b6ec90d973924.jpg)
↑・・・この高さ・・・すごい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/4c5112f634e035d6cacdfff428b216de.jpg)
新開地・・・・こんなに商店街が多いと思わなかった!!
しかもどこも結構にぎわってる!!
パチンコ屋が多いから食べ物屋さんも多い・・・のかな?!
そしてメインの「湊川隧道」へ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dc/59f535e4df1ca6d82815c9ca89c3631a.jpg)
ボランティアガイドさんの説明も面白かったけど
こんなところがあることも知らなかったし、入れることも知らなかったし
入れてめっちゃ面白かったし!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/bc63bb87570d8f39673847240199bd6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/90f25783ebc9bf9b86639901f20d5d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/8599f71cf1e78f2a4ecad8b7d5fbfbef.jpg)
「湊川隧道」を出てからまたまた歩き、商店街へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/ff5d66c787d62e7b816d1c0da1563ba3.jpg)
そして・・・・
めっちゃ珍しい「荒田廉売場(あらたれんばいじよう)」へ連れて行っていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/f7d6ca539e96b1a5eac026709520c5f4.jpg)
木でできたアーケード・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/862b96729d9d893c21b9184a3cf79955.jpg)
魚屋さんの看板も色が剥げちゃってるけど「そこ」に残ってる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/e7b73bd9e6094d4628cec2e563b0812f.jpg)
神棚も残っていてまだちゃんとお祭りされている。
震災でこちらのアーケードは大丈夫だったらしいけど、お店があるわけでなく
両サイドは住民の方が今もお住まいだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/11/d38eab96ece0c129cb19d137e8c88f75.jpg)
反対側まで行って、再び戻った・・・レトロで興奮じゃ!!
そろそろこのツアー終盤です・・・新開地の駅方向へ歩いて戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/84f216eb8b5ee79749eed3058686c00a.jpg)
↑・・・ガイドのお姉さんが一押しのマンションの「面格子」♪
確かに言われれば・・・美しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/c63606b1c04a2e52a8eeeecca1d2ad06.jpg)
またまた商店街・・・。どこをどう通ったのか???になっちゃいました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/3454e36993b707acc79152ac7998979c.jpg)
↑・・・初めにもらったこの地図を見たらよかったのね・・・
カバンにしまってたっ!!(落ち度・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/d0043c65c547fc4ab7c55c86c6faed59.jpg)
↑・・・こちらで一杯100円の「ミックスジュース」をいただく♪うまい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/92066317583a2932e3c2b8949960fcc9.jpg)
↑・・・二階が珍しい商店街・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/b4d578c599e22acbb95477c93ae9ac68.jpg)
↑・・・最後に「人工衛星饅頭」をいただいて〆♪
前日まで大雨で、この日も予報は雨・・・
だったんだけど、歩いてる間は降らなくて傘使わず済みました♪
「みなさんの日頃の行いの成果ですね~!」とガイドのお姉さんたちも
おっしゃってたが、ほんま運が良かったね!!
新開地がどうしてできたのか・・・そして新開地の商店街巡り・・・と
楽しく美味しいまいまい京都の「湊川隧道部ツアー」であった!!
あちこちのお店を周り・・・・「新開地LOVE」の人がめちゃくちゃ多い事にも感動!!
「B面の神戸」・・・これからまだまだ来そうだな~♪
そしてツアーの皆さんと「新開地駅」にて解散・・・・
私は・・・その後に・・・・・
歩いて「朝日温泉」へっ!!
新開地駅からは歩いて10分ほど!!
銭湯のお値段で入れる温泉じゃ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bc/d6fc77d98130367a26c84c66143cc494.jpg)
↑・・・レトロな感じがいい感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bc/7e5894927ff1b336b609540170bd2475.jpg)
↑・・・広くてお湯も最高!(しかもこの時間空いてた!)(お借りしてきた画像)
源泉はぬるめでめっちゃいいお湯でございました!!
ひとっぷろ浴びてそして帰路へ♪
レトロな町にレトロな銭湯あり・・・・いい感じの一日であった♪
新開地の駅に13時集合(10分前集合)!!ガイドのお姉さんお二人の説明を聞き
総勢21名にて歩き出す♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/f91a1c43bae42014b90280e8e08b0210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/0bdfebc2682f7749536ebd9a1b621ec7.jpg)
↑・・・歩き出し!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/c9c71c99d70d6966d6ea134a2047ee85.jpg)
↑・・・湊川隧道部っていう会があるらしい。そのハッピだそうです。可愛い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fd/992144c98168ae50871301c2ab780c60.jpg)
↑・・・落語・講談もやってる寄席らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/c714205cbb58d6264e90173d0b062766.jpg)
↑・・・土地柄が出る注意書き看板!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/2db59ca89bc245f2d9e6fdf22fccd250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/8d9591fb8635873db213833f77d8c75c.jpg)
↑・・・歩き出してすぐいただいた豚まん!味噌味でうまい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/67712cb9130e278339cde913657b8177.jpg)
↑・・・こんなところに楠木正成公のすごい像があるとはっ!!興奮!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4c/60aaea503125b921037745b2d591d10a.jpg)
↑・・・ええとこええとこ新開地!!商店街アーケード♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/b89ec3f02bb8fcdba50b6ec90d973924.jpg)
↑・・・この高さ・・・すごい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/29824efc6e00a566e20314e8d25b944b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/4c5112f634e035d6cacdfff428b216de.jpg)
新開地・・・・こんなに商店街が多いと思わなかった!!
