今日は仙台でトップリーグの試合があり、観戦に出かけました。
一昨年は釜石でのW杯、去年はトップリーグのチケットを入手しましたが、台風とコロナで試合が中止となり、3度目の正直です。
会場はユアテックスタジアム。
ベガルタ仙台の本拠地です。
スタッフが足りず、誘導や手荷物検査は一切なし。チケットは自分で半券を切りました。
試合開始30分前に入場。良い天気です。
NTTとトヨタの対戦です。
こちらはNTTの練習風景
トヨタの練習です。
試合開始直前ですが結構激しいです。
ラインアウトの様子が良く分かりました。
両チームにはワールドカップ各国代表が。
今日の座席は最前列で、こんな景色です。
両チームが入場
カウントダウンでキックオフとなりました。
生の試合は迫力がありました。
ボールを蹴る音はもちろんですが、人と人とがぶつかる音も聞こえました。
一触即発のシーンも
スクラムは地を這うような低さでした。
NTTのキッカーはこの方でした。
試合中にもかかわらず芝生の整備が。
最前列でいろいろ見ました。
シャッターチャンスを逃しましたが、目の前でトライがあり
自分に向かってボールが蹴り出され
ラインアウトになりました。
観戦して分かったことが。
ペナルティーの度に解説があり、
TMOがあり、
スクリーンでは、テレビ中継さながらの映像が流れ続けました。
試合はトヨタが勝ちました。
両チームのあいさつがありました。
その後、トヨタが練習していました。
少し寒かったですが、久々のラグビー観戦を満喫しました。
一昨年は釜石でのW杯、去年はトップリーグのチケットを入手しましたが、台風とコロナで試合が中止となり、3度目の正直です。
会場はユアテックスタジアム。
ベガルタ仙台の本拠地です。
スタッフが足りず、誘導や手荷物検査は一切なし。チケットは自分で半券を切りました。
試合開始30分前に入場。良い天気です。
NTTとトヨタの対戦です。
こちらはNTTの練習風景
トヨタの練習です。
試合開始直前ですが結構激しいです。
ラインアウトの様子が良く分かりました。
両チームにはワールドカップ各国代表が。
今日の座席は最前列で、こんな景色です。
両チームが入場
カウントダウンでキックオフとなりました。
生の試合は迫力がありました。
ボールを蹴る音はもちろんですが、人と人とがぶつかる音も聞こえました。
一触即発のシーンも
スクラムは地を這うような低さでした。
NTTのキッカーはこの方でした。
試合中にもかかわらず芝生の整備が。
最前列でいろいろ見ました。
シャッターチャンスを逃しましたが、目の前でトライがあり
自分に向かってボールが蹴り出され
ラインアウトになりました。
観戦して分かったことが。
ペナルティーの度に解説があり、
TMOがあり、
スクリーンでは、テレビ中継さながらの映像が流れ続けました。
試合はトヨタが勝ちました。
両チームのあいさつがありました。
その後、トヨタが練習していました。
少し寒かったですが、久々のラグビー観戦を満喫しました。