小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

ジャンプ日本勢4人予選突破

2010-02-13 08:42:07 | 小春的〝小ブツブツ〟
私のさぁ、バンクーバー度   

今日はいよいよバンクーバーオリンピック開会式。
基本私はランビー観なくちゃでしたわよー。

上記写真はスイス代表選手団の旗手の大役を無事につとめられた、男子フィギュアスケート、ランビーことステファン・ランビエール選手の晴れのお姿。
またまたドイツ語と格闘。チューリッヒあたり?サイトから拾ってきました。もし肖像権存在でしたら潔く即削除憂き目必至。しばしの間かも。

もちろん日本選手の活躍を心から祈って、見守りたいと同時に思っています。
日本+αランビーなのだけど、時にランビー+α日本になっちゃう。でもまぁ、個人的好みということで広い心でお許しを~♪

読解力においてイマイチどころかイマサン・シの私が読んできたドイツ語サイト。自分でも信用ならない感ありだったのですが、
ランビー、スイス代表選手団の旗手(だと読み込んだ・・・読解力欠けゆえ自信イマイチ無かった)でも本当でした。うれしいー。

現役引退が発表になった時にはまさかこんな日が来るとは夢にも思えなかった。

だけどプルちゃんも現役復帰。
冷静評価だとランビーが金メダル取ることムズカシクになりましたね、
 っていうか最近腰の具合が悪いそう  入賞もキビシイ?内心とーっても心配しています。

それでもいいのいいの。オリンピックでランビーが滑る。それだけでいいの。私はそう思っていますが、ランビーはもちろんそんなことお考えではないですね。

自分の持てる技の全てを出して、運さえも呼び込んで一番輝くメダルを取ろうと最後の調整に余念無いのだろうと 
゜+。☆ (*´艸`)がんばってйё★

日本のメダルは高橋さん・織田さん・小塚さんのうちうまく波に乗れた方が取れる可能性あり。ひそかに思って(願って)います。

私のバンクーバーはほぼフィギュアのみーー^と思っていたらば・・・。

開会式を前にウィスラー五輪公園で行われたジャンプ個人・ノーマルヒルに出場した日本選手4人が全員予選突破 
スゴイ ヽ〔゜Д゜〕丿 スゴイスゴイ すっかりのめり込みました。
中でも伊東大貴選手、104・5メートルを飛んで134・5点をマーク、4位で予選を通過ですって。

葛西紀明選手は105・5メートルを飛び、133・5点で6位。

五輪初出場のお2人、竹内択選手は33位←弟さんはジュノンスーパーボーイグランプリを史上最年少で取った竹内寿さん  って兄がオリンピック選手。弟が超イケメン。何てすばらすぃ (・∀・) ご兄弟なのでしょう。

栃本翔平選手は39位でしたよー。予選突破して決勝に駒を進めただけでも素晴らしい幸先ですよー。決勝もチカラ発揮してくださいね。運をも味方につけられるよう祈っています。

オリンピックという壮大なドラマの後ではチンケに思える話題(爆)ですが、きのうは試写会に行って来ました。

メリル・ストリープさんの「恋するベーカリー」。とーっても面白くてクスクス笑いながら観ていましたよー。

あまりにも可笑しくて(時に品が無くて)もぉー簡単には言葉に出来ませんって。またUP出来たらと思っています。

実を言うときのうはyahoo!さんのオンライン試写会「猿ロック」にも当選。さっそくおうちシアターも敢行。
何てうれすぃ  
間違いなく私は小吉運小春。他には特に当たったよーご報告するもの何もないですが  

映画好きを応援してくださる映画の神さまやはりいらっしゃるのかな?試写会だけは当選率   

まぁ、試写会は元々何百人単位当選ですし、「猿ロック」に到ってはyahoo!さん太っ腹企画。
何と大量!3,000名もの当選だったから。やっぱそれが一番大きいかも 

また日を改め2作品感想、UP出来たらいいなぁーと思っています。

きのう02月12日の閲覧数:754PV ご訪問者数:270IP
順位:1,365,679ブログ中 4,269位 でした。
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インビクタス/負けざる者たち

2010-02-12 14:24:32 | 小春的〝小映画〟
私の感動でした度   

2月に入って初めての試写会で観た映画。
友人と別の映画を観に行った時に募集を知りセッセと館内で書いたものが当たりました。
映画好きの私は新作映画は何本でも観たいほう。素直にラッキーの一言だったのですが、友人は少しムズカシイ内容ではないのかと懐疑的。で、私はといえばその友人とってもわかりやすい。

リトマス試験紙みたく自分基準でつまらないと即寝。まぁ、一日の仕事終わってからすぐに
駆けつけるのだから仕方ないかぁー
でもどうなる?内心思いながら席に付きました。

と言うのも私自身いくつかのキーワード鑑み、
南アフリカ・アパルトヘイト・ネルソン・マンデラ元大統領・タイトル、INVICTUS (インビクタス)・・・ラテン語。不屈と訳すのがやっぱ適当かなー?そして社会性とメッセージ色強い映画を送り出している元俳優、クリント・イーストウッド監督作品。

これはもぉーPolitical(ポリティカル)=政治的要素 作品間違いないかぁー先入観持っていました。

事実、南アフリカの歴史と政治の負の部分も描かれています。経緯ギュ凝縮すると、

尊敬を込めて黒人支持者達からマディバと呼ばれるネルソン・マンデラ元大統領が27年間もの非人道的服役をイギリスの詩人、アーネスト・ヘンリーの詩、「インビクタス」を心の支えにして耐えた後開放され、ついに大統領に当選したところから始まる。

これだけでもムズカシイ。硬い映画だと思いますよね。ところがね、違うんです、これが。

歴史に強い人も、小難しいのは嫌だの人もこの際先入観スッパリ ヾ(*´ー`) ポイで観てみてね。友人もスゴク感動したと言っていました。

ホント押し寄せてきますよー感動。テーマは赦(ゆる)しなのですね。ただ赦すだけでなく懐深くに抱え込むような赦し。

これもギュ凝縮書きしますと、

異なる歴史と価値観を持つ両者(白人・黒人)の一方が台頭し、もう一方が虐げられていた歴史と立場が今逆転しそうになっている。
だけど、国はひっ迫し、両方が手を携え共に歩んでいかないと立ち行かない状況。そんな中、絶妙のバランスで国を束ね、共通のフラッグの役目として国のラグビー代表チームに目をつけ、やがてそのチームが勝ち進むに連れ国も人々もまとまっていく。

今からごらんになろうかと思われている方のお邪魔になっては申し訳ないので簡単ですが、ここまでにしておきます。私としてはご覧くださいとあと一言だけ付け加えさせてくださいね。

根が単純な私、すっかり感動でしたよー。ただ家に帰ってからは違うことも考えました。
旧ユーゴスラビア扮装を思い出したのです。

歴史にお詳しい方だとご存知だと思うのですが、第2次世界大戦後に成立した、6つの民族が分布している地域と、二つの自治州からなる連邦国家旧ユーゴスラビア。

そのどうにもムズカシイ連邦国家の舵取りをしたのがクロアチア人でありながら決してクロアチア人を優遇することのなかった、公平で、人々を引きつける魅力を持ち、合計8つの地域と自治州からなる連邦国家をまるで玉乗りの曲芸のようにバランスを取り、巧く束ねていたチトー元大統領でした。

チトー元大統領にだけに出来た政策的曲芸ですから1980年に同大統領が死去したあとは分裂と民族間の憎しみに拡大の一途。ついにはコソボ紛争となり国は分断。多くの住民が辛苦にさらされることになりました。

それと下手すると同じになる状況だったのだろうなーと思いました。権力を握った人間は国家を存続させるという義務を伴うのですね。簡単なようで時にMAXムズカシイ。

そのための方策は先ずリベンジを断ち切る。それだけでなく赦し・理解し・さらには共感・共通・共有を創り出すことだったろうとも考えます。

出演者もピッタリですよー。ネルソン・マンデラ元大統領には風貌さえも似ている感がしたモーガン・フリーマンさん。
南アフリカのラグビー代表チーム、スプリングボクスの主将、フランソワ・ピナールにはマット・デイモンさんが扮していらっしゃいます。

最後にシニカルなことを少しお書きすると、ご存知のように現在の南アフリカ。経済も治安も決して良好とは言いがたいですね。国を束ねるというのはやはりムズカシイ。一筋縄でいくような簡単なものではないのだと改めて感じます。

だけど、指導者次第でグンと良くなる可能性秘めています。これはどこのお国にも共通することですね。もちろん我が国日本の未来も時の為政者次第なところ否めないわけで。
こんなファジーでカオスで深刻な不景気の時代の日本もうまく束ねていただきたいものです。

あらら。。。柄にもなくまじめにUPしちゃいました。ホントは 花沢類大好き^^なーんて事書いてるほうが似つかわしおバカキャラ@小春さんなのですけれど。
もぉーどーしましょ。

きのう02月11日の閲覧数:679PV ご訪問者数:251IP
順位:1,365,279ブログ中 4,802位 でした。
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランビー・スイス選手団旗手

2010-02-11 20:39:21 | 小春的〝小ブツブツ〟
私のドイツ語なの度   

バンクーバーオリンピック、いよいよ日本時間の13日11:00から開会式が行われますね。
開会式のリハーサル模様をわずか30秒だったのだけど見たよー。
♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

日本時間17日午前9時15分からフィギュア 男子ショートプログラム。日本時間19日午前10:00からフィギュア 男子フリー♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪ドキドキ

日本選手の活躍を祈っていますよー。とともにもう一人、ランビーのスケートを見るのも楽しみ。

さっきまで Swiss Olympic for the spirit of sports サイトを読み込んでいました。
 って英語ならそれでも何とかおぼろげ読み出来るかなと思っていたらば・・・。 ドイツ語なんですけど 
フランス語よりはまだ少しは?と読み始めたら

Wao━━(*≧▽≦)ノ━━!♪ 

Stéphane Lambiel trägt die Schweizer Fahne an der Eröffnungsfeier

訳すと、ステファン・ランビエール、開会式はスイスフラグを付帯して

 ってあまりに直訳だよねー。

もう少しわかりやすい日本語に直すと ステファン・ランビエール、スイス代表選手団の旗手にって感じですか。きゃあーうれしい。

確か、日本代表選手団の旗手は女子500メートルで、4大会連続で五輪に出場される予定の岡崎朋美さんがつとめられるのですね。
こちらも楽しみですし、応援しています。

岡崎さんが代表として日本の女性はアラフォーという言葉が似つかわしくないほどに若々しくて輝いていることを世界中に発信していただけるといいなぁーと思っています。

で、ランビーに話を戻してもぉーうれしくて記事最後まで読み込みました。でも長いのと言い回しムズすぎ。わけわからんとこあり。そこはみーんな端折ります。

北極ほど北辺小春ブログですけれどね、日本語もドイツ語も堪能な方がお読みくださる可能性はゼロとまでは言い切れませんので最初にお断りしておきます。お許しあれ。

Vancouver, 10. Februar2010.

Der Eiskunstläufer Stéphane Lambiel wird am Freitag an der Eröffnungsfeier der Olympischen Winterspiele Vancouver 2010 als Fahnenträger die Schweizer Delegation anführen.

2010年2月10日、バンクーバー。

2010年バンクーバー冬季五輪の開幕式のスイスオリンピック代表団の旗手として
スイスオリンピック協会はフィギュアスケートのステファンランビエールを選びました。

Die Missionsleitung von Swiss Olympic hat sich für Stéphane Lambiel als Fahnenträger entschieden. Die Wahl erfolgte unter Berücksichtigung verschiedener Faktoren wie Wettkampfprogramm, Anreisetag, bisherige sportliche Leistungen und Ausstrahlung

レースプログラムなど、さまざまな要因を考慮しながらの競技成果。そしてカリスマ性を鑑みての選択。

ここから少しわからない言い回しがあって(すっ飛ばし)そのあと

erfüllt als Silbermedaillengewinner an den Olympischen Spielen Torino 2006 und zweifacher Weltmeister (2005 und 2006) sowie Sportler mit internationaler Ausstrahlung die Voraussetzungen für diese ehrenvolle Aufgabe.

