雨がちらほら・・・小雨なんですがずーと降ると練習試合が出来ないかも!?
17日の本番に向けて最後の練習試合なんですが、何とかやりたいところです。
実戦で少し試したい部分があるので、ぜひ雨がやんで欲しいです。ココからは、戦術である程度変化をつけることが出来るので、前回のような大敗を喫することのない様に調整したいところです。やはりまず失点しないことが大切で、安定したディフェンスがあってこそ攻撃も思い切りの良さが加わります。
攻撃と守備のバランスを考えると、その指導するコーチの特徴がわかります。私は守備重視です。まず攻撃ではありません。システムは4バックでスイーパーをおくことを好みます。ミッドフィルダーは4人をダイアモンド型に置くか、4人を並べて外側を上がり目にするようにするのが好きです。
チームの中で一番上手な人をディフェンスに並べます。1対1に強くドリブルが出来、状況判断にも的確な人を選びます。センターバックには、ヘディングに強い人と、足のはやい最後まであきらめない性格の人をおきます。
ココから相手チームや味方の残っているメンバーとのバランスを考えて修正していきます。メンバーが豊富であれば、思い描く万全の状態を取れますが、北陽中ではそれは夢の世界です・・・3年生9人、2年生4人、1年生6人・・・
中学生レベルで試合に出場可能な選手は、2年3年の13人で1人はバスケット部から先月入部したばかりの子です。1年生は、どうしょうもない場合を除いて、なかなかこの大会では使えません。こんな状況ですが、これを楽しんで何とか準決勝までは、たどり着きたいところです。
最後は気持ちの勝負といいますが、気持ちが入る状況にもっていくのが私の仕事かもしれません。精一杯の力が出せるように調整したいと思います。明日は雨でも練習はします。ガッツリやるので子供たちは覚悟しておくように!
17日の本番に向けて最後の練習試合なんですが、何とかやりたいところです。
実戦で少し試したい部分があるので、ぜひ雨がやんで欲しいです。ココからは、戦術である程度変化をつけることが出来るので、前回のような大敗を喫することのない様に調整したいところです。やはりまず失点しないことが大切で、安定したディフェンスがあってこそ攻撃も思い切りの良さが加わります。
攻撃と守備のバランスを考えると、その指導するコーチの特徴がわかります。私は守備重視です。まず攻撃ではありません。システムは4バックでスイーパーをおくことを好みます。ミッドフィルダーは4人をダイアモンド型に置くか、4人を並べて外側を上がり目にするようにするのが好きです。
チームの中で一番上手な人をディフェンスに並べます。1対1に強くドリブルが出来、状況判断にも的確な人を選びます。センターバックには、ヘディングに強い人と、足のはやい最後まであきらめない性格の人をおきます。
ココから相手チームや味方の残っているメンバーとのバランスを考えて修正していきます。メンバーが豊富であれば、思い描く万全の状態を取れますが、北陽中ではそれは夢の世界です・・・3年生9人、2年生4人、1年生6人・・・
中学生レベルで試合に出場可能な選手は、2年3年の13人で1人はバスケット部から先月入部したばかりの子です。1年生は、どうしょうもない場合を除いて、なかなかこの大会では使えません。こんな状況ですが、これを楽しんで何とか準決勝までは、たどり着きたいところです。
最後は気持ちの勝負といいますが、気持ちが入る状況にもっていくのが私の仕事かもしれません。精一杯の力が出せるように調整したいと思います。明日は雨でも練習はします。ガッツリやるので子供たちは覚悟しておくように!