今年も二条城の プロジェクションマッピングされるというので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/0043fea4174ab13609a8062628a753ff.jpg)
二条城桜まつり のライトアップに
桜の満開と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/4da3fa1069ad58ea82a88c5b46288563.jpg)
花吹雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/cba39fa14da42983a0f62a4aede3970b.jpg)
このマッピングに 桜を見上げて 愛でる二匹の猫を合成してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/d1b7e3801026027e3557aefeb3327cad.jpg)
こちらはまだまだ 桜は見られる状態で 大勢の人で混雑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e0/fda9514bdc1ee33eb0bfa5680f3620db.jpg)
ライトアップされた見ごろの桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/85/b107087abd32446caa16adbbb074a6e4.jpg)
庭園のライトアップも 池への映り込みが いい雰囲気に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/d62ba077cfcf5489ffc8d0f26e875360.jpg)
枝垂れは満開 見ごろの夜桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/59b041cf2092383bf14710612323924d.jpg)
バックの紫のライトが ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/0043fea4174ab13609a8062628a753ff.jpg)
二条城桜まつり のライトアップに
桜の満開と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/4da3fa1069ad58ea82a88c5b46288563.jpg)
花吹雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/cba39fa14da42983a0f62a4aede3970b.jpg)
このマッピングに 桜を見上げて 愛でる二匹の猫を合成してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/d1b7e3801026027e3557aefeb3327cad.jpg)
こちらはまだまだ 桜は見られる状態で 大勢の人で混雑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e0/fda9514bdc1ee33eb0bfa5680f3620db.jpg)
ライトアップされた見ごろの桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/85/b107087abd32446caa16adbbb074a6e4.jpg)
庭園のライトアップも 池への映り込みが いい雰囲気に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/d62ba077cfcf5489ffc8d0f26e875360.jpg)
枝垂れは満開 見ごろの夜桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/59b041cf2092383bf14710612323924d.jpg)
バックの紫のライトが ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/031bd4f077150cb4982241c4e6cb1a42.jpg)
私と高田の夜桜も見た事が無いのですよ。 元気な家に1度は行っておけば良かったと、この時期になると何時もおもっています。 新潟の花火も川べりからみたら素晴らしいのでしょうけど・・・
それに私が若い時?はデジカメなんて無かったから、撮っても写真やさんで現像をして貰い、焼き増しだけは自分で部屋を真っ暗にしてやっている時代でしたから・・・ 今は気に行ったところでパチパチと撮り、PCで見る事が出来るのですものね。私の様な素人ではデジカメとPCだけで十分楽しめますし・・・ それに今は猫達の小さい時からの写真も色々と楽しんで。 私は始めは友達を大分前からは出来るだけ撮らず猫中心です。
ピピチャンもマー君もちゃんとお留守番をして呉れているので、あんしんですね。 私も年ですから暖かくなってきたので、出来るだけおはなとフーだけで留守番を出来るようにしているのです。