私のその差4.72点度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou2.gif)
バンクーバーオリンピック・フイギュアスケート・女子シングルショートプログラム←36文字。あまりの長さ。記載は一回限りですよー。以下は女子SP←4文字でお許しを。
スゴイ戦いでしたねー。
1位、キム・ヨナ選手・・・女子歴代世界最高得点=キム・ヨナ選手にとってもパーソナルベスト78.50点を叩きだしました。
2位、浅田真央選手・・・オリンピック史上初、女子SPでトリプルアクセルを成功させ73.78点
3位、ジョアニー・ロシェット選手・・・おかあさまを亡くされてすぐの中、集中して滑り終えたあとで思わず流した涙。感無量でした。71.36点
4位、安藤 美姫選手・・・3回転×3回転のジャンプで勝負をかけられ、流れが少し止まってしまったのが残念でした。64.76点
今の時点ではまだメダルの色も行方もわかりません。すべての決戦がフリーの演技次第。ぜひ頑張って欲しいです。
フイギュアの話題でしたらまだまだどれだけでも書けますが、それそれ書くぞー ^^; せっかくの北極ほどに北辺立ち位置(謎)小春ブログ。
私なり感じたことを書いてみます。
1.日本男子フィギュアメンバーのやさしさ感じました。
高橋・織田・小塚3選手が揃って客席で女子の応援されていましたぁー。何て心ほのぼの風景なのでしょう。
2.アジアン・ビューティ・・・フィギュア競技ではたとえジャンプなどの技術点で上回っても長く容姿的に欧米の選手がアジアの選手を上回っていると言われていました。
が、手足の長さ・表現力でもアジア女性独特の美しさが際立ってきたように思えます。同じアジアに住む人間としてスゴクうれしいです。
3.女子の話題から少し離れますが、銀メダルを取られたフィギュアロシアの男子代表、プルちゃん=エフゲニー・プルシェンコ選手。自国ソチで開催される次回オリンピックの親善大使に選ばれました。現役続行も表明。
同時に今回の競技結果についての不満も述べられていました。4回転に挑戦し、成功させてなお金メダルが取れないならただのアイスダンスだ!的趣旨だったような・・・。
私はですが、お気持ちわかるーと思うところもありますね。
半面で、難易度は多少劣るもののその分他の演技を一つのミス無く滑られたアメリカ代表、エバン・ライサチェク選手の精神力もまたスゴイと思いましたね。
あと、地の利も少しはありましたか?北米開催ですからね。どうしても応援席の拍手他、選手にとって後押しになる見えざる力もあったかも。
見えざる力と言えばいまだに頭から離れないのがあのけっこうリアルで怖かったよー2匹のヘビが付いてた
衣装。
解説などジャンプや技術については語ってもヘビについては話題になっていませんでしたけれど、私的にはスゴイとしか今もって言いようありませんって。
プルちゃん、次回衣装でも対抗して
←タツノオトシゴではダメね。龍の衣装?
こうなれば余計にプルちゃんに自国ソチ開催のオリンピックで頑張っていただきたいです。次回持ち越し最終決戦。そうなればこれからオリンピックまでの大会などを通して4年間また楽しませていただけそうです。
4.最終決戦持ち越しと言えば、希望的観測ですが、フランス代表、ジュベール選手の4回転をまた拝見出来る日が来ると思いたいなぁー。柔らかな笑顔もまた見たいです。
5.0.51の僅差でメダルを逃し、4位だったスイス代表ランビー=ステファン・ランビエール選手。
私的には3位が日本の高橋選手でしたから今の今まで僅差という言葉書きませんでした。
だけど、先ずは日本を応援するとともに、ランビーファンなのぉー。
惜しかったねーと言う思いありました。
もちろんランビー本来の流れるようなプログラムではなかった。
ランビーほどの選手でさえ、オリンピックの舞台でどこか緊張し過ぎに見えてしまった。それがポイントが伸びなかった原因?とも思えます。
だけど、ランビーの演技をオリンピックでまた見られたこと。
日本の開会式中継では、スイスの旗手、ほんの一瞬ぐらいの映りだったからスイスのわけわからんよーなドイツ語とフランス語のサイト放浪(徘徊 ーー^)したおかげ。
本当にうれしそうに旗を振るランビーの笑顔のショットを見られました。ランビーはやっぱり紳士だーと感じた。うれしかったなー。
どこのお国の旗手にも共通して言えることですが、国の代表団の旗手はとても名誉なことだけど、寒い中何時間も待っていなきゃいけないし。当然最後までいなきゃいけないわけですからカラダが冷え切る心配もあるでしょう。
大事な競技を控えながら大役を演じきったランビーの人柄に拍手☆(゜∇゜ノノ"☆パチパチパチ!!!
このあとはバンクーバー五輪のフイギュアスケート上位入賞者によるエキシビションに出演。閉会式にも出席。
わーい♪ヽ(∩。∩゛ヽ)(ノ〝∩。∩)ノわーい♪ 閉会式はどうせ日本の放送ですからまた豆粒&ほんの一瞬でしょうけれどね。エキシビション見守りますよー。
※北極ほど北辺@小春ブログでは女子歴代世界最高得点に敬意を表して、フイギュアの速報掲載サイトで拾ったSP1位キム・ヨナ選手お写真上記にUPさせていただきました。
ボンドガールの振り付けに ♥゜+.。.+゜(uvU◆人)゜+.。.+゜♥
ドキュンと打ち抜かれた方いらっしゃいますか?
