新型コロナ感染者が国内で初めて確認されてから、今月15日で5年となりました。
まさか自分がこの時期に、という思いですが、初めて罹患しました。
普段から、極力マスクを着用していて、どこで感染したのか、思い当たりません。
発症日(0日目)
朝から喉のイガイガ感が続き、お茶などを頻繁に口にして凌いでいました。
体温は、終日36度台でした。
夕方、念のため、医療機関を受診し、検査の結果、コロナもインフルも陰性でした。
熱は37.2度まで上昇していました。
1日目
起床後、体温が38度で、びっくりしました。
前日に念のため処方されていた頓服薬を服薬していたこともあり、具合の悪さは、それ程ではありませんでした。
医療機関を受診し、検査の結果、コロナに罹患していました。ショックでした。
帰宅後は、終日布団で寝ていました。
朝食、昼食はしっかり食べましたが、夕方から急速に食欲が低下し、テレビでビールや料理を見ただけで気持ちが悪くなりました。
やっとの思いで、お粥を一膳お腹に入れ、服薬して就寝しました。
2日目
終日布団で寝ていました。
体温は37度台中盤でした。頓服薬は服用しませんでした。
3食しっかり食べました。
3日目
着実に回復し、昨日までは物を動かすことも億劫でしたが、片付け、整理ができました。
昼間は布団に入っても、眠くなかったので、ソファーで横になりテレビを見ていました。
食欲はあり、3食しっかり食べたほか、「食べられるうちに」とプリンなどの間食を摂りました。
思い切って入浴しました。
夜の間中、咳が続きました。
4日目
咳が続いていたので医療機関を3度受診。
レントゲンを撮られましたが異常なし。
気管が過敏になっているとの診察でした。
医師から、ウイルスは、かなり減っている、との説明があり、かなり安心できました。
昨日まであった軽い頭痛や筋肉痛、ちょっとした不調が、嘘のように解消しました。
5日目
5日目までが療養期間とされています。
体温は36度台前半で落ち着き、外出以外のことはできるようになりました。
もう心配はないと思いました。
以上
まさか自分がこの時期に、という思いですが、初めて罹患しました。
普段から、極力マスクを着用していて、どこで感染したのか、思い当たりません。
発症日(0日目)
朝から喉のイガイガ感が続き、お茶などを頻繁に口にして凌いでいました。
体温は、終日36度台でした。
夕方、念のため、医療機関を受診し、検査の結果、コロナもインフルも陰性でした。
熱は37.2度まで上昇していました。
1日目
起床後、体温が38度で、びっくりしました。
前日に念のため処方されていた頓服薬を服薬していたこともあり、具合の悪さは、それ程ではありませんでした。
医療機関を受診し、検査の結果、コロナに罹患していました。ショックでした。
帰宅後は、終日布団で寝ていました。
朝食、昼食はしっかり食べましたが、夕方から急速に食欲が低下し、テレビでビールや料理を見ただけで気持ちが悪くなりました。
やっとの思いで、お粥を一膳お腹に入れ、服薬して就寝しました。
2日目
終日布団で寝ていました。
体温は37度台中盤でした。頓服薬は服用しませんでした。
3食しっかり食べました。
3日目
着実に回復し、昨日までは物を動かすことも億劫でしたが、片付け、整理ができました。
昼間は布団に入っても、眠くなかったので、ソファーで横になりテレビを見ていました。
食欲はあり、3食しっかり食べたほか、「食べられるうちに」とプリンなどの間食を摂りました。
思い切って入浴しました。
夜の間中、咳が続きました。
4日目
咳が続いていたので医療機関を3度受診。
レントゲンを撮られましたが異常なし。
気管が過敏になっているとの診察でした。
医師から、ウイルスは、かなり減っている、との説明があり、かなり安心できました。
昨日まであった軽い頭痛や筋肉痛、ちょっとした不調が、嘘のように解消しました。
5日目
5日目までが療養期間とされています。
体温は36度台前半で落ち着き、外出以外のことはできるようになりました。
もう心配はないと思いました。
以上
今日は仙台東照宮を参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/927a19b96ab8331eda7c53b90d6331de.jpg)
1月2日にも訪れましたが、とても混んでいて断念していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1f/1a0a737819a31945bbb2996c52aab6c0.jpg)
踏切の警報音で振り返ると、鳥居の向こうに仙山線の電車が通過しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0a/bea776564fa9256f85a4f2915a91cc08.jpg)
拝殿へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/b8ea08d5e07d7ae391b75a0b842ce5e2.jpg)
三が日は過ぎましたが、混んでいました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/8e58e4ca2612ce5af4a8e145fdd5bac8.jpg)
拝殿の後には本殿が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e6/7d3a2cdfa62e728cba104017b2416966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/0443dbc14b57cb3c3e6fb6876a964fb6.jpg)
門(随身門)も立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/07/bdebdb5517e0d15bcc07870c5b8a08be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/73667b4613c1a13b85bd11a0874ad4cc.jpg)
心が洗われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/927a19b96ab8331eda7c53b90d6331de.jpg)
1月2日にも訪れましたが、とても混んでいて断念していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1f/1a0a737819a31945bbb2996c52aab6c0.jpg)
踏切の警報音で振り返ると、鳥居の向こうに仙山線の電車が通過しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0a/bea776564fa9256f85a4f2915a91cc08.jpg)
拝殿へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/b8ea08d5e07d7ae391b75a0b842ce5e2.jpg)
三が日は過ぎましたが、混んでいました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/8e58e4ca2612ce5af4a8e145fdd5bac8.jpg)
拝殿の後には本殿が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e6/7d3a2cdfa62e728cba104017b2416966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/0443dbc14b57cb3c3e6fb6876a964fb6.jpg)
門(随身門)も立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/07/bdebdb5517e0d15bcc07870c5b8a08be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/73667b4613c1a13b85bd11a0874ad4cc.jpg)
心が洗われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/b1b19f61e559c76b891751345a537e5d.jpg)
新年2日目、台原森林公園に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/401ef407b7c6c5713c4ac29a38aca3ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/0702d7a2c15c10f9ba287df3b21ffaee.jpg)
広場に下りていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/6cc4909756f41e1695b345da21a23619.jpg)
人出は少な目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/03960644aaf34ebebd934939e9700d25.jpg)
運動不足解消のため、公園を散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/99718c91f3b04e6abd27e45748626f94.jpg)
片道1.5kmのジョギングコースを進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/3af70bb37a840feefafceee879178dd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/dd6c645639e87e23e21b71f9a7df6bc6.jpg)
この休憩所から未舗装になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/1b39e64ac21028a532c5784f857477f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/78b482bd7078eaf8f2349c4c51ebbad2.jpg)
