楽しかった滋賀での観光を終え帰路に

先ずは快速列車で米原へ

結構混んでいて、補助イスに腰掛けました。
米原で名古屋行き「特急しらさぎ」に乗車

名前はかねがね・・・といった感じの、私でも知っている特急です。
金沢から来た列車で、米原で結構降りたらしく、4人掛けの席を独占できました。
久々の在来線の特急は快適です。

あの山は多分「伊吹山」かと・・・

せっかく特急に乗ったのですが、名古屋まで爆睡してしまいました。
名古屋には2時間弱滞在しました。
高島屋で、長旅に備えてお弁当を買ったほか、お菓子なども購入しました。
名古屋からは、のぞみ382号で東京へ

ほぼ満席でした。

名古屋で購入した天むすをつまみにビールをいただきました。
「しらさぎ」では爆睡でしたが、なぜか「のぞみ」

では一睡もできませんでした。
17時過ぎに浜名湖を通過

まだ明るいです。日が長くなりました。
時刻は17:30頃

たぶん富士山だと思います。
残念ながら雲をかぶっています。
新横浜、品川を過ぎると車内は閑散と。

有楽町を過ぎました。
定刻18:20に東京に到着しました。

久々の東海道新幹線でした。
東北新幹線に乗り換え、仙台に帰ります。

折り返しの列車が到着し

ヘッドライトが尾灯に切り替わりました。

なぜこんな写真を撮ったかというと、1号車(最後尾)に乗車したからです。

客席が6列とコンパクトで落ち着きます。
東京発車時点では、私も含めて4名しか乗車していませんでした。
高島屋で購入したエビフライや味噌カツを食べながら、無事に仙台に帰りました。