ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

長谷寺 井谷屋

2018年02月05日 09時05分48秒 | お宿
今回の宿は、長谷寺から徒歩5分の「湯元 井谷屋」さん。
大きなお風呂があり、疲れを癒しました。

料理です。
部屋食で品数が多く、大満足でした。



地元のお酒も満喫しました。


翌朝の朝食です。
朝のお勤めで冷え切って戻りましたが、先にお風呂に入ってからの朝食にしてくれました。
嬉しい心遣いです。

茶粥もありました。



長谷寺朝の勤行

2018年02月05日 08時00分00秒 | 旅行
長谷寺の朝の勤行に参加すべく、早起きしましたが、外は真っ暗。
宿の部屋にいてもとても寒く、「やめようか」と何度も考えましたが、着られるだけ着込み、カイロも貼って意を決して宿を出ました。

寒さをこらえて長谷寺に到着。



昨日も登った登廊を登り、

本堂に到着。写真は本堂に面した舞台です。寒さで凛とした雰囲気で、お祈りには最適でした。


参加者は総勢4名。各自にお経が渡されて、本堂で僧の皆様と読経しました。
寒さが厳しく必死にこらえていましたが、なんと途中から吹雪が吹き込んできました。
しかしある意味で貴重な思い出になりました。

終盤には、舞台で僧侶の方々が一列に並んでお経を唱えるシーンは圧巻でした。
これを見られただけでとても良かったです。
一般の参拝客も受け入れてくれる良いお寺です。
これで私の病も平癒するでしょう。大丈夫です。自信をもらいました




長谷寺へ

2018年02月04日 17時00分00秒 | 旅行
三輪での観光を終えて、今回の最大の目的地、長谷寺へ。
最寄りの駅から宿の送迎バスで宿に着き、荷物を置いて長谷寺に出かけました。

宿は門前町にあり、徒歩でお寺へ。
ユニークな瓦がありました。



念願の長谷寺に着きました。

長~い登廊を登り本堂を目指します。


ようやく本堂が見えてきました。


本堂に到着。多くの参拝客がいました。

検査入院とその後の治療を祈願しました。
写真撮影はNGでしたが、御本尊の11面観世音菩薩はとても大きく、尊い仏像でした。

境内を散策しました。
五重塔もあります。

こちらは本坊です。


明朝、朝のお勤めに来る予定です。



大神(おおみわ)神社へ

2018年02月04日 15時00分29秒 | 旅行
今日の目的地の一つが「大神(おおみわ)神社」。
以前見た「吉田類の酒場放浪記」で紹介されていました。

”青のシンフォニー”を下車した後、近鉄とJRをはるばる乗り継いで三輪駅に到着。


三輪と言えば”そうめん”、ということで駅の近くのお店へ。
野鳥が保護されていました。


寿司とそうめんのセットを注文しました。

そうめんはもちろんですが、寿司がたいへん美味しく、良いお店に入りました。
こちらで荷物を預かってもらい、大神神社へ


この神社は三輪山という山全体が御神体なのだとか。

(多分これが三輪山だと思います。)
”酒場放浪記”で紹介されていましたが、各地の造り酒屋でお目にかかる「杉玉」の発祥の地で、酒造りにも縁があるそうです。
また、詳しい由緒は忘れましたが、蛇の好物の生卵をお供えするのが流儀のようです。


境内を奥に進んだ所にある「狭井(さい)神社」です。

病気平癒の神社ということで、しっかりお願いしてきました。



最後に奈良盆地を一望できる展望所に行き、三輪駅に戻りました。





青のシンフォニー

2018年02月04日 12時00分12秒 | 鉄道乗車記
以前から名前は知っていましたが、良い電車でした。

元々は通勤電車だったそうで、以前の面影は無く見事に改造されています。

車内にはクラッシックが流れています。


3両編成の真ん中がラウンジ車両です。
売店もあります。



座席の座り心地も良く快適です。


車内販売が充実してます。



今日の目的地は三輪で、そもそもこの電車に乗る必要は無かったのですが、少しでも長く乗車するため、下市口駅まで乗車しました。

後ろ髪を引かれつつ、下市口駅で”青のシンフォニー”とお別れ。
終点に向けて出発していきました。