5月21日(日)・・・まいまい京都主催のミニミニツアーに参加♪
(前回の記録♪ 前々回の記録♪)
今回は「恵美須町」集合で山王・飛田周辺を歩いて回りました。
今回も「地図」やら「資料」やらいただいたけど、どこをどう歩いたかさっぱり
分からなかった!(笑)
・・・地図の読めない人間はつらい!!
・・・つらいが、ガイドの先生が
「ここの成り立ちは・・・」とか「ここの建物は・・・」などの説明がめちゃ面白い!!
忘れちゃうんだけど面白い!!
そしてその説明も面白いんだけど、
こんな企画がなきゃ死ぬまで一度も足を踏み入れないよっ!!
・・・ってところを「歩けたこと」が面白い!!
そして、そんな場所を歩いて、ガイドさんの説明にもない自分のツボを見つけた時・・・
・・・面白いっ!!
まずは駅から「通天閣」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/1ec964edefe6a5f2301c9692d4d46585.jpg)
通天閣から「新世界国際劇場」・・・ポルノ映画が今も上映されてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cf/d1de1773df0c0c8a1912ba96e623c9ab.jpg)
昔は我が家の近所にもあったよなあ・・・としみじみ眺める看板・・・
レトロな感じがいい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f8/5a7936def9fb222102b8868bcb5939a2.jpg)
↑・・・「ジャンジャン横丁」
まだ9時半過ぎだけど飲んでる~~!
写真に撮れなかったけど「モーニングビール」なる看板があって笑った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/9aae470d3eeeb6ba8bf75c019ad884ea.jpg)
↑・・・星野リゾートが手掛けた「OMO7」と、手前は「木賃宿」
道路を挟んで「労働福祉センター」やホテルが建っていた。
どこもお安く泊まれるそう。昔は木造の建物がずらっと並んでたらしいのだけど
最近はめっちゃ綺麗なビジネスホテルに変わってきている(・・・らしい)
大阪万博の工事の為、労働者が関西に集まりこの辺りに木賃宿ができたとのこと。
つい最近まで「治安の悪い場所」ってイメージでしたが
外国の方も楽しく旅行されてるし、昼から開いてる飲み屋さんも楽し気だし
「OMO7」ができてこの周辺・・・めちゃめちゃ観光地化してるように拝見したけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/09c75cb9e6a5b7aa587c2f3a9bdf896e.jpg)
↑・・・「動物園前商店街」を横目で見てから「さんのじ村」記念碑の前へ。
この辺りは「芸人」さんが多く住んでらした場所らしい。
都市計画で綺麗になったけど、古い建物が壊されて新しいマンションなんか建ったけど・・
昼間は廃墟のように静かになりすぎてるところも多いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/b2c586110034103298a9a7998e4647ad.jpg)
↑・・・普通のコンクリートの壁に見えるけど廃線跡・・というか
枕木跡が残るコンクリートの壁。そう思ってみると歴史感じる・・・。
そして「飛田新地」へ向かいます。
千日前に遊郭があったのだけどそこが火事で燃えたため
こちらに「移転」してきて飛田新地はできたらしい。
上町大地より低地にあるため、大きな池があったとかで水の神様が祀られているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/ac886129e841202613eb21d91fb0aec7.jpg)
↑・・・「黒龍」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7a/a3827d4ea41e2e2274b38855bcdeb593.jpg)
↑・・・空襲で焼けてないので小さないい感じの路地が残ってる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b5/4d7453b873baf526f058707e038ba35d.jpg)
↑・・・「天龍」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/f5fdfd3b64ae3a286d7fe0eedb528886.jpg)
↑・・・商店街歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/88241b159b0265e8c7a8c793348a99cc.jpg)
↑・・・「白竜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/ffae62145bdadd9d8f16de652980fa1a.jpg)
↑・・・こういう感じのとこには必ずある笑える注意書き。
こちらお参りしたのちいよいよ「飛田新地」へ・・・。
この時点で11時半。新地内はもう営業時間なので
ガイドの先生から「ここでカバンの中にカメラ等、しまってください!」の指示がある。
お口チャックで飛田新地の中を歩きます。
前回の「松島新地」も緊張と驚きで目がテン!!・・でしたかが今回も同じく!
