ここは 「プルーンの里 佐久穂町」 に ある

「高見沢農園」 に プルーンを買いに 8月7日に 入園

プルーンにはいろいろな品種があるようで この列の実は

まだ青く

こちらのエリアは

収穫レベルに

不揃いでも 追熟させれば 甘いとのことで 一袋購入

4日ほど追熟させてから 少しづつ食べています。結構甘い

そして実家の仏壇にもお供え

我が家の黒猫 まー君 車への映り込みを狙って

アップでも 目が草で 隠れて しまいました。

「高見沢農園」 に プルーンを買いに 8月7日に 入園

プルーンにはいろいろな品種があるようで この列の実は

まだ青く

こちらのエリアは

収穫レベルに

不揃いでも 追熟させれば 甘いとのことで 一袋購入

4日ほど追熟させてから 少しづつ食べています。結構甘い

そして実家の仏壇にもお供え

我が家の黒猫 まー君 車への映り込みを狙って

アップでも 目が草で 隠れて しまいました。

美味しそうですね♡
まー君は美しい猫さんだね
お外自由なの? いいね♪
よくプルーンを売ってますよね。
大阪ではまず売ってないんですよ。
ですので、信州に行くとよく買って帰ります。
応援ぽち
美味しそうです
まー君はどうしてもお散歩に出たいんですね
黒猫いいなあ
が旬を迎えます。
黒猫は夏暑くても 外に行く
暑さにも寒さにも強い
トライ してみてください
この季節には よく食べます。
7月は生食杏