goo blog サービス終了のお知らせ 

小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

横浜・2 MYカップヌードル

2013-07-03 19:54:00 | 小春的〝小旅〟
勿体無くて食べられない度 

カップヌードル発売40周年を記念。

日清食品さんが2011年に横浜にOPENした『カップヌードルミュージアム』に行ってきました。

OPEN当初は学校や企業の長期休みや土日は当たり前。

平日でも『チキンラーメンファクトリー』&『マイカップヌードルファクトリー』のチケット完売が多かったようです。

今も人気は高いですが、さすがに落ち着いたのと私が行った日は平日だったから

どの時間帯も予約無しで  でした。

中にはちゃんとローソンさんで予約を済ませてきた方もいらっしゃいました。

大丈夫だろー類推たまたま当たりましたが、こんな所でも用意周到さ出るなぁーとは思いましたか。

多分周る順番めちゃくちゃだと思うのですが、すぐ向かったのがマイカップヌードルファクトリー

世界で1つだけのオリジナルカップラーメンを作る事が出来ますよー。

自販機で300円支払うと真っ白なカップが出てきますのでそれに自分でお絵かきします。

題して「MYカップヌードル作成・怪物チキラーに追われるノーマルチキラー」


 って今から食べるMYカップヌードルにゾンビーの絵なんて書くかぁーだし

絵による精神鑑定なんかしたら病的とか歪んでいるとか判定されるのではないかぁー?

で、絵心も無いし

美術成績は10段階で8ぐらいだったかな。

5段階だと4ぐらい。

ごくごく稀、写生大会で特選とか取った事あるにはあったけれど

本人はちゃんと知ってる。自分には才能のカケラも無い、独創性皆無だってこと。

でも童心に帰って好き勝手なこと書いて色塗る作業は楽しかったデス☆

具は4種類選べます。私はですがスープは1番ノーマルな普通の。

えび・コロチャーシュー、ネギでなくインゲン、ひよこちゃんのかまぼこにしました。

作ったのは家に持ち帰りますので食べられないから

早くもここでの食い気に走りました  ハーフサイズの世界の麺が300円で食べられる

NOODLES BAZAAR ワールド麺ロードへ←百福氏は麺の源流を調べるため世界を旅し、実際に食したアジアの麺のうちの8種類を食べることが出来ますよー。

私はマレーシアの「ラクサ」とインドネシアの「ミーゴレン」とドリンクバーにしたのですが

それだって多いとおっしゃる方も中にはいらっしゃいますよね。

ところがデス☆・・・・

一緒に周った同行者←自分よか年の若い会社同僚が常軌を逸してしまって

ナンと!5食  スイーツ3つ←さすがにトマトのジュレまでここで食べなくても良いだろ!とか思いましたが止まらない。

楽しいが全身から吹き出ていて一種のトランス状態。

こんな子だったのねー

見たこと無い種類のレア缶ドリンクまで買って・・・さすがに持ち帰りにしていましたがーー^

オーダー麺どれも一口づつお味見させてくれたので

額はチンケながらドリンクバーはその子の分も私がお支払いしたのだけどね

2,3杯お代わりしていたから 

もぉーびっくり。いつからフードファイトカテゴリーになったんだぁ~状態。

声も普段声より1オクターブぐらい甲高くて衆目浴びてるしチョイ恥ずかしかったかな。

ココも立派なテーマパーク並み面白いけれどカップヌードルミュージアムでこんなになるなら

30周年の東京ディズニーランド見参!の折りどんなリアクションになるんだぁー

心配になってきたわー

そうそう袋麺でお馴染みのひよこちゃん。やっぱカップヌードルミュージアムでもかわいかったわー



おなかもくちたのでインスタントラーメンヒストリーへ。

袋麺←1958年チキンラーメン誕生が始まり。

膨大に多いカップ麺の展示も見て回って安藤百福氏のシアターも見ました。

映画・三丁目の夕日シリーズのような昭和の街並みや麺作りの再現もあって

見甲斐ありましたね。

ちなみに前後しますが入場料は500円。コレだけ楽しめればお値打ちですね~。

入り口で支払いますよー。

勲章を受章された折りの百福氏を中心にNEVER GIVE UP!の方々の画像もありました。

昭和の偉人たちですね。

松下幸之助さん。本田宗一郎さん←バイクに乗っていらっしゃいますわー。

他、チャップリンさん、キュリー夫人・・・全部お書きすると長くなるのでここまでデス☆

百福さん他、決してあきらめなかった人たち


あきらめないこと。アイディア。人と違った視線を持つことが発明につながるんだと

楽しみながらやさしく教えてくれる。

改めて感じました。

お土産はショップでこれからの季節使っていただけるかな?

チキラーのハンドタオルを超大量買いしました。

縁(ゆかり)の人にバラマキ~ing(進行中)デス☆

きのうもUPした写真ですが、実はカップヌードルミュージアム出入り口で撮ったものデスタ



入る時、デジカメは11時11分、携帯の方は11時12分を記録していました。

でね、帰りにもどれだけ滞在したかの記録で撮ったのですが3時ちょうど。

楽しすぎてパッカンしちゃった同僚もですが、私も相当楽しんだみたい。

やっぱココは可能でしたら空いている平日に限ります。

レストランもお値段にそぐわぬ本格的なお味でしたし、楽しめますわよー

日清食品の株を買いたくなったわー。お金無いからムリポだけど・・・オチがついたところでココまでです。

明日は30周年の東京ディズニーランド見参!UP(あくまで)予定(笑)

選り抜きながらショボ画像ですが6枚ほどUP!(あくまで)予定(爆)

今日のポイントQ

百人一首で一番多く詠まれている季節は?






○秋←いちおー学生時代百人一首の大部分そらんじていました。今は大分抜け落ちましたが
それでもすぐに思い出せる歌も20チョイあるかなー。

一番好きなのは藤原実方(ふじわらのさねかた)『後拾遺集』による51番の歌。

「かくとだに えやはいぶきのさしも草(ぐさ) さしも知らじな 燃ゆる思ひを」デス☆

あくまで私訳デス☆

こんなにも想っているアナタへの気持ち。伝えることさえままなりません。

芽吹いた蓬(よもぎ)を燃やすみたいにチリチリ燃え拡がるこの想い。

アナタはよもやこれほどのものとはご存じではないでしょうね。

って訳だとただの女々しいボヤキ~♪かも。

だけどやっぱ好きデスね。

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)