![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/3c40d8d768f9cb3d6d6ee510413bcc14.jpg)
筒石駅見学を終え、いよいよ食事にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/c965df6544cbfa05b7ac74cf6c29c8d1.jpg)
蓋を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/d731846a294769d8063b7d5af24110ba.jpg)
糸魚川の割烹「鶴来屋」さんの三段重です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/43/a9fc3f3cca0bab260b8a31e6de47d059.jpg)
何から箸をつけるか悩みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/b37559d8576f17e4c38abdc11e9c778f.jpg)
左手前は茶碗蒸しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/77/6d0f8a3ffafb797391ab91baa9f74187.jpg)
ご飯は紅ずわい蟹のちらしでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/37/484e05c70c76c9fbdec4b8a35e0307c0.jpg)
ラウンジで日本酒を購入して、ゆっくり味わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/fbc8bac3bba7a25f8127f210aa89b0ab.jpg)
駅を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/15/4e03e9c8e5f0d8162cff4e12dfea42a2.jpg)
その後も日本海沿いを進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/a9cd18c7842a51db8ed6d9d7dcf63fe5.jpg)
次の停車駅直江津に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b6/19c12a4fd0d1620dc963e9828d5ddca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/c5a1332fa04709c07ae51ca5f0ef3354.jpg)
隣のホームにはJRの特急が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/7e53f279ccd8ed3835303ec17b4c08b3.jpg)
先に発車していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/ff35d1f8166a76c32e59d8a632598b4c.jpg)
直江津で日本海を離れ内陸に向かいます。
アテンダントさんがお酒が一段落したのを見計らってつみれ汁を提供してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/3ff792949a6ee69a008fdebe79e5afff.jpg)
終着駅の上越妙高を”一旦”通過します。
今日のお宿のスーパーホテルが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/79/ee90d6ab99b003255982a547913b2fe9.jpg)
特急が停車していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/1348e7abe7d86eccbc0189137bd954ed.jpg)
次の二本木は、スイッチバックの駅です。
前方に”スノーシェッド”が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/c30c4631bd351b1530bc9e77c1ca641f.jpg)
この中で停車し、バックで駅に入線します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/5ae590ae98aa999401e3d0212d067a2c.jpg)
バックの途中、隣の線路を他の列車が接近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bc/172a248329bd25ca1583b6a05c7442f1.jpg)
雪月花の停車後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/ddc94b52c7270906af7ddd7cdadf53b8.jpg)
後を追うように入線してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/620d2b71ff9aa919de9ed9394fc0464b.jpg)
12分も停車するので左に見える駅舎へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/f2fb6b215b6d9642d8c4cc4d85c29a19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/cb4b4423fd17a237cc11da94803f1e46.jpg)
他の乗客も駅舎を見学していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/0767609e990792cdaf3e1384ac6c4cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/eee55a59223eb3d119a95b398e57554b.jpg)
二本木駅発車後にデザートが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/1c6c7d0b340d054d893943f02fb01f4d.jpg)
飲み物はアイスコーヒーにしました。
改めて見てみると高い窓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/75371b8110f4097698f52597b986d6ff.jpg)
川が”ひ”の字に蛇行しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/e78e4b40524ccda41520a264932b0096.jpg)
最後の停車駅「妙高高原」に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/52/961bdb1cb81ba92a1064da2328175b30.jpg)
停車時間が18分もあるので、駅前の商店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/04b432da877545038ec217bb620d2a8c.jpg)
長野県の産品が充実していました。
戸隠そばを購入しました。
ホームに戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/5f44fdca3d8627e31cb7a8e68a0326fd.jpg)
線路下の融雪溝に鯉がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ab/f814cb1c4c92b214cfdc9e3025308362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/34ebeb77923d818951a7544bebea61b1.jpg)
いよいよ終点の上越妙高へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c7/8cb46e07ae1aa769e318913e37f9e4a1.jpg)
車内ではお土産が配られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/acd39846dbe0d54aef1f5a20cfab9a4d.jpg)
新潟の「こしひかり」です。
新幹線の高架が近づき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a5/f606cd91aca274cac2dd6680c981baaf.jpg)
終点の上越妙高駅に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f7/49db0b387b76032754393323beb6aaa7.jpg)
降りるのが名残惜しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4a/773fce3870b7795989283ec688ec9057.jpg)
充実の2時間45分の旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/c965df6544cbfa05b7ac74cf6c29c8d1.jpg)
蓋を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/d731846a294769d8063b7d5af24110ba.jpg)
糸魚川の割烹「鶴来屋」さんの三段重です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/43/a9fc3f3cca0bab260b8a31e6de47d059.jpg)
何から箸をつけるか悩みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/b37559d8576f17e4c38abdc11e9c778f.jpg)
左手前は茶碗蒸しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/77/6d0f8a3ffafb797391ab91baa9f74187.jpg)
ご飯は紅ずわい蟹のちらしでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/37/484e05c70c76c9fbdec4b8a35e0307c0.jpg)
ラウンジで日本酒を購入して、ゆっくり味わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/fbc8bac3bba7a25f8127f210aa89b0ab.jpg)
駅を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/15/4e03e9c8e5f0d8162cff4e12dfea42a2.jpg)
その後も日本海沿いを進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/a9cd18c7842a51db8ed6d9d7dcf63fe5.jpg)
次の停車駅直江津に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b6/19c12a4fd0d1620dc963e9828d5ddca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/c5a1332fa04709c07ae51ca5f0ef3354.jpg)
隣のホームにはJRの特急が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/7e53f279ccd8ed3835303ec17b4c08b3.jpg)
先に発車していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/ff35d1f8166a76c32e59d8a632598b4c.jpg)
直江津で日本海を離れ内陸に向かいます。
アテンダントさんがお酒が一段落したのを見計らってつみれ汁を提供してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/3ff792949a6ee69a008fdebe79e5afff.jpg)
終着駅の上越妙高を”一旦”通過します。
今日のお宿のスーパーホテルが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/79/ee90d6ab99b003255982a547913b2fe9.jpg)
特急が停車していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/1348e7abe7d86eccbc0189137bd954ed.jpg)
次の二本木は、スイッチバックの駅です。
前方に”スノーシェッド”が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/c30c4631bd351b1530bc9e77c1ca641f.jpg)
この中で停車し、バックで駅に入線します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/5ae590ae98aa999401e3d0212d067a2c.jpg)
バックの途中、隣の線路を他の列車が接近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bc/172a248329bd25ca1583b6a05c7442f1.jpg)
雪月花の停車後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/ddc94b52c7270906af7ddd7cdadf53b8.jpg)
後を追うように入線してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/620d2b71ff9aa919de9ed9394fc0464b.jpg)
12分も停車するので左に見える駅舎へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/f2fb6b215b6d9642d8c4cc4d85c29a19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/cb4b4423fd17a237cc11da94803f1e46.jpg)
他の乗客も駅舎を見学していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/0767609e990792cdaf3e1384ac6c4cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/eee55a59223eb3d119a95b398e57554b.jpg)
二本木駅発車後にデザートが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/1c6c7d0b340d054d893943f02fb01f4d.jpg)
飲み物はアイスコーヒーにしました。
改めて見てみると高い窓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/75371b8110f4097698f52597b986d6ff.jpg)
川が”ひ”の字に蛇行しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/e78e4b40524ccda41520a264932b0096.jpg)
最後の停車駅「妙高高原」に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/52/961bdb1cb81ba92a1064da2328175b30.jpg)
停車時間が18分もあるので、駅前の商店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/04b432da877545038ec217bb620d2a8c.jpg)
長野県の産品が充実していました。
戸隠そばを購入しました。
ホームに戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/5f44fdca3d8627e31cb7a8e68a0326fd.jpg)
線路下の融雪溝に鯉がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ab/f814cb1c4c92b214cfdc9e3025308362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/34ebeb77923d818951a7544bebea61b1.jpg)
いよいよ終点の上越妙高へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c7/8cb46e07ae1aa769e318913e37f9e4a1.jpg)
車内ではお土産が配られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/acd39846dbe0d54aef1f5a20cfab9a4d.jpg)
新潟の「こしひかり」です。
新幹線の高架が近づき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a5/f606cd91aca274cac2dd6680c981baaf.jpg)
終点の上越妙高駅に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f7/49db0b387b76032754393323beb6aaa7.jpg)
降りるのが名残惜しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4a/773fce3870b7795989283ec688ec9057.jpg)
充実の2時間45分の旅でした。