ぎゃぼー。ムズ。でも何とかうろっとわかった箇所だけ日本語にもってくとー

2005年、2006年、2度のワールドチャンピオン。2006年トリノオリンピックで銀メダルを獲得。国際的スポーツでの魅了はこの栄えある役割のための条件でした。・・・うわわん何てボロボロ。

最後、ランビーの談話に続きます。

Für mich ist die Wahl zum Fahnenträger eine sehr schöne Überraschung und ich werde die Schweizer Fahne mit grossem Stolz tragen. Die Schweizer Fahne steht für mich für den Teamgeist, zum einen der Schweizer Delegation und zum anderen all der Leute, die es möglich gemacht haben, dass ich hier sein kann. Ich wünsche uns allen viel Glück und viel Erfolg an diesen Olympischen Spielen», sagt Stéphane Lambiel.

"旗手に選んでいただいたことに私は非常にうれしい驚きを感じ、そして大きな誇りを持って、スイス国旗を掲げます。私が掲げるのはスイス国旗とチームの精神です。私は旗手をつとめることになりましたが、実際には私以外のすべての人と共にしているのです。
私は私たちスイス代表団のすべての運と、オリンピックでの成功を祈っています。"とステファン・ランビエルは語った。

一段とボロボロ。超訳ぽです。が、まぁ、こんな感じのことおっしゃったのねー。ご立派だわ。ランビー  というところでこれ以上恥なこと書く前におしまいにします。お目汚し訳どうかお許しを。

フィギュア男子、ランビーの他には母国日本の織田信成、小塚崇彦、 高橋大輔の3選手。トリノオリンピック金メダリストのロシアのエフゲニー・プルシェンコ選手。
フランスのブライアン・ジュベール選手、アメリカのジェレミー・アボット、 エバン・ライザチェク両選手。そして地元カナダのパトリック・チャン選手。もぉー強敵だらけ。

氷の上の熱い戦いになるの必至ですね。楽しみな反面見るの少し怖いな。

ひど訳しか出来ませんでしたおわび兼ねおまけ:ランビーと荒川静香さんのコラボ動画You TubeにUPされていました。

おふたりきっと個人的にも仲いいのかなーと思わせるほどいい感じ。
見てみようかなと思われた方いらっしゃいましたら

Shizuka Arakawa & Stéphane Lambiel Montage

http://www.youtube.com/watch?v=GXyG2YsHWZ4&feature=related
← 囗ρ(^ー^*) 検索してみてくださいね。

きのう02月10日の閲覧数:562PV ご訪問者数:175IP
順位:1,364,702ブログ中 9,590位 でした。
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IQ低いと心臓疾患リスク高

2010-02-10 21:07:13 | 小春的〝小ブツブツ〟
私のそんなぁー度  

PCで今日の主要ニュースを読んでいてぎょぇぇぇ (一。一;;)と思ったロンドンロイター発の記事あったよー。

心臓疾患のリスクの高さを示す指標トップ5は高い方から喫煙、IQの低さ、低所得、高血圧、運動不足なんだって。

英メディカル・リサーチ・カウンシル(MRC)が20年間55歳前後の男女1145人を追跡調査した研究結果だそう。

ナンだかとっても信頼性高そう。  って疑う余地はなくても納得いかない部分あるよー。

喫煙と運動不足なら生活習慣。改善の余地あり。努力次第とも思えます。
高血圧はサイレントキラーと言われるほど放っておくと突然合併症が突然出て大変なんだけど、
一番の予防法はやはり生活習慣を変えること。ここでも喫煙と運動不足解消が大切みたい。

他に塩分制限、 アルコール量制限と重度腎障害の方はダメだけど果物や野菜を食べることも必要。

あと標準体重維持なんだって。どれも自分が自分自身と向き合って改善していかなきゃってことね。
うーーんやはり努力必要なんだよねー (>_<;) 大変そう。でも理解は出来る。

だけど、どーうにも納得出来かねアリ。

リスク高指標、第二位、IQ←知能指数の低さ、第三位、低所得
゜゜・o(iДi)o・゜゜うぇぇーん BINGO・ど真ん中ストライク。

気のせい?ナンだかクラクラ (((。o))) メ、メマイガ・・・コレ高血圧症状?

IQは生まれながらの天賦でそれに恵まれないと低所得になる可能性比例して高くなりがち。
不条理だよねー 

私なんてさ、今のところ持っているものは自分のカラダ(健康)だけ。それさえ心臓疾患リスク高らしい。
納得のいかないことばかりでアル  

きのう0月09日の閲覧数:458PV ご訪問者数:167IP
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップ ・ナノックス応募

2010-02-09 20:20:25 | 小春的〝小応募〟
私のねらうよー大量当選度   

 ライオンさんご提供、超コンパクト液体洗剤、トップ NANOX(ナノックス)←目に見えないナノレベルの汚れまで分解して落とし、ニオイも残さないそうですよー。

その現品(うれしい)を応募した人の中から抽選で3,000名にモニター  企画始まっていますよー
やっぱ大量当選はいいですねぇ~小吉運のわたしも期待持てます。

応募してみようかな?と思われた方いらっしゃいましたら少し長いですが、
https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=oho-rctf-25e6a283e364bdd9e2493d60a89017c5
← 囗ρ(^ー^*) 検索してみてくださいね。

※試用後webアンケートに回答できることが応募条件ですよー。

下のほう左、上記の内容に同意してキャンペーンに応募する をクリック後、必要事項入力応募ください。
〆切り 2月22日  私も応募 

きのう02月08日の閲覧数:594PV ご訪問者数:212IP
順位:1,363,710ブログ中 6,803位 でした。
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おバカも引くよーお風邪

2010-02-08 18:39:11 | 小春的〝小日常〟
私のやる気失せ度   

だいたいは年に一度。私みたいなおバカにもとりつく変態(謎)風邪菌もいるみたい。
で、普段の私ってばさ、元気良く好き勝手(笑)過ごしているんだけどね
風邪引くと途端に根性無し ヒュルルル... (;_;)( ;_)( ;)( )(; )(_; )(;_;) @小春

元々ない知力は別としても
ポイッ(ノ゜∇゜)ノ⌒ 気力  やる気だって...ε3(゜ー゜ ) クシャクシャ (゜ー゜ )ノ⌒゜□ ポイ~腑抜け状態w

今日は月曜日。週末まで自分も家人も元気でいられるよう美味しくて、カラダ温まるものでも作ろかなーなんて殊勝な気持ち_ロ(..*)m ケシケシ

まだ鼻風邪みたい。熱もいまのところ無いのだけどダル。なけなしお  に相談したら無常にも却下に決まってるからはなから無視。私にしてはお高めカプセル薬24P入り思い切って買ってきたよー。

いろいろ迷って選んだのは佐藤製薬さんの液体in カプセルの風邪薬
鼻水・鼻づまり・熱に効く 「ストナジェルサイナスS」希望小売価格¥1,659←私が買ったドラッグストアもう少しお値打ちでしたよ^^

効能ご説明
吸収の早い液体 in カプセル。
鼻水、鼻づまりによく効くベラドンナ総アルカロイドを配合4つの鎮咳去痰成分を配合し、せき・たん←今のところ全くないけどね、にもよく効くのだって。

私が勤めている会社は薬配布の福利厚生無いのだけどね、家人中二人が会社からもらってくる。
タダだもの。うれしい反面あまり効かないらしくいつも飲まずに私にくれる(苦笑)必要になるとそれぞれお気に入りを買ってるよ。

で、実を言えば私にもあまり効かない  ってそれでも薬かい?と言いたいのだけど、「病は気から」?そのうち直るよね。
薬のおかげなのか抵抗力がついての自然治癒なのか大いなる?ね。

だけど、ダルさと戦う気力なえてきたのかな?早く症状軽くしたいって気持ちが勝っちゃって繰り返しなのだけど、私にしてはお高いお薬←錠剤でなくカプセル入りってだけで高級感あるよー。買っちまった。
24カプセル入りでまぁまぁお高いランチ一回分だもの。迷ったよー。

明日仕事忙しくてどうしてもやすめないから清水舞台ね。

ところがでアル!薬買うのはこんなにも迷うのに、明日髪の毛CUT  キレイに揃えてもらってそのあとヘアエステの予約入れた。何かと本末転倒してるよー。でも今回はカプセル買ったよー←また書いてる 

これ以上タイピングしていても堂々めぐり続けるだけ類推。コレにて〆まーす。今日は早めにやすみます。

さすがに早いけれど  |寝室Юヾ(∪。∪*)=3=3=3 オヤスミナサイ

きのう02月07日の閲覧数:768PV ご訪問者数:256IP
順位:1,363,159ブログ中 4,647位 でした。
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日おうちでtango鑑賞

2010-02-07 16:02:44 | 小春的〝小日常〟
私の寒くても心熱く度   

この冬  っていうか暦の上では春になって早3日なんだけどね、当地今朝は予想通り積雪あり。
と言ってもその後良いお天気になって早くも溶けちゃったんだけどね、こんな日はお  篭(こも)り。オタクビーム全開。

朝からビデオに撮った「ブラッディ・マンデイ シーズン2 」と「のだめカンタービレアニメファイナル」三昧。
なぁーんて幸せ~♪このシーズン今のところドロップアウトせず見続けているのはあと1本。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」・・・言わずと知れた福山雅治さんに引っ張られてです。

早くもドロップアウトしたのは『JIN-仁』あと番組、こーんな北極ほどに北辺位置小春ブログですからあまり影響無いこと承知ながらも・・・。
堂々タイトルお書きするのはさすがに申し訳なく○○○←伏字対応させていただきますね。

おなか空いたけれど、もちろんこんな日はお買い物なんて行きませんよ~♪

作ったのは厚揚げを適当に切ったものを菜園で採ってきたほうれん草と共に甘味噌で炒めたものとジャンバラヤと卵スープ。何とも面白い取り合わせですが、すっごくオイシイでしたー。

けっこうお値打ちなので詳細書いちゃおかな・・・普段2ヶ入り158円売り厚揚げが夕方価格何と!40円。これは買わなきゃですわよー×5パックまとめ買い。

キムチ鍋に鍋豆腐のかわりに厚さ2cmほどに切って入れたり、菜園採り大根とともに煮付けたりもぉー大活躍。オイシイ~♪いよいよ残り少なくなったよー。
最後レシピが前述の菜園採りほうれん草と共に甘味噌←昆布だし汁で味噌をゆるめ、砂糖のかわりにスリムアップシュガーで味付けして炒めたのん。

ジャンバラヤには少々ドラマあり。家人が会社の行事で余ったお弁当をもらってきてくれて1食浮いたぁーホクホク。 
美味しくいただかせてもらったのだけどね  けっこう立派なお弁当。品数多過ぎ。根がびんぼー気質の私、ごはんの量の割りにおかず余っちゃった。

で、粗引きウインナーととりのから揚げを温存。パーシャル室に入れてあったの。

私の中では粗引きウインナーはキャベツと一緒にコンソメスープに入れよう。
とりのから揚げはケチャップをウスターソースでゆるめ、煮付けにしようと思っていたのだけどね。
そういや冷凍庫に一食分ご飯もあり。
A・粗引きウインナー+B・とりのから揚げ+C・冷凍庫に一食分ご飯となればジャンバラヤ~~~。

常備玉ねぎの在りかはしっかり【゜.:。+゜[+]∀⌒)発見゜.:。+゜ 】簡単に作ってしっかりオイシイ。たまりません。
卵スープは家人のお弁当にくっついてきたフリーズドライもの。お湯だけ用意。すぐ出来る。ありがたやー。

明日はもぉー雪の心配ゼロですし、仕事ももちろん行かなきゃだから今日は珍しくかわいそう  やせっぽちお  安静ちぅ。

ついでに私も食っちゃ寝ならぬ、オタク動画三昧。おなかもくちた。ルーズなスエット着て怠惰な限り。
でもこういうのって楽々幸せ。となりゃ最後、デザートね。
何にしよ。

花より男子アニメ←コミックじゃなく動画の方ね。は複数回みたし、あれ見出すともぅ一話、もぅ一話とついつい見ちゃう。

花沢類の声、山本耕史さんが担当してらっしゃるのだけど、ピッタリ。巧いのよね~♪

第51話 ネバーエンディング まで見かねないよー。 恐ろしくて却下。

だけど、デザートですぜ!目にたんと甘いもの用意してあげなきゃ。で、選び取ったのはもうすぐ
バンクーバーオリンピック。興味津々やはりフィギュアスケート。

トリノオリンピックの金・銀両メダリスト、Evgeni Plushenko(エフゲニー・プルシェンコ ロシア語表記 Евгений Плющенко)さんと大好きなランビーことStéphane Lambiel (ステファン・ランビエール)さま。

