猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

猫時計???

2014-06-30 | CGの部屋
チクタクにゃんニャンの猫時計のイメージで


我が家の黒猫マー君がソファの上で おっぴろげの 面白ポーズを見せてくれました。


正面から近づいて


そして真上から


この 下から撮った写真をつかって トップの画像にしてみました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋の居心地

2014-06-29 | Weblog
押入れの この袋の中に ピピチンがはいったまま 出てきません


ビニール袋を取り去ると しっかり入っていました。


もう少し前から撮影


お母さんが 2階に上がるのを 察知してやっと飛び出して


お母さんについて


マー君といっしょに二階に


隣の家には ジャガイモが植えてあり 今ちょうど開花中


まじめに花を見たのは 初めてでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マー君出動

2014-06-28 | CGの部屋


昨日のつづき・・
今度はマー君が出動 ピピチンが傍観


捕まえて


カエルのときと同じように 監視エリア内に 確保


そのうち 飛んで逃げたので 取り押さえて そのまま窓の外に逃がしました。
このときの 別の写真を使って トップの画像を作成しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみの里

2014-06-27 | 信州いろいろ
道の駅 くるみの里の看板をみて 駐車して自販機に向かうと デザインが 雷電とくるみで 統一


前には 雷地元出身力士電の銅像が


くるみソフトも珍しかったので一応食べてみました。


胡桃の木があり 実は生っていて 実物ははじめてみました。


猫の外出の帰宅用に 開けておいた窓から 蛾 が入り込んでいたようで
夜ピピチンが見つけて


でもマー君は 遠目で様子見


ピピチンなにもせず 目と顔で追っかけているだけ


マー君の目が蛾に集中 そして・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の平湿原

2014-06-26 | 信州いろいろ
2ニャンコまた外出 そして黒猫マー君がピピチンの後に


ピピチン立ち止まって なにやら


マー君が気になる様子


そうしているうちに マー君が草むらの中に 


草やしだの背丈ものび だんだんと居場所が分かりにくく」なって来ました。


湯の丸高原にある 池の平湿原まで足を伸ばしましたが


高山植物の見ごろは来月後半になるようで


行ったときは イワカガミが咲いていました。


鏡池も 天候と風の関係で 水面への映り込みもイマイチ

一時間半ほどの ハイキングをしてきました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の丸高原 つつじ

2014-06-25 | 信州いろいろ
湯の丸高原のつつじ祭りの前日午前中まだ晴れ間のあるうちに 訪れました。


中腹の つつじ平まで、行きはリフト 帰りは歩きで


つつじ平には 一面つつじの 群生が


そして白樺の木も


つつじはまだ見ごろ前で 結構つぼみも 多かったです。


花と昆虫のコラボもアップ


此方は緑の中のニャンコの風景
家の前は草が生い茂っている箇所も



こうして草の中に入られると 探すのも困難に
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛙ににらまれた黒猫

2014-06-24 | CGの部屋


黒猫マー君が蛙を見つけてきました。


蛙君が飛び跳ねていくと すぐに追っかけジャンプ


自分の監視エリアに入ると


何もせず注視


しして蛙がジャンプすると 手で追っかけモードに


寝転んだまま 顔で追っかける まー君


にらみ合いが続いていたので ここを離れて家に戻ったので この後はわかりませんが
この別の写真で トップの画像を作成。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴロゴロの後で&ヒカリゴケ

2014-06-23 | 信州いろいろ
ピピチンが 前の 道路の上で寝転んで


ゴロゴロ開始


そこにマー君 登場するも ピピチンを無視してスルー


無視されたピピチン マー君の後をおって


結局別別の車のところに


ピピチンのアップと


マー君のアップ


ヒカリゴケ 近郊にもあるとのことで 出かけてみました。


この洞窟の奥にあるヒカリゴケを


撮影 光前寺の苔より 広い範囲に
でも発光しては居ないので 神秘さはイマイチ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原で猫雲

2014-06-22 | CGの部屋
蓼科高原の白樺湖で 猫雲発見


湖はシーズン前で 人は少なく 湖畔には 釣りをして休憩中のカップルだけ


隣の庭に 白鳥親子の置物が


ちょうど ピピがいたので 記念撮影


黒猫は 脇のホースの脇に


此方に気づいて よってくるところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫と黒薔薇

2014-06-21 | CGの部屋


バラ園で「黒蝶」と名付けられた深紅の薔薇が


この名前から 黒猫とこの薔薇をモチーフにした合成写真を作ったのがトップの画像


まだ白のハナミズキも見ごろ



我が家のピピチン マー君に抱かれて ソファーの定位置


そのうち眠りの体勢に


別角度から
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする