猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

2014除夜の鐘

2014-12-31 | CGの部屋
今日は大晦日という事で 2ニャンコと除夜の鐘のシーンをアップ


我家の2ニャンは寒くても 夜遊びする どちらも 寒冷地仕様の猫


暗いので フラッシュ撮影すると マー君の目が ブルアイに


隣の玄関前で ピピチンを目で追っかけスタンバイ中の黒猫


ピピチン 氷結した雪の上も平気


そしてこの後も外に 10分ほどいて ピピチン続いて黒猫が 帰宅


今夜は2ニャンコで留守番してもらいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マー君も羊に

2014-12-30 | CGの部屋
年賀状用として 黒猫 マー君にも羊の毛皮を着せてみました。


昨日の続き・・・
今度はマー君が 食べられる草を 物色中 声をかけて此方を向いてもらいました。


そして草食中


食事終了・・


今度はピピチンが 上から目線で マー君の様子を見ていました、


朝に立ち寄った 姨捨SAで


夜景展望所から見た 雪景色になった千曲市の展望
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピピチンを羊に

2014-12-29 | CGの部屋
年賀状につかうアイデアとして
ピピチンに羊の皮をかぶせて 羊ニャンコにしてみました。


ロシア民謡「トロイカ」の歌詞 「雪の白樺並木 夕日が映える」シーンを 八千穂高原の写真を使って
作ってみましたが、イマイチ とりあえずアップしてみました。


我家のピピチン 小雪が舞う朝 野ションを企てていましたが


地面が硬いようで 深く掘れず 結局あきらめたようで


とりあえず退避


この様子を 後ろで マー君がみていました。


八千穂高原からの帰路で 「星空の湯」 に立ち寄り湯 今回は 木の湯船に このときは人があと一人しかいなく ほとんど独り占め
内風呂から は白樺が


露天風呂に映りこんだ白樺


左に目をそらすと 遠くには浅間山が
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の白樺林でそり遊び

2014-12-28 | CGの部屋
青空の下 雪の白樺林で 2ニャンコに そりで 雪遊びをしてもらいました。


ここは八千穂高原で


白樺の群生地


紅葉の時期にもきたのですが 雪の白樺林を見に来ました。
ここでの写真を使って トップのシーンの画像を作りました。


雪がほぼ 消えた 南側の 田畑で 黒猫マー君が また雀を追いかけて


あぜ道にスタンバイ そのうち


あきらめて 帰路に


そしてこのまま帰宅へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション 軽井沢駅

2014-12-27 | 信州いろいろ
軽井沢駅前にもイルミネーションが 奥が駅


駅前から見たイルミネーション


駅南にある 軽井沢アウトレット 軽井沢プリンスショッピングプラザ内のイルミネーネーション
まだ雪がのこって湖畔には入れません


ショッピングモールには この寒さにもかかわらず 人出が


湖面の映り込みを狙って


我家のピピチンの表情がおかしいとおもったら


マー君のちょっかいを警戒しているようで


そのうち 耳も折れた感じ この後マー君が椅子から降りて


ピピチンも一安心してカメラ目線に アップで」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪見猫&冬の蓼科

2014-12-26 | 信州いろいろ
2ニャンコが雪見をしていたので 声をかけて


カメラ目線になってもらいました。


外からも2ニャンコを撮ってみましたが やはり 雪景色の映り込みで 家の中は よくみえません。


そしてピピチンは 顔のお手入れ


舌だしのアップ


そして黒猫マー君のアップ


何とか除雪してくるまで走れる山間道路をぬけて 蓼科高原に


ここは女神湖ですが 雪原状態に


白樺湖も同じく雪原状態


夏とは様子が一転 静寂な雪景色に包まれた湖畔
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトクリスマスツリー

2014-12-25 | 信州いろいろ
中軽井沢星のエリアにる 雪の高原教会と石の教会を訪れました。に行きました。
昼間は人影もなく 夜にライトアップされる 雪のかぶったクリスマスツリーと


ランタンの風静かに佇む風景に


石の教会も 訪れる人影もなく 静寂の中


我家の2ニャンコが別々に ピピチンはウト寝


マー君は 身繕いに専念


2ニャンコの配置


ピピチンのアップと


マークンのアップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 聖夜の2ニャンコ

2014-12-24 | CGの部屋
今夜は聖夜 という事で
イルミネーション会場の ミニチュアの教会の前に2ニャンコを


そしてクリスマスケーキと2にゃんこの構図も


ここは軽井沢駅前近くの 「矢ヶ崎公園のイルミネーション会場」
小さなクリスマスツリーも


このイルミネーションのの前に来てもらったのがトップの画像


ここで使われていた白や黄色のLDEは アップで見るとこのような凝った花形


実際の2ニャンコは コタツの中で熟睡


ピピチンのアップと


マー君のアップ


フラッシュをたいて 撮影
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪原のハンター黒猫

2014-12-23 | Weblog
雪の降る中でのハンター疲れを癒すために 雪がまだ舞っている 雪見露天風呂で 疲れを癒してもらいました。



16日の午後3時半頃 雪の降る中外に出てい行った 我家の黒猫マー君が
後ろの田んぼの あぜ道で 見え隠れ


そのうち何かを見つけたようで 活発に動き始め 此方のほうに顔を向けたかと思ったら


振り返り


そして そこに座って  一生懸命目で追っかけているのは 田んぼから飛び出した 雀の群れ


じっと様子を伺っていて


ついに あぜ道から 田んぼに ジャンプ イン


そして暫く 黒猫の陰は 見えませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の降る庭から&羊ガウンⅡ

2014-12-22 | Weblog
昨日の続きで お互い別行動に

ピピチンは 雪の降る中 家の前を散策した後 ご帰還


一方黒猫マー君は呼び止めてても 振り向いただけで


雪にも負けず そのまま進んで


着いていくと 振り向いて


裏手のほうに 方向転換


さらに後をつけると振り向いて 行いてこないでと言いたげな表情に ここで付いていくのをやめて


反対側から裏手に回ると 真剣に 雪の田んぼのほうを 凝視して そのまま動かず
という事で私は家の中に引き上げました。



今度は  爪とぎの上に 横たわっていた ピピチンに羊ガウンを 載せてみました。


マー君にも無理やり


いつものように 2ニャンコが いすの上にいたので ガウンをかけてみると 年賀状に
使えそうな構図をゲット


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする