goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

ホテルグランド天空

2023年07月31日 09時38分30秒 | お宿
今日の宿は、ホテルグランド天空さん
6年前に宿泊したことがあります。

今回は、ツインの部屋です。


窓から田沢湖が見えます。眺望抜群です。

部屋にお風呂はありません。

写真はないですが、大浴場が良かったです。
露天風呂は田沢湖が見渡せました。
露天はぬるめ、内風呂は熱めで、バランスを取りながら交互に入りました。
湯上りにロビーへ。開放感があります。


夕食会場も展望抜群でした。


今日のメニューです。

きりたんぽや、丑の日の前日に相応しく、鰻の前菜もありました。

メインは地元の牛肉です。

地ビールを注文。
右側の料理は、何と洋風の鰤大根です。

穴子の茶碗蒸し。料理のレベルが高いです。

日本酒は、面白い酒器で提供されました。

地酒「秀よし 太閤撰」という銘柄です。

刻々と日が暮れてきました。

大満足の夕食でした。


翌朝は霧で真っ白でした。

朝風呂の後に朝食会場へ

一面の霧でした。


朝食です。

バイキングでないのが嬉しいです。
なんと食事中に霧が晴れてきました。

田沢湖が見えてきました。奇跡的です。

また泊まりたい宿です。


八幡平ハイツ(4度目)

2023年05月28日 09時57分20秒 | お宿
今日のお宿は八幡平ハイツさん。

今回で4度目の宿泊です。

今回も露天風呂付の部屋です。



洗面台には爪切りも。きめ細かいサービスです。

早速大浴場(マグマの湯)に。それ程混んでなく、露天風呂とサウナは貸切状態でした。
その後、館内を散策。
売店には、前回同様、ケーキが。

新たにフリードリンクサービスがありました。

明るいうちに部屋のお風呂に入浴。

脇の小窓から岩手山が見えました。

夕食前に中庭へ


この椅子に座って涼みました。

椅子に座っての景色です。いい感じです。


夕食は個室を用意いただきました。


本日のメニューです。


地酒の鷲の尾を注文。

なみなみと注いでいただきました。
今回は料理を追加。岩手県産牛の串焼きと

八幡平サーモンの釜飯を追加しました。

〆に蕎麦も出てきました。


食後に再び中庭へ


部屋に戻り、会場で食べきれなかったデザートを届けてもらいました。

もう一度、部屋の風呂に入浴しました。


翌朝は曇り空でした。

入浴後に朝食会場に。とても混んでいました。

バイキングでしたが、我ながら上品な選択です。

乳製品も満喫しました。

部屋に戻ると雨が降り出して

岩手山が隠れてしまいました。

昨日のうちに登山していて良かったです。
今回も大満足の宿泊でした。また、是非、泊まりたいと思います。


花巻温泉 風の季(2023再訪)

2023年04月23日 10時00分40秒 | お宿
花巻温泉の「風の季(とき)」さんを再訪。

前回は2020年の11月でした。
通路は雪囲い仕様でした。


館内は洒落た造りです。



屋外にもイスがあり、

ラウンジにはドリンクコーナーもありました。



今回の客室は1階

和風ツインの部屋でした。


窓の外は新緑です。

写真はありませんが、15時少し前に一番乗りでチェックインして早速温泉に入りました。
内湯と露天の他、前回11月はガラス戸で囲まれていた半露天が春なので露天になっていました。

夕食はダイニングルームでしたが、個室を用意いただきました。

開業10周年のようです。

ここの料理はハイレベルです。

鍋はアサリと甘鯛でした。

メインは黒毛和牛です。とても良い肉です。

食事は、蕗の炊き込みご飯と鱈のつみれのお吸い物でした。

大満足の食事でした。

夕食後に館内を散策

エントランスもお洒落な造りです。

部屋の外はライトアップされていました。


翌朝はいい天気でした。


朝風呂の後、朝食会場へ。
夕食会場と同じダイニングルームです。

席は自由ですが、運よく個室が空いていました。

前回はコロナ対策でセットされた朝食でしたが、今回はビュッフェでした。

地元の乳製品も美味でした。

また泊りに来たいと思います。


羅賀荘

2023年03月12日 09時52分06秒 | お宿
今回の宿は羅賀荘さん。

部屋は6階でした。


目の前が海です。

明日の朝、堤防を歩きたいと思います。


お風呂は展望風呂が1か所でした。

夕食会場は4組だけの適度な広さでした。

今日のメニューです。


活鮑が出てきました。

地酒と生ビール

田野畑ワインを注文。山ぶどうのワインです。

海鮮鍋と

ごはんは蟹飯でした。

デザートのアイスは部屋に持ち帰りました。

部屋に戻ると月が出ていました。


翌朝は晴天でした。

裏山です。6階の高さまで階段があります。津波が来た時の避難経路のようです。

朝風呂の後に朝食に

海を眺めながらのバイキングでした。



朝食後に目の前の海へ



堤防を進みました。

リアス式海岸を実感します。



きれいな海でした。

次回は夏に来てみたいと思います。



ヴィアインプライム京都駅八条口

2023年02月20日 09時21分15秒 | お宿
今回のお宿は、京都駅からすぐの「ヴィアインプライム京都駅八条口」。

JR西日本グループのホテルです。

今回は連泊しました。
広々としたロビーです。

セブンイレブンと直結しています。

フロアの一番奥まった所にある、隠れ家的な角部屋でした。


靴を脱いで上がります。

新しい家に引っ越してきたような感覚です。





うれしいことに風呂が独立しています。




朝食は1階のお店でのバイキングでした。

京都らしく主食は茶粥です。

連泊ですが、部屋の清掃は辞退して、タオルを交換してもらいました。

2日目の朝、窓から京都駅が見えます。

2日目の朝食です。

今日も茶粥をチョイスしました。

湯葉を使った料理など、レベルの高いバイキングでした。

京都に来たら、また利用したいと思います。