ゆるい上り坂が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/910c43536e2e33bd264bff35429b5f81.jpg)
いい運動になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/c331a3a0f8a1abd11e66ddbb57b8d540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/07/a0f1abda1b4086042294f4bca6a56e64.jpg)
たまに出かける仙台文学館に通じる道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/4d50114eae5aa10f3c9279a0bca2dd9c.jpg)
こちらは野外音楽堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/382635d72eb565bf5e7aa79c6834e6ba.jpg)
赤い木の実がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/70e241f6a87d3d941890037f827d0492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e2/cfb4f939bbd665db0fbc3de5d26eee00.jpg)
往路のゴールの銅像が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/42/a120327a9616640090bb66ae77c36137.jpg)
ちょっと掃除してほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/60d3a4675444af8ea780f41259ed6640.jpg)
復路は舗装の下り坂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/be/2c591e8b2127496cf608205eb0eaa9e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/316a27d79e3d7f1c9b67172b2e06b149.jpg)
ひたすら下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/77e178bcbd2c1944529381e5b74e749a.jpg)
この辺りで、昨年ホタルを鑑賞しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/0b7f4b5d959b78cea12e8bcea12aaca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/fb1940724a36a69dff6964b50b778aa9.jpg)
看板が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/9fcad14bc96216d1c3a81ad573682a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ac/a9723cdd4685aa89d7180b4ad2e640db.jpg)
今年も鑑賞したいと思います。
坂を下り切ると地下鉄の駅が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/62/d8563da1140225be5ec67461be8ce9b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/6d970499db2611c7d820165c0ba72a16.jpg)
スタートした広場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/29a025b0d1d0c08ecb21dec2f928610d.jpg)
いい運動になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/401ef407b7c6c5713c4ac29a38aca3ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/0702d7a2c15c10f9ba287df3b21ffaee.jpg)
広場に下りていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/6cc4909756f41e1695b345da21a23619.jpg)
人出は少な目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/03960644aaf34ebebd934939e9700d25.jpg)
運動不足解消のため、公園を散策です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/99718c91f3b04e6abd27e45748626f94.jpg)
片道1.5kmのジョギングコースを進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/3af70bb37a840feefafceee879178dd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/dd6c645639e87e23e21b71f9a7df6bc6.jpg)
この休憩所から未舗装になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/1b39e64ac21028a532c5784f857477f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/78b482bd7078eaf8f2349c4c51ebbad2.jpg)
ゆるい上り坂が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/910c43536e2e33bd264bff35429b5f81.jpg)
いい運動になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/c331a3a0f8a1abd11e66ddbb57b8d540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/07/a0f1abda1b4086042294f4bca6a56e64.jpg)
たまに出かける仙台文学館に通じる道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/4d50114eae5aa10f3c9279a0bca2dd9c.jpg)
こちらは野外音楽堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/382635d72eb565bf5e7aa79c6834e6ba.jpg)
赤い木の実がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/70e241f6a87d3d941890037f827d0492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e2/cfb4f939bbd665db0fbc3de5d26eee00.jpg)
往路のゴールの銅像が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/42/a120327a9616640090bb66ae77c36137.jpg)
ちょっと掃除してほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/60d3a4675444af8ea780f41259ed6640.jpg)
復路は舗装の下り坂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/be/2c591e8b2127496cf608205eb0eaa9e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/316a27d79e3d7f1c9b67172b2e06b149.jpg)
ひたすら下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/77e178bcbd2c1944529381e5b74e749a.jpg)
この辺りで、昨年ホタルを鑑賞しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/0b7f4b5d959b78cea12e8bcea12aaca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/fb1940724a36a69dff6964b50b778aa9.jpg)
看板が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/9fcad14bc96216d1c3a81ad573682a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ac/a9723cdd4685aa89d7180b4ad2e640db.jpg)
今年も鑑賞したいと思います。
坂を下り切ると地下鉄の駅が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/62/d8563da1140225be5ec67461be8ce9b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/6d970499db2611c7d820165c0ba72a16.jpg)
スタートした広場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/29a025b0d1d0c08ecb21dec2f928610d.jpg)
いい運動になりました。