私の哀しいね度

日ごろはスキャンダラスなことには疎い。そんな私でもスルーされず耳に入ってしまった。
音楽プロデューサー、小室哲哉氏(容疑者)49歳が兵庫県在住の投資家に音楽著作権譲渡を持ちかけ5億円をだまし取った容疑で逮捕。
「申し開きすることはない」認めているとのこと。
今月26日発売予定だったglobe「Get Wild」と12月17日発売予定「Self Countrol」の2曲新曲発売中止、携帯など音楽DL(ダウンロード)停止。
時代の寵児として持てはやされていた人の転落ということで昨日未明から大々的報道されていた。
報道の一部、聞いたままデス。本当かウソか?100%定かではありません、念のため。
外車をカラーチャートのように全色揃えた。
海外に行くのに飛行機のファーストシートを全席買占め、空いた席にはぬいぐるみを乗せていた。
新曲を出す際のビデオ撮影用の洋服は専任コーディネーターに何千万単位を持たせイタリアに買いに行かせた。
何十億単位のスタジオを日本他海外に複数同時に所有。
マンション最上階を一人で所有
まだまだあったけどまぁ、どんな暮らしぶりだったかディテール←知ったかぶりのような英語表記、ごめんなさい。何だかね、このディテールという言葉でかるーく流さないと生活が壊れてた感じがしてやりきれない心持ちでね。
*だけど、どなたに読んでいただいてもわかりやすくモットー小春ブログ。ご説明させてくださいね。ディテールは英語、detailのカタカナ表記。細かいとか詳細とか些細などの意味です。が、とにかく上記の生活ぶり充分わかりますよね。
ようするに、ものスゴイリッチ生活で、ふつうの生活なら一生使いきれないぐらいの年収が何年来と続き、それに比例して生活を広げていった。
そこまでは本人の運気と才能と甲斐性だから普通の感覚の自分たちからかけ離れてようが何ら非難されることない。収入分に伴う税金も収めていただいてたのだからその間日本国に多いに貢献もされていた。サクセスストーリーそのもの。
ただ芸能界って水商売の典型だから
がある。上げ潮が来れば引き潮も必ずある。潮位が比較的緩やかな人も中にはいるでしょうけれど、時代の寵児と言われ華やかだった分だけ落差が著しい。
そこからなんだと思いますね。 仕事が減ってきたよー 収入も減ってきたー こりゃ広げた生活元に戻すしかないさーとカラカラ言い放って明るいびんぼー生活に戻れたらラクなんだよね。
イメージも芸能人だからそんなわけにはいかないのかも?推察もするけど。
ただね、今も耳朶に残っているglobeの曲の数々。聞きたくなったらそれこそ楽曲には何の罪もないから手持ちCDでそれぞれが個人的に聞けばいいんだけどね、何よりイメージを大切にする複数の放送局は当分それらの楽曲を流すとは考えにくいよね。放送自粛致し方ないんだろうけどね、何だかねー
アーティストと呼ばれる人にとって自分の手がけた楽曲って文字通り自分の血肉を分けた子どもと同じだと思うからね。逮捕容疑がご自分が何よりも愛していただろう音楽がらみであったことがねー
TBS金曜ドラマ 青い鳥 -L'oiseau Bleu- 今は亡き、野沢 尚原作 監督 貴島誠一郎で、 トヨエツ・前田吟 ・佐野史郎・ 夏川結衣 ・永作博美・鈴木杏・仲谷昇 が出ていた名ドラマ。
エンディング主題歌globeの「Wanderin’ Destiny」だった。
S.E.N.S.の楽曲、L'oiseau Bleuとともに本当にドラマに合っていて好きだった。
浮かぶなぁー。トヨエツが所在なげにクルクルと改札鋏を回してたところ。指がホントにきれいでさ。憧れたよ。そんなとこまで覚えているのに。
小室さんはまだ裁判さえ始まっていない容疑者の段階ですが、ご本人が罪をみとめていらっしゃるようなので「罪を憎んで楽曲を憎まず」にはならないだろうし、自業自得と言われて致し方なしなんでしょうけれどね。
KEIKOさんともご実家へのご迷惑を鑑み既に離婚届けを提出したとの報道もあったし、刑事責任はもちろん、多分に民事も解決してからになるだろうマイナスからの再出発。並大抵のことではないでしょう。
一時代を駆け昇った人が自らの栄光を汚して消え去ってしまった、過去の人では哀しい。
いつか再生するという希望を持ち続けてお体に留意なさりながら裁判に臨んで欲しいと願っています。
繰り返しになってしまいますが、globe全曲配信中止、当分は仕方ないと解ってなお哀しいー。
それでも私、音楽のチカラ信じています。そういえば 有名なフレーズ I Believe in Music
*本当に素敵な詩ですが、法律の専門家ではありませんのでよくはわかりませんが、英文原曲は載せられない。それこそ著作権に抵触する恐れありかもデス。確か(自分なりに)訳した、それも一部しか載せられなかったと思います。許可を得られるほどのチカラまーったく持ってないデス私。
ほんの一部、それも私のヘタ超訳日本語で。
ずぅっーと人前で歌いたい。
転んでも、迷路みたいになっても
誰がどう言ったとしても
自分自身が選びとったこの道
(大きく略)
力いっぱい歌う。
今の私が出来るすべ。
それでも信じられるんだ。
音楽は共鳴する。絶対にね。
世界を駆け巡る
きのう11月04日の閲覧数 : 212 PV ご訪問者数 : 71 IP でした。
ありがとうございます



日ごろはスキャンダラスなことには疎い。そんな私でもスルーされず耳に入ってしまった。
音楽プロデューサー、小室哲哉氏(容疑者)49歳が兵庫県在住の投資家に音楽著作権譲渡を持ちかけ5億円をだまし取った容疑で逮捕。
「申し開きすることはない」認めているとのこと。
今月26日発売予定だったglobe「Get Wild」と12月17日発売予定「Self Countrol」の2曲新曲発売中止、携帯など音楽DL(ダウンロード)停止。
時代の寵児として持てはやされていた人の転落ということで昨日未明から大々的報道されていた。
報道の一部、聞いたままデス。本当かウソか?100%定かではありません、念のため。
外車をカラーチャートのように全色揃えた。
海外に行くのに飛行機のファーストシートを全席買占め、空いた席にはぬいぐるみを乗せていた。
新曲を出す際のビデオ撮影用の洋服は専任コーディネーターに何千万単位を持たせイタリアに買いに行かせた。
何十億単位のスタジオを日本他海外に複数同時に所有。
マンション最上階を一人で所有
まだまだあったけどまぁ、どんな暮らしぶりだったかディテール←知ったかぶりのような英語表記、ごめんなさい。何だかね、このディテールという言葉でかるーく流さないと生活が壊れてた感じがしてやりきれない心持ちでね。
*だけど、どなたに読んでいただいてもわかりやすくモットー小春ブログ。ご説明させてくださいね。ディテールは英語、detailのカタカナ表記。細かいとか詳細とか些細などの意味です。が、とにかく上記の生活ぶり充分わかりますよね。
ようするに、ものスゴイリッチ生活で、ふつうの生活なら一生使いきれないぐらいの年収が何年来と続き、それに比例して生活を広げていった。
そこまでは本人の運気と才能と甲斐性だから普通の感覚の自分たちからかけ離れてようが何ら非難されることない。収入分に伴う税金も収めていただいてたのだからその間日本国に多いに貢献もされていた。サクセスストーリーそのもの。
ただ芸能界って水商売の典型だから

そこからなんだと思いますね。 仕事が減ってきたよー 収入も減ってきたー こりゃ広げた生活元に戻すしかないさーとカラカラ言い放って明るいびんぼー生活に戻れたらラクなんだよね。
イメージも芸能人だからそんなわけにはいかないのかも?推察もするけど。
ただね、今も耳朶に残っているglobeの曲の数々。聞きたくなったらそれこそ楽曲には何の罪もないから手持ちCDでそれぞれが個人的に聞けばいいんだけどね、何よりイメージを大切にする複数の放送局は当分それらの楽曲を流すとは考えにくいよね。放送自粛致し方ないんだろうけどね、何だかねー

アーティストと呼ばれる人にとって自分の手がけた楽曲って文字通り自分の血肉を分けた子どもと同じだと思うからね。逮捕容疑がご自分が何よりも愛していただろう音楽がらみであったことがねー

TBS金曜ドラマ 青い鳥 -L'oiseau Bleu- 今は亡き、野沢 尚原作 監督 貴島誠一郎で、 トヨエツ・前田吟 ・佐野史郎・ 夏川結衣 ・永作博美・鈴木杏・仲谷昇 が出ていた名ドラマ。
エンディング主題歌globeの「Wanderin’ Destiny」だった。
S.E.N.S.の楽曲、L'oiseau Bleuとともに本当にドラマに合っていて好きだった。
浮かぶなぁー。トヨエツが所在なげにクルクルと改札鋏を回してたところ。指がホントにきれいでさ。憧れたよ。そんなとこまで覚えているのに。
小室さんはまだ裁判さえ始まっていない容疑者の段階ですが、ご本人が罪をみとめていらっしゃるようなので「罪を憎んで楽曲を憎まず」にはならないだろうし、自業自得と言われて致し方なしなんでしょうけれどね。
KEIKOさんともご実家へのご迷惑を鑑み既に離婚届けを提出したとの報道もあったし、刑事責任はもちろん、多分に民事も解決してからになるだろうマイナスからの再出発。並大抵のことではないでしょう。
一時代を駆け昇った人が自らの栄光を汚して消え去ってしまった、過去の人では哀しい。
いつか再生するという希望を持ち続けてお体に留意なさりながら裁判に臨んで欲しいと願っています。
繰り返しになってしまいますが、globe全曲配信中止、当分は仕方ないと解ってなお哀しいー。
それでも私、音楽のチカラ信じています。そういえば 有名なフレーズ I Believe in Music
*本当に素敵な詩ですが、法律の専門家ではありませんのでよくはわかりませんが、英文原曲は載せられない。それこそ著作権に抵触する恐れありかもデス。確か(自分なりに)訳した、それも一部しか載せられなかったと思います。許可を得られるほどのチカラまーったく持ってないデス私。
ほんの一部、それも私のヘタ超訳日本語で。

転んでも、迷路みたいになっても
誰がどう言ったとしても
自分自身が選びとったこの道
(大きく略)
力いっぱい歌う。
今の私が出来るすべ。
それでも信じられるんだ。
音楽は共鳴する。絶対にね。
世界を駆け巡る

きのう11月04日の閲覧数 : 212 PV ご訪問者数 : 71 IP でした。
