ホームゲレンデと言ってもいい、福島県にあるグランディ羽鳥湖スキーリゾートへ、今週末に日帰りで家族と行ってきました。
朝、もたもたしていて7:30出発、10:30到着となってしまって、割と遅めのスタートでした。

最寄りの東北道出口の白河IC付近は、クルマの温度計で気温7℃もあり、しかも小雨でブルーな気持ちでしたが、山道を登ると小雪が舞うように変化。これはうれしいですね。
スキー場は、昨日迄に結構な降雪があったそうで、今季行ったスキー場としてコンディションは最高でした。
今季雪が少なかったので、やっと普通の雪に巡り会えた感じですね。


このグランディ羽鳥湖スキーリゾートは、幅の広いロングな中緩斜面をメインとした、コンパクトですが無駄のない斜面構成で大変気に入っています。
それから、このスキー場はレストランの料理もおいしいですよ。

コンパクトと言っても、リフト1本で中緩斜面を1.5~2キロも滑走出来るので、特にカービングターンの練習にはとても良いスキー場だと思います。
カービングのロングターンは、ちまちまとすぐに止まってしまうのではなく、頭にターン要素をイメージした上で緩斜面を上から下までノンストップで滑るのがいい練習になるかと思います。
去年までは、何回か独りで行って、いずれも30本滑ってヘロヘロになっていながら、高速道路を使わず節約して下道で帰りました。
今年は、こんな元気ないかも...
では今日は、この辺で。