ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

仙台市野草園(2024.9)

2024年09月30日 15時52分48秒 | 日記
仙台市野草園に出かけました。

萩のトンネルです。

花の盛りは過ぎたようです。

こちらは「萩の滝」です。

先週は見頃だったでしょう。
夕方近くで人が少なく、開放感を満喫です。


秋らしい構図を探しました。


ススキと萩のコラボです。

萩が多い植物園です。



散策していると別の「萩のトンネル」が


途中、水琴窟の音を楽しみました。


朝ドラで有名な笹もありました。


散策後に建物内のカフェに

外のテラス席へ

良い景色です。


遠くに観音様が見えます。

景色を眺めながら白玉ぜんざいを

のんびりできました。

眞野屋で昼食(2024.9.29)

2024年09月29日 13時06分05秒 | グルメ
今日の昼食は「眞野屋」さんで

本日の肉料理にしました。
今日も新しいカメラに挑戦です。
サラダとスープは何とか映りました。

メインのステーキですが、昨日と同じく、ごはんにだけピントが合ってしまいます。

ステーキも大根おろしだけにピントが

カメラの道は、かなり険しいです。

大崎市松山コスモス園(2024)

2024年09月28日 16時17分18秒 | 旅行(東北)
帰路、大崎市松山のコスモス園に


ピークは過ぎていました。

「人車」も営業終了のようです。

レモン色の花は元気でした。


途中からオレンジが混ざってきました。


展望台へ


遠くまで平野が広がっていました。



羽黒山公園の彼岸花

2024年09月28日 15時17分17秒 | 旅行(東北)
食後に、カメラのテストを兼ねて、大崎市の羽黒山公園へ。初めて訪れました。

彼岸花の名所です。

今年も彼岸花の季節になりました。

白い花も咲いていました。

小高い山を目指します。

”山頂”からの景色です。

新カメラの機能を活かした画像を狙いました。



ちょっとした群生地でした。



ライスフィールドで昼食(2024.9.28)

2024年09月28日 14時11分13秒 | グルメ
今日は、色麻町の「ライスフィールド」さんで昼食に。ついでに先週購入したカメラをテストしました。

スパイシーチキンカレーです。

辛口の美味しいカレーでした。
この写真はまずまずでした。
からあげセットです。

ごはんにだけピントが合っているようです。
からあげは美味ですが、写真がイマイチです。

豆乳アイスのコーヒーフロートを追加

この写真は全然ダメでした。
いちじくのチーズケーキは美味でした。

食後に外にある、店名の「田んぼ」へ


カメラに慣れるまで訓練が必要です。