そしてこちらを通り抜けたのち、ガイドさんより
「本日めちゃくちゃ暑いためツアーは繰り上げ解散にしましょう!」ということで解散!
今回も面白かった・・・・・(暑かった・・)
・・・・がっ!!
解散後、私たちは「鯛よし百番」を予約していたので再び「飛田新地」の方へ戻る。
予約の時間までまだ間があったので、喫茶店にてお茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/eb/7e28d1aff57dff1a5ef0070d3d04cd9a.jpg)
喫茶店のママとお客さんとお喋り♪
「なんでこんなとこわざわざきたん?・・しかもツアー代はろて?もったいない!!
自分たちできたらええやん!!」
「今から鯛よし?鍋やろ?暑いやん!!」などなどとめっちゃ言われたが(笑)
・・・なかなか来れないディープなとこですよ~~ここは!!(笑)
しかも鯛よしさんの建物・・・入りたいし♪・・・
な~~んてあれやこれやとおばちゃん達とのお喋りがめちゃくちゃ楽しかったが、
時間になったので
「鯛よし百番」へ向かう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/f36f3c909846a2c28e439ceb286cd535.jpg)
↑・・・元遊郭の建物!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/5958ace2ec11340c30e5dc2af3ea1b0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/fc5cfc9c0f1141fcba13ac01195bd21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/7d27c091b0c08f7924ffcb2d33735fdf.jpg)
↑・・・凄い内装!!目がテンですっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9c/4451876547a07c0e406e3cccba63f438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/270bde064918d4214dad854429d26604.jpg)
↑・・・個室にて「鯛のお鍋」をいただきました。
めっちゃ美味しかった!!
お昼は空いてるので・・・とお店の方に特別に建物の中も案内してもらった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/b63836dd0e0b11ca2f4c6450147b7030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/80f5371dd13606edfc01ff3ff4bc392d.jpg)
↑・・・クラウドファンディングで修理された襖。豪華・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/159799092cf24f470bdfe9ba3965c366.jpg)
↑・・・どこもかも凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/30bb89b21e367d1212b8b4eb1a4b7998.jpg)
↑・・・男性用のお手洗いの天井も豪華!!
クラウドファンディングで傷んだ箇所を修理した話や
飛田新地の町内会費の話・・・
(結構高いらしい。でもその分しっかりガードしていただけるらしい)
お仕事している女の子の話や
お客さんのお話など・・・・
目がテン~~~~っ!!
・・・・世の中「草食系男子」ばっかになってる・・・なんて世間のニュース
・・・・ここでは「ないないない!!」って感じのお話を聞きまたまた目がテン!!
いろいろ楽しいお話をお聞きし、内装に感動し
想像より安いお食事代に感動してこちら後にする。
再び「新地」を歩いて帰ったのだけど・・・・・
真昼に人がいっぱい!!
しかもこのすぐ横に「公園」あるし・・・・・・
路地では子供ちゃんが楽しく遊んでるし・・・
もう意味わからん!超混沌!!
・・・でもでも、この混沌感が昭和レトロ感ありありで凄いっ・・・。
まいまい京都のツアー自体も楽しかったけど
解散後もめっちゃ楽しい一日でございました♪
・・・・探せばディープな日本って・・・まだまだある!!
動物園前駅すぐの所の「香豆里珈琲」・・・ここはいつか絶対行く♪
(前回の記録♪ 前々回の記録♪)
今回は「恵美須町」集合で山王・飛田周辺を歩いて回りました。
今回も「地図」やら「資料」やらいただいたけど、どこをどう歩いたかさっぱり
分からなかった!(笑)
・・・地図の読めない人間はつらい!!
・・・つらいが、ガイドの先生が
「ここの成り立ちは・・・」とか「ここの建物は・・・」などの説明がめちゃ面白い!!
忘れちゃうんだけど面白い!!
そしてその説明も面白いんだけど、
こんな企画がなきゃ死ぬまで一度も足を踏み入れないよっ!!
・・・ってところを「歩けたこと」が面白い!!
そして、そんな場所を歩いて、ガイドさんの説明にもない自分のツボを見つけた時・・・
・・・面白いっ!!
まずは駅から「通天閣」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/68bb698630abfa2302b31a4b441424c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/1ec964edefe6a5f2301c9692d4d46585.jpg)
通天閣から「新世界国際劇場」・・・ポルノ映画が今も上映されてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cf/d1de1773df0c0c8a1912ba96e623c9ab.jpg)
昔は我が家の近所にもあったよなあ・・・としみじみ眺める看板・・・
レトロな感じがいい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f8/5a7936def9fb222102b8868bcb5939a2.jpg)
↑・・・「ジャンジャン横丁」
まだ9時半過ぎだけど飲んでる~~!
写真に撮れなかったけど「モーニングビール」なる看板があって笑った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/37ea73667ffdd044717b8f6709e7d51a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/9aae470d3eeeb6ba8bf75c019ad884ea.jpg)
↑・・・星野リゾートが手掛けた「OMO7」と、手前は「木賃宿」
道路を挟んで「労働福祉センター」やホテルが建っていた。
どこもお安く泊まれるそう。昔は木造の建物がずらっと並んでたらしいのだけど
最近はめっちゃ綺麗なビジネスホテルに変わってきている(・・・らしい)
大阪万博の工事の為、労働者が関西に集まりこの辺りに木賃宿ができたとのこと。
つい最近まで「治安の悪い場所」ってイメージでしたが
外国の方も楽しく旅行されてるし、昼から開いてる飲み屋さんも楽し気だし
「OMO7」ができてこの周辺・・・めちゃめちゃ観光地化してるように拝見したけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/1313bdb9d5f0749daaabe1a103ecefeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/09c75cb9e6a5b7aa587c2f3a9bdf896e.jpg)
↑・・・「動物園前商店街」を横目で見てから「さんのじ村」記念碑の前へ。
この辺りは「芸人」さんが多く住んでらした場所らしい。
都市計画で綺麗になったけど、古い建物が壊されて新しいマンションなんか建ったけど・・
昼間は廃墟のように静かになりすぎてるところも多いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/b2c586110034103298a9a7998e4647ad.jpg)
↑・・・普通のコンクリートの壁に見えるけど廃線跡・・というか
枕木跡が残るコンクリートの壁。そう思ってみると歴史感じる・・・。
そして「飛田新地」へ向かいます。
千日前に遊郭があったのだけどそこが火事で燃えたため
こちらに「移転」してきて飛田新地はできたらしい。
上町大地より低地にあるため、大きな池があったとかで水の神様が祀られているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/de/105d1724e4c2369cce3293cea1d37002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/ac886129e841202613eb21d91fb0aec7.jpg)
↑・・・「黒龍」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7a/a3827d4ea41e2e2274b38855bcdeb593.jpg)
↑・・・空襲で焼けてないので小さないい感じの路地が残ってる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b5/4d7453b873baf526f058707e038ba35d.jpg)
↑・・・「天龍」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/f5fdfd3b64ae3a286d7fe0eedb528886.jpg)
↑・・・商店街歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/88241b159b0265e8c7a8c793348a99cc.jpg)
↑・・・「白竜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/ffae62145bdadd9d8f16de652980fa1a.jpg)
↑・・・こういう感じのとこには必ずある笑える注意書き。
こちらお参りしたのちいよいよ「飛田新地」へ・・・。
この時点で11時半。新地内はもう営業時間なので
ガイドの先生から「ここでカバンの中にカメラ等、しまってください!」の指示がある。
お口チャックで飛田新地の中を歩きます。
前回の「松島新地」も緊張と驚きで目がテン!!・・でしたかが今回も同じく!
そしてこちらを通り抜けたのち、ガイドさんより
「本日めちゃくちゃ暑いためツアーは繰り上げ解散にしましょう!」ということで解散!
今回も面白かった・・・・・(暑かった・・)
・・・・がっ!!
解散後、私たちは「鯛よし百番」を予約していたので再び「飛田新地」の方へ戻る。
予約の時間までまだ間があったので、喫茶店にてお茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/eb/7e28d1aff57dff1a5ef0070d3d04cd9a.jpg)
喫茶店のママとお客さんとお喋り♪
「なんでこんなとこわざわざきたん?・・しかもツアー代はろて?もったいない!!
自分たちできたらええやん!!」
「今から鯛よし?鍋やろ?暑いやん!!」などなどとめっちゃ言われたが(笑)
・・・なかなか来れないディープなとこですよ~~ここは!!(笑)
しかも鯛よしさんの建物・・・入りたいし♪・・・
な~~んてあれやこれやとおばちゃん達とのお喋りがめちゃくちゃ楽しかったが、
時間になったので
「鯛よし百番」へ向かう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/92da093a9ace8b04454c763bc6d1d245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/f36f3c909846a2c28e439ceb286cd535.jpg)
↑・・・元遊郭の建物!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/aeb9aa6869f19682640d71e0ff2e749e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/5958ace2ec11340c30e5dc2af3ea1b0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/ef802bfd393b14ca7adc5731b7bb49fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/fc5cfc9c0f1141fcba13ac01195bd21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/4cfc60cb529de54b14587bf8f38ee850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/7d27c091b0c08f7924ffcb2d33735fdf.jpg)
↑・・・凄い内装!!目がテンですっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9c/4451876547a07c0e406e3cccba63f438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/f914bf3a9729d1206ad2df20de6854d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/270bde064918d4214dad854429d26604.jpg)
↑・・・個室にて「鯛のお鍋」をいただきました。
めっちゃ美味しかった!!
お昼は空いてるので・・・とお店の方に特別に建物の中も案内してもらった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/de/5b3b34f6e02a0417343907aa1c41a9d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/b63836dd0e0b11ca2f4c6450147b7030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e7/80f5371dd13606edfc01ff3ff4bc392d.jpg)
↑・・・クラウドファンディングで修理された襖。豪華・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cd/159799092cf24f470bdfe9ba3965c366.jpg)
↑・・・どこもかも凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/4f5c33bba034644afd7c9d12c408dc5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/30bb89b21e367d1212b8b4eb1a4b7998.jpg)
↑・・・男性用のお手洗いの天井も豪華!!
クラウドファンディングで傷んだ箇所を修理した話や
飛田新地の町内会費の話・・・
(結構高いらしい。でもその分しっかりガードしていただけるらしい)
お仕事している女の子の話や
お客さんのお話など・・・・
目がテン~~~~っ!!
・・・・世の中「草食系男子」ばっかになってる・・・なんて世間のニュース
・・・・ここでは「ないないない!!」って感じのお話を聞きまたまた目がテン!!
いろいろ楽しいお話をお聞きし、内装に感動し
想像より安いお食事代に感動してこちら後にする。
再び「新地」を歩いて帰ったのだけど・・・・・
真昼に人がいっぱい!!
しかもこのすぐ横に「公園」あるし・・・・・・
路地では子供ちゃんが楽しく遊んでるし・・・
もう意味わからん!超混沌!!
・・・でもでも、この混沌感が昭和レトロ感ありありで凄いっ・・・。
まいまい京都のツアー自体も楽しかったけど
解散後もめっちゃ楽しい一日でございました♪
・・・・探せばディープな日本って・・・まだまだある!!
動物園前駅すぐの所の「香豆里珈琲」・・・ここはいつか絶対行く♪