※肖像権存在でしたら潔く即削除憂き目必至。しばしの間かも。
きのう02月23日の閲覧数:679PV ご訪問者数:295IP
順位:1,370,878ブログ中 3,858位 でした。
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou2.gif)
バンクーバーオリンピック・フイギュアスケート・女子シングルショートプログラム←36文字。あまりの長さ。記載は一回限りですよー。以下は女子SP←4文字でお許しを。
スゴイ戦いでしたねー。
1位、キム・ヨナ選手・・・女子歴代世界最高得点=キム・ヨナ選手にとってもパーソナルベスト78.50点を叩きだしました。
2位、浅田真央選手・・・オリンピック史上初、女子SPでトリプルアクセルを成功させ73.78点
3位、ジョアニー・ロシェット選手・・・おかあさまを亡くされてすぐの中、集中して滑り終えたあとで思わず流した涙。感無量でした。71.36点
4位、安藤 美姫選手・・・3回転×3回転のジャンプで勝負をかけられ、流れが少し止まってしまったのが残念でした。64.76点
今の時点ではまだメダルの色も行方もわかりません。すべての決戦がフリーの演技次第。ぜひ頑張って欲しいです。
フイギュアの話題でしたらまだまだどれだけでも書けますが、それそれ書くぞー ^^; せっかくの北極ほどに北辺立ち位置(謎)小春ブログ。
私なり感じたことを書いてみます。
1.日本男子フィギュアメンバーのやさしさ感じました。
高橋・織田・小塚3選手が揃って客席で女子の応援されていましたぁー。何て心ほのぼの風景なのでしょう。
2.アジアン・ビューティ・・・フィギュア競技ではたとえジャンプなどの技術点で上回っても長く容姿的に欧米の選手がアジアの選手を上回っていると言われていました。
が、手足の長さ・表現力でもアジア女性独特の美しさが際立ってきたように思えます。同じアジアに住む人間としてスゴクうれしいです。
3.女子の話題から少し離れますが、銀メダルを取られたフィギュアロシアの男子代表、プルちゃん=エフゲニー・プルシェンコ選手。自国ソチで開催される次回オリンピックの親善大使に選ばれました。現役続行も表明。
同時に今回の競技結果についての不満も述べられていました。4回転に挑戦し、成功させてなお金メダルが取れないならただのアイスダンスだ!的趣旨だったような・・・。
私はですが、お気持ちわかるーと思うところもありますね。
半面で、難易度は多少劣るもののその分他の演技を一つのミス無く滑られたアメリカ代表、エバン・ライサチェク選手の精神力もまたスゴイと思いましたね。
あと、地の利も少しはありましたか?北米開催ですからね。どうしても応援席の拍手他、選手にとって後押しになる見えざる力もあったかも。
見えざる力と言えばいまだに頭から離れないのがあのけっこうリアルで怖かったよー2匹のヘビが付いてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
解説などジャンプや技術については語ってもヘビについては話題になっていませんでしたけれど、私的にはスゴイとしか今もって言いようありませんって。
プルちゃん、次回衣装でも対抗して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tatsu.gif)
こうなれば余計にプルちゃんに自国ソチ開催のオリンピックで頑張っていただきたいです。次回持ち越し最終決戦。そうなればこれからオリンピックまでの大会などを通して4年間また楽しませていただけそうです。
4.最終決戦持ち越しと言えば、希望的観測ですが、フランス代表、ジュベール選手の4回転をまた拝見出来る日が来ると思いたいなぁー。柔らかな笑顔もまた見たいです。
5.0.51の僅差でメダルを逃し、4位だったスイス代表ランビー=ステファン・ランビエール選手。
私的には3位が日本の高橋選手でしたから今の今まで僅差という言葉書きませんでした。
だけど、先ずは日本を応援するとともに、ランビーファンなのぉー。
惜しかったねーと言う思いありました。
もちろんランビー本来の流れるようなプログラムではなかった。
ランビーほどの選手でさえ、オリンピックの舞台でどこか緊張し過ぎに見えてしまった。それがポイントが伸びなかった原因?とも思えます。
だけど、ランビーの演技をオリンピックでまた見られたこと。
日本の開会式中継では、スイスの旗手、ほんの一瞬ぐらいの映りだったからスイスのわけわからんよーなドイツ語とフランス語のサイト放浪(徘徊 ーー^)したおかげ。
本当にうれしそうに旗を振るランビーの笑顔のショットを見られました。ランビーはやっぱり紳士だーと感じた。うれしかったなー。
どこのお国の旗手にも共通して言えることですが、国の代表団の旗手はとても名誉なことだけど、寒い中何時間も待っていなきゃいけないし。当然最後までいなきゃいけないわけですからカラダが冷え切る心配もあるでしょう。
大事な競技を控えながら大役を演じきったランビーの人柄に拍手☆(゜∇゜ノノ"☆パチパチパチ!!!
このあとはバンクーバー五輪のフイギュアスケート上位入賞者によるエキシビションに出演。閉会式にも出席。
わーい♪ヽ(∩。∩゛ヽ)(ノ〝∩。∩)ノわーい♪ 閉会式はどうせ日本の放送ですからまた豆粒&ほんの一瞬でしょうけれどね。エキシビション見守りますよー。
※北極ほど北辺@小春ブログでは女子歴代世界最高得点に敬意を表して、フイギュアの速報掲載サイトで拾ったSP1位キム・ヨナ選手お写真上記にUPさせていただきました。
ボンドガールの振り付けに ♥゜+.。.+゜(uvU◆人)゜+.。.+゜♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)
※肖像権存在でしたら潔く即削除憂き目必至。しばしの間かも。
きのう02月23日の閲覧数:679PV ご訪問者数:295IP
順位:1,370,878ブログ中 3,858位 でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)