しかもどこも結構にぎわってる!!
パチンコ屋が多いから食べ物屋さんも多い・・・のかな?!
そしてメインの「湊川隧道」へ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bb/1c340ca536907ab4a7afd6cba829e838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/90eb9d622a6dce61a8cd940dfd074456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dc/59f535e4df1ca6d82815c9ca89c3631a.jpg)
ボランティアガイドさんの説明も面白かったけど
こんなところがあることも知らなかったし、入れることも知らなかったし
入れてめっちゃ面白かったし!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/27d80bff797971b19c66339e8c96c149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/bc63bb87570d8f39673847240199bd6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/d30e33b85797439ca8723dd8010bb15f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/90f25783ebc9bf9b86639901f20d5d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/3d05b007bf890d9af704376e340fb6d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/8599f71cf1e78f2a4ecad8b7d5fbfbef.jpg)
「湊川隧道」を出てからまたまた歩き、商店街へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/a51e3d2071f31c3ec3a733f18e31bb59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/ff5d66c787d62e7b816d1c0da1563ba3.jpg)
そして・・・・
めっちゃ珍しい「荒田廉売場(あらたれんばいじよう)」へ連れて行っていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/b84da7fad426c0d6c39b4f28541654ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/f7d6ca539e96b1a5eac026709520c5f4.jpg)
木でできたアーケード・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/862b96729d9d893c21b9184a3cf79955.jpg)
魚屋さんの看板も色が剥げちゃってるけど「そこ」に残ってる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/e7b73bd9e6094d4628cec2e563b0812f.jpg)
神棚も残っていてまだちゃんとお祭りされている。
震災でこちらのアーケードは大丈夫だったらしいけど、お店があるわけでなく
両サイドは住民の方が今もお住まいだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/11/d38eab96ece0c129cb19d137e8c88f75.jpg)
反対側まで行って、再び戻った・・・レトロで興奮じゃ!!
そろそろこのツアー終盤です・・・新開地の駅方向へ歩いて戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/84f216eb8b5ee79749eed3058686c00a.jpg)
↑・・・ガイドのお姉さんが一押しのマンションの「面格子」♪
確かに言われれば・・・美しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/c63606b1c04a2e52a8eeeecca1d2ad06.jpg)
またまた商店街・・・。どこをどう通ったのか???になっちゃいました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/3454e36993b707acc79152ac7998979c.jpg)
↑・・・初めにもらったこの地図を見たらよかったのね・・・
カバンにしまってたっ!!(落ち度・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/d0043c65c547fc4ab7c55c86c6faed59.jpg)
↑・・・こちらで一杯100円の「ミックスジュース」をいただく♪うまい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5e/92066317583a2932e3c2b8949960fcc9.jpg)
↑・・・二階が珍しい商店街・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/b4d578c599e22acbb95477c93ae9ac68.jpg)
↑・・・最後に「人工衛星饅頭」をいただいて〆♪
前日まで大雨で、この日も予報は雨・・・
だったんだけど、歩いてる間は降らなくて傘使わず済みました♪
「みなさんの日頃の行いの成果ですね~!」とガイドのお姉さんたちも
おっしゃってたが、ほんま運が良かったね!!
新開地がどうしてできたのか・・・そして新開地の商店街巡り・・・と
楽しく美味しいまいまい京都の「湊川隧道部ツアー」であった!!
あちこちのお店を周り・・・・「新開地LOVE」の人がめちゃくちゃ多い事にも感動!!
「B面の神戸」・・・これからまだまだ来そうだな~♪
そしてツアーの皆さんと「新開地駅」にて解散・・・・
私は・・・その後に・・・・・
歩いて「朝日温泉」へっ!!
新開地駅からは歩いて10分ほど!!
銭湯のお値段で入れる温泉じゃ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1b/6fb9c158066ec278118c595d2dbd2303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bc/d6fc77d98130367a26c84c66143cc494.jpg)
↑・・・レトロな感じがいい感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bc/7e5894927ff1b336b609540170bd2475.jpg)
↑・・・広くてお湯も最高!(しかもこの時間空いてた!)(お借りしてきた画像)
源泉はぬるめでめっちゃいいお湯でございました!!
ひとっぷろ浴びてそして帰路へ♪
レトロな町にレトロな銭湯あり・・・・いい感じの一日であった♪