二人揃って競技復活ですもの。正式にオリンピック出場されるかどうかまだ未明の部分もあるのだけど、ランビーってばさ、現在腰の状態が良くないのだってね。クスン 

ランビー復活を知って以来、ランビーの引退表明後、興味無くなってフィギュア情報超遅れがちだった私にサヨナラ。
今は元気にスイス公式サイトまでランビー情報読みに言ってますわよー。

スイス公式サイト、最初はね、フランス語かドイツ語だったらどーしよ。先ず思った。

ドイツ語はそれでも鉄のクラウス知って以来、すごーく好きなお国。ほんのほんの少しだけかじったことあるのだけど、フランス語はもぉー無知もいいとこ。

パルドンぐらい(やっぱスゴ無知)のだめアニメってフランスでも人気みたい。面白がってフランス語動画見たことあるけれど、あれは主音声、もちろん母国語日本語だからいいけれどね。

例えば見逃した韓国ドラマを検索すると主音声韓国語でサブ(字幕)スーパー英語なら見つかることも多いのだけど、もしフランス語だったらもぉーお手上げ。

ありがたいことに今の時代。翻訳サイトに文章コピペして放り込み。チョイ変センテンス、意味不明箇所は想像力膨らませたら何とかなるさーと思っていたらば・・・・・。

ランビー人気のおかげと類推。日本語サイトあり。私でも読めます  ってメデタシメデタシ。

2010 European Championshipsで元気スケーティング披露されていたし、途中手を付いたり、軽く転んじゃったのはまぁご愛嬌。
最後の超高速スピンは最盛期彷彿  狂喜ランビー(乱舞)@小春 

キレイおスガタ小春たん(ちょいキモ表記ーー)と分かち合いたいランビー(笑)と思われた方いらっしゃいましたら

先ずはtango編 邦題は「ブエノスアイレスの秋」です。
Stephane Lambiel Ice Jewelry 2009

http://www.youtube.com/watch?v=o1C_t86mHI8&feature=related
← 囗ρ(^ー^*) 検索してみてくださいね。

少々スッテンコロリンランビーかわいい~~だろと思われた方いらっしゃいましたら

Stéphane Lambiel at the 2010 European Figure Skating Championships

http://videosearch.seesaa.jp/video/watchframe/65cb4085113f121a
← 囗ρ(^ー^*) 検索してみてくださいね。

ランビー充電・目の保養終わり。明日も元気に働くぞ~♪

きのう02月06日の閲覧数:875PV ご訪問者数:200IP
順位:1,362,678ブログ中 6,952位 でした。
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「サロゲイト」

2010-02-06 18:33:08 | 小春的〝小映画〟
私のこの人の作品全部見てるような度  

それほどのファンではないと自認。だけどなぜでしょ?ブルース・ウィルスさんが出ていらっしゃる作品は少なくてもここ最近のはみんな観ているような・・・。

仕事帰り、職場の友人と一緒にショッピングモールまで行ったのだけど、その日はたまたまファーストデー。
「今から映画を観て帰る」と言ったのは映画好きの私からではなく、友人の方でした。

話が弾んで映画館の前まで一緒に歩いて来て、1,000円デーなのにここまで来て観ずに帰るのもなーと思い選んだ作品でした。

ブルース・ウィルスさんが出ている事も、およその内容も知ってはいたのだけど、ホント言うとKAT-TUNの赤西仁さん初主演映画「BANDAGE」の方に気持ちは傾いていたの。

「映画終わってからご飯一緒に食べよ」と誘ってくれた友人なのだけど、私は既に観た「カールじいさんの空飛ぶ家」をみるとのこと。

ほぼ同じ時間帯に終わる映画「サロゲイト」だけだったのー。予告編で観た限りではけっこう面白そうだったし、いいやーとチケット購入。

またまた私のチンケな記録、ブルース・ウィルス作品は観るを更新^^;

今からご覧になる方のお邪魔にならない、予告編程度ご説明。
近未来では身代わりロボット、サロゲイトが代わりに出勤してくれるのね。

もちろん自分の意志で動くし、実際に頭脳を使うのも自宅にいる自分が遠隔操作するわけなんだけど、通勤時の混雑に巻き込まれることも、事故の心配も、治安が悪い地域で襲われたりする心配も要らない。

殺人とか強盗とか戦争とか命を落とす危険性がすごく少なくなる。何より自分が購入したロボットだから顔・スタイル・時には性別さえ思い通りに出来るのね。

一時期メッセンジャーが今よりももっと全盛だった頃、NET○カ○の人が混じっていると時々話題になりました。

私も丸二年ほど、2002年秋~2004年夏ぐらいだったかな?よくメッセンジャーしていました。

たくさんの種類の音楽がカテゴリーで流されているのですが、80~90年代のメロディーのキレイな洋楽を聞きながらパソ作業をしていました。

同じカテゴリーで音楽を聞いている全国、あるいは外国に住む方と時々タイピングでお話をして、その中で話が合いそうな人と個人的にタイピングでお話をしたり、時にボイスでお話をしたりもしました。

今思い返すとよくあんなに時間取れたものだと自分のことなのに呆れる限りですが、一日4.5時間パソに向っていましたね。

ホリックになる、というよりなりかけているーー^憑き物が落ちるみたいに突然気付きました。

スッパリしなくなりましたけれど、オフ会にも出かけました。個人的に仲良くさせていただいた方もチラホラ出来ました。悪いことではないですが、中々PC電源切れなかったですね。

ごはんかみかみ。トイレ・お風呂・仕事と言ったどうしてもCUT  できないもの以外すべて注ぎ込んだ時期ありました。

二度と立ち戻ること無いと思います。ある面あんな生活続けるのも体力勝負だと思います。今でも数日なら出来るでしょうけれどね、したくないですねぇー。

私は自分自身等身大そのままプロフで公開していましたが、その時に職業などのプロフどころか性別さえ異なる自分で登録している人もいる。
バーチャルの世界には魑魅魍魎(ちみもうりょう)のような人もたまに混ざっていること知りました。

ソレとまったく同じなのですね。本当の自分は家に居にいながら自分の理想や嗜好を被せたロボット・サロゲイトに外を歩かせる近未来の世界。

ブルース・ウィルスさんのサロゲイトも最初観た時にはぇぇぇぇぇー若い・髪ふさふさ  シニカルジョーク?と思ったほど。

で、サロゲイトがらみでいろんな事件が起こってくるのですが、実を言うとここまでです。
いろんなことまだまだ書けるのですが、やはりネタバレはやめておきますね。

考えさせられること多かったですし、面白かったのですが、最近試写会で観させていただいている映画がどれも長め。2時間半はザラだったからかな?上映時間100分少々、短く思えました。

あとこれは好み以外の何ものでもないのですが・・・。

私はですが、サロゲイトの次の日試写会で観た「インビクタス/負けざる者たち」に感動しちゃって。
申し訳ないのですが、サロゲイト≪インビクタス/負けざる者たち・・・あくまで私感だとお断りしておきまーす。
自力でお金払った作品より試写会の方が感動したショック少しあったかな?

 今日の当地、昼から雪が舞っています。明日、仕事おやすみ。ホント良かったよー。今日はBubble & Salt入浴剤を入れてゆっくり温まって寝まーす。明日の朝は思いっきり寝過ごし予定。

きのう02月05日の閲覧数:741PV ご訪問者数:195IP
順位:1,362,228ブログ中 6,975位 でした。
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南欧の財政赤字拡大

2010-02-05 17:17:05 | 小春的〝小ブツブツ〟
私の一難さって今度はEU度   

根がおバカなので深く掘り下げたお話出来ませんけれど、むずかしいお話をやさしく解説するのはまぁ得意ですよー。早い話自分程度にすればいいだけ ーー^

そーんなわけで映画よりは少しだけ専門なのー←といってもたかがおバカの私のこと、しれてまーす^^;と最初にお断りして今日は(超やさしくありたい)経済のお話デス。

時差のタイムラグがあるので早朝世界の株式市場の終値を見るのが一番効率がいいことはご存知だと思います。
17時間の時差NY市場の終値確定でほぼ世界主要市場の終値出揃います。

リーマンショック以来、少しぐらいの値動きでは驚かなくなりました。それと最悪期は脱したという思いが少しあったのと、2010年明け後、以外に経済の復調早いのではいう楽観論にやはり安心したい気持ちもあって少し寄りかかりたかったのですね。

それが今朝は久しぶりに冷や水どころか、例えると外国まで行かなくても、沖縄でヌクヌク一足早い春を満喫して家に帰った次の朝、やはりまだ2月だったよー。冷え込みが厳しくて氷点下になって
/////ヽ(;_;)丿////// ひゅぅぅぅぅぅ~ ガクガクブルブルみたい?

ひどい下落だったねーNYの終値ときたらばさ。かろうじて1万ドルの大台は割り込まなかったけれど、ざら目では一時割り込んだとのこと。

失業保険を申請した人の数が思ったよりもずっと多かったという理由もあったけれど、これだけの大幅下落、それだけが原因ではもちろんないですよね。

去年末あたりからソロリ、ソロリ言われ始めたEU諸国の財政悪化がいよいよ顕著になってきたのでは・・・

一気に一番危ういとされたギリシャだけでなく南欧諸国・・・リスク高とされる順にポルトガル→スペイン→イタリアにも波及するのでは懸念が原因。

リーマンショック後、急速に経済が萎んだ感があったアラブ諸国と破綻とまで言われたアイスランドのニュースは昨年のことだったのだけど

今は前述のギリシャ、ポルトガル、スペイン、イタリアの財政赤字拡大が警戒視されています。

先ずご説明。ユーロ←Der Euro・・・正式名欧州通貨同盟=Europäische Währungsunionというとてもムズカシイ名前。に参加するには厳格な決まりがあるのね。

1.物価の変動が最も安定した3国の1,5ポイント以内
2.公定歩合は最も安定した3国の最大2%まで
3.為替相場が過去2年間、欧州通貨制度・・・EMSの範囲内
4.国家の負債がGNP(独 BIP)の60%を超えていない
5.国庫赤字が国民総生産 GNP(BIP=Bruttoinlandsprodukte)の3%を超えていない

 って これだけの条件、バブルまっ盛りだった頃に世界で一番のお金持ちとされた日本なら軽々クリアだったろうけれどね、今だと日本でさえ青息吐息の高ハードル。

ユーロ諸国だと超大国ドイツとフランスぐらい?青フラッグ、クリア出来るのは。

元々ユーロ発進時から厳格過ぎるのでは感はあったのね。

だけど、ちょうど好景気に入って、南欧諸国はダブついた世界のお金の投資先になって経済絶好調だったから何となーく無事に過ぎてきたのだけど・・・

一昨年のリーマンショック後の世界的金融不安が加速・起因の大不況で一挙にお金がまるで蒸発するかのごとく引き上げられたのね。

その影響が昨年先ず出たのがユーロ圏では経済破綻か?とまで言われたアイスランドであり、ショックと形容されたアラブ圏ではドバイだったのですね。

で、一番問題とされているのが5.項目の 国庫赤字が国民総生産 GNPの3%を超えていないなのだけど、
実際に数字で見てみるとインターハイレベルの高飛びの選手が一挙オリンピックに出るほどの高ハードル --^

本来は3%を超えたらユーロの加入を認められない決まりですが、2009年見通しの対国内総生産=GDP比の財政赤字比率、ある数字によりますと

ギリシャ12.7%、ポルトガル8%、スペイン9.5%、イタリア5,3%
 ってこの中で一番健全に思えるイタリアでさえ悪いほうで倍に近い数字 

ギリシャ政府が発表した、「2012年末までに財政赤字を対GDP比で3%以下にする」旨の公約財政赤字削減案、
欧州委員会に概ね了承されたと報道されていました。が、私、それほど悲観的な考えの人間ではありませんけれどね、
経済が毎年拡大して、絶好調だった2005年から2007年ならまだしも、今のご時勢だと超難しいのではと思ってしまうのですね。

私は南欧諸国大好きです。ギリシャは一度、それも首都アテネしか知りませんが、ポルトガル、スペイン、イタリアはそれぞれ2回ずつ行ったことありますし、周遊したこともあります。

空が青くて、気候が温暖で、人々が陽気で、食べ物がおいしくて、ワインが安くて、どこまでもオリーブ畑が広がっていて、日本人と同じで魚介類をよく食べて、宗派の違いはあるでしょうけれど、敬虔なキリスト教の信者の方が多かったように記憶しています。

良い思い出がある国々の困窮と聞くとやはり心穏やかではいられませんね。

でね、これは何も南ヨーロッパに限ったお話ではなくて、経済が悪化しているのは今日の日本も同じなのですね。

そのひずみは先ずは地方都市から顕著になってきている現実。暗いお話は書きたくはないけれど未来の明るさ、信じたいけれどカオスだなーと感じてしまいますね。

とここまでなるだけわかりやすくお書したつもりなのですが、それでもやはり経済のお話。少し硬くなってしまったこと、どうか笑ってお許しくださいねー。

きのう02月04日の閲覧数:485PV ご訪問者数:181IP
順位:1,361,827ブログ中 8,133位 でした。
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「おとうと」と朝青龍引退

2010-02-04 21:33:33 | 小春的〝小映画〟
私の寅さんと真反対・賢姉愚弟度  

『十五才 学校IV』以来10年ぶりの山田洋次監督作品の現代劇と言うことで呼び声も高い、映画「おとうと」を試写会で観ていました。

あんなに今年は観たらすぐ書こうと思っていたのですが、UP遅れ気味になってきました。
今現在、感想書きた~いと思っている作品まだ二つほどあります。「サロゲート」と「インビクタス/負けざる者たち」個別UP前に簡単ギュ!総括感想。

「インビクタス/負けざる者たち」試写会で観ました。ものすごーく感動しました。
一緒に行った友人K←難しかったり、わかりにく作品だとすぐ寝る。リトマス試験紙ほどわかりやすーwも手放し。
感動だった!と言っていました。根底に流れる仕返しではなく赦し・・・ここまでにして後日また(だ)書きます。

「サロゲート」 ぅぅぅぅーちゃんとお金を払って観た、期待大作品だったのだけど<「インビクタス/負けざる者たち」

見どころいっぱいなんだけどね、どぉーしてブルース・ウィルスがあんなに若いのか(髪が多いのかにもつながるかな?)よーくわかりました。そういうことね。
だけど、決して50分上映時間が少ないからでないよー。ホント。・・・こちらもここまでにして後日また(だ)書きます。

でそうです。今日は映画「おとうと」です。

まさに聞いていた通りのおとうと。  ってのっけからですが、聞きしに勝る  大阪で芸人にあこがれながら破天荒生活一直線(謎)おとうと・鉄郎を笑福亭鶴瓶さんが演じていらっしゃいます。

対して聞きしに勝る  賢く、強く、凛とした美しい姉、吟子を吉永小百合さんが演じていらっしゃいます。

私がわかるなーと思った箇所はね、どこの家にも一人や二人こんな風に問題を起こし、はなつまみというか、避けられている身内っているのですよね。

我が  は幸か不幸かみな人間的器はちいさい分?世間で言う常識的人間ばかりです。が、遠縁にはBINGOというか直球ど真ん中ストライク人物ーー^の顔、思い浮かべること出来ます。

接点ほとんどないのですが、潜在意識下で関わりがなくて良かったと思ってた?と自分を振り返りながら画面を見つめていました。

柄にも無く少し小難しい言い回しをすると法律も完全ではないのですね。
その時々の為政者が顔が違うように考え方も感性も異なる幾多の人々が共に生活していくには秩序が欠かせない。

ならば守るべき共通認識ということで出来上がったのを法律と定義したとき、大部分の人は許容出来るのですがどうしてもはみ出してしまう人もいる。

こうするべきの指針には必ずあがる、勉学とか納税とか勤労。それに適応出来れば楽に暮らせるのだけどね、何としても馴染めずついラインから出てしまう。

それを厳しく切ない言葉で言うと落ちこぼれとか言われるんだけど、適応出来ない本人はつらいんだよね。

だけど、世間は悪いことだと糾弾したり、関わらないようにするからどんどん孤独感を増していく。ストレスがたまって病気にだってなりやすくなる。

適応できないだけでなく時に生活基盤を失ってしまう。そんなおとうと、鉄郎。破天荒さとつらさ両面を笑福亭鶴瓶さんうまく演じられていました。

同じきょうだいでも軽々とどんなトレース(きまり)でも軽々たどることが出来るかしこい姉、まさにドンピシャ役の吉永小百合さん。

そんな二人がある事件をきっかけに没交渉になってしまう。それから月日を経てようやく連絡が取れるようになった頃起きたこと・・・・・

今からごらんになる方のお邪魔になっては申しわけ無いのでここまでにしておきます。

私なり感じたことは前述と少し重複するかもですが、自業自得でこうなったと思われている人がもしかしたら既成の決まり事の下(もと)の秩序がために踏みつけとなった人なのかもしれないのですね。

リンクさせるのもなんですが、本日、横綱 朝青龍関が引退を表明されました。朝青龍関は天下に名を馳せ、6場所連続優勝や25回もの優勝という大記録を既に残されていますが、時に悪童と称され、問題が多いとされました。

心技体のうち心(品格)を問題視されていましたが、今日の引退インタビューでは多くを語らずに「運命だと思います」と答えられていたのが印象的でした。

土俵を下りたときの人懐こい笑顔、私好きでしたね。きっと人間的には魅力にあふれた方だと直接お目にかかったことはありませんが、そんな風に思っています。が、朝青龍関は相撲界という秩序には最後まで馴染みきることは出来なかったのかな?と感じましたか。

横綱 朝青龍関 本当に今日までお疲れさまでした。ある期間一人横綱として相撲界を一人で背負(しょ)って立たれたこと、私は記憶にちゃんと残っています。

最後に映画 おとうと にまた立ち戻るのですが、世間一般とか社会に馴染めない人のつらさがうまく描かれていました。さすが山田洋次監督の目線だと感じました。

きのう02月03日の閲覧数:644PV ご訪問者数:227IP
順位:1,361,320ブログ中 5,964位 でした。

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010節分・明日は立春

2010-02-03 16:26:13 | 小春的〝小応募〟
私の我が家の豆まき度  

節分と言うと2月の節分を指して言われることが多いですが、本来の意味は「季節を分ける」。

四季がある日本では立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日を言います。

しかしながら旧暦の新年の始まり「立春」その前日、「季節を分ける」節分として一番重要視されていたために現在も形として残っているそうですよー。

今年の恵方、西南西に向って恵方巻き、我が  もいただきます。
巻きずしの「福を巻き込む」と、切らずに食べて「ご縁を切らない」あやかりたいです。

約束事のうち、願い事を思い浮かべ恵方を向いて食べるまでは 
でも、そのあとの食べている間は終始無言で黙々と、途中でやめず、一気に食べ切るのは以外にムズカシイかも。

そのあと節分定番豆まき突入なんですが、個装パックのピーナッツチョコをまきます。

ピーナッツも豆の一種という少々のこじつけ(笑)とあと拾いやすい。豆だとなかなか食べにくいですが、ピーナッツチョコなら喜んで~ 

何ちゅうお子ちゃま発想。だけどね、掃除機掛けて豆を吸い込む掃除よりも見つけやすいピーナッツチョコの方が効率いいかーなんて・・・こんな考えでは福来ない?まぁソレは仕方ないにしてもどこかから追われた鬼さん呼び込みまではご勘弁を。

ついでに何のおもてなしも出来ておりません。申しわけない限りなので  謹んで ボンビー神さまにもご退去ご推奨ちぅ  

そういや、小吉運の私にはとおーってもうれしいメールがケンブロ・コンテスト事務局さんから来ました。

去年UPした記事、アンセリンB「プリン体が気になる方へ!アンセリンで忘年会をのりきろう!」トラックバックコンテストで当選、おめでとうございます!とのこと。

と言っても、一番末等賞デスょ。(ケンコーコム賞、ケンコーコムお買い物クーポン券2,000円分) やっぱ小吉運小春にピッタシ。これぐらいがちょうどいいです、ホント。

ていねいに当選No. 740600 と記載もありました。

大したことお書きできなかったのだけど、抽選ではなくいちおう、選考のよう。これまたうれしい出来事でしたよー。

きのう02月02日の閲覧数:488PV ご訪問者数:181IP
順位:1,360,837ブログ中 9,854位 でした。

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キユーピー ディフェ応募

2010-02-02 16:01:23 | 小春的〝小応募〟
私のコレステロール下がりそう度  

 キユーピー株式会社さんご提供、植物性ステロールの働きでコレステロールを下げるマヨネーズタイプ。 キユーピーディフェ2本+メニューリーフレットのセットを200名に  企画始まっていますよー。

コレステロールを下げる、これだけでも本当飛びつきたい商品ですが、さらにこのキユーピーディフェ、カロリー50%カット(キユーピー株式会社さん比)で特定保健用食品。

健康的な生活のためにはバランスのよい食事と適度な運動とわかっていてもこう寒いと運度不足になりがち。
となれば残る手段はカロリーを押さえながら栄養素を確保することが大切。タメしてみたいなー 

応募してみようかな?と思われた方いらっしゃいましたら
http://www.kewpie.co.jp/defe/campaign/index.html
← 囗ρ(^ー^*) 検索してみてくださいね。

下のほう ピンクの文字 応募する をクリック後必要事項入力応募ください。
〆切り 3月24日(水)10時←※24時ではありませんよー。 私も応募 

きのう0月02日の閲覧数:379PV ご訪問者数:148IP
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Dr.パルナサスの鏡』

2010-02-01 21:30:09 | 小春的〝小映画〟
私のくぐるたび異なる鏡の世界度  

形容詞にしばしば「鬼才」とつく、テリー・ギリアム監督作品『Dr.パルナサスの鏡』
鏡の中の壮大なファンタジー映画です。

撮影中に亡くなったヒース・レジャーさんが演じていた役←記憶を失ったトニーを
鏡をくぐりぬけるたびに異なるトニーに扮して一時はお蔵入りかとも懸念されたのを完成させたのは
ジョニー・デップさんが永遠の美の世界のトニーとして
ジュード・ロウさんが才能と名声の世界のトニーとして
コリン・ファレルさんが平和で自由な世界のトニーとして演じ分けたから。

幸いにも現実の世界でのトニーはヒース・レジャーさんが既にすべて演じ終えていたとのこと。
現実と鏡の間を行き来する物語であったため違和感無く4人のトニーとしてセッティング出来たのは大きかったと思います。

わかりにくいストーリーに感じる方も中にはいらっしゃるように思います。だけど、やはり今から観ようと思っていらっしゃる方のお邪魔になっては申し訳ない。

導入の部分だけ出来るだけわかりやすくUPしてみますね。このあとなら入りやすいと思います。

一座の座長として娘とともに鏡を使ったショーを見せながら旅から旅、その日暮らしをしていたパルナサス博士には隠された秘密があった。

僧として修行に励む頃、ふとした弾みで悪魔と交わした契約。不死を得る代わり、娘が16歳になったら引き渡すというものだった。

そんなある日、娘、ヴァレンティナが見つけ救った青年トニー。彼の才覚に後押しされるかのよう博士は娘を救う方策として悪魔と鏡を使った賭けをする。

手放しでほめる方とわかりにくかったと言われる方に別れると思います。さらにこういう役がとってもお似合いになる  ジョニー・デップさんは別として

ジュード・ロウさんなんだかお似合いになっていません。
コリン・ファレルさん、申し訳ないけれど少し変 

そんな中10頭身の美少女と呼び声も高い娘のヴァレンティナを演じたリリー・コールさんのスタイルの素晴らしいこと!見ほれました。

あと私が全体的に感じたのは角度やプリズムによって同じものでも視覚に飛び込んでくる映像が違うことありますよね。ナンだか万華鏡を一回しするごとに映る形が異なっていくような。そんな感がありましたね。

それと付け加えると予告編でも流れていた「これが私?」ではありませんが、一番見たい姿にいつも映してくれて気持ちが高揚する鏡があったら・・・。
あるいは手持ちのお金をみーんな渡しても惜しくないと思うのかしら?そんなことを思いながら見つめていました。

最後にあふれる才能を輝かせながら若くして亡くなられたヒース・レジャーさん、本当にもったいないなーと思います。人の死の時期に対して時々本当に解らない事がありますね。

ただただご冥福をお祈りいたします。

きのう01月31日の閲覧数:594PV ご訪問者数:160IP

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする