キャリアデザイン・コミュニケーション科のBlog(ブログ)

東京福祉専門学校(2012年4月~)キャリアデザイン・コミュニケーション科の学生生活・最新情報をお伝えします

あったかい仲間

2009-05-27 13:22:05 | Weblog
"みんなと出会って1ヶ月半くらいが経つね。
今のクラスはどうかな?

今日のさとじゅんの授業は『今のチーム(クラス)の中で自分が大切にしたいこと』というテーマでそれぞれの思いを聞かせてもらったよ!
入学する前は「本当に頑張れるかな~?!」「うまくやっていけるかな~?」って不安な思いでいっぱいだったはず。
でも、1ヵ月半経ってみてどうだろう?短い時間だけど、クラスの仲間とは共にいろんなことを経験してきたね。
さ~今どんなことを思っているのかな。
まずは一人一人に大切にしたいことを紙に書いてもらったよ。

キャリアデザインコミュニケーション科ブログ|大切にしたいこと


書きあがったものをひとつひとつみていくと…
『支えあう』『信頼しあう』『挨拶を大事にしたい』『みんな仲間』
『一人一人友達を大切にしクラスのみんなが助け合いコミュニケーションを大事にしたい』

あ~みんなこういうことを思ってるんだなーってなんだか心が温かくなったよ。一緒に授業にはいったりして皆のことみているけど、やっぱり誰もが自分のことだけじゃなくちゃんと他者のことも素直に受け入れ認めようとしているよね!

ひとりひとりがこのクラスの雰囲気を作りあげていってるんだね。
来週は、チームとして大切にしたいと思っていることをみんなで考えてもらう予定だよ。

キャリアデザインコミュニケーション科ブログ|チームとして大切にしたいと思っていること


さて、保育実技ではこんなものを工作したよ。

キャリアデザインコミュニケーション科ブログ|保育実技

先生が「今日は工作はやめようと思っていたけどみんながやりたいと言うので…」と急な要望があったことを報告してくれたよ!
みんなから意見が出るっていうことは、意見が出しやすい環境だってことでもあるよね。


そして最後はバソコンの授業!

キャリアデザインコミュニケーション科ブログ|バソコンの授業

得意な子もいるし苦手な子もいるけど、このクラスのいいところは「目配り・気配り・心配り」をして助け合っているところ☆早くできた子は作業がとまっちゃった子のところにスーと寄ってさりげなく教えてあげていたよ。
人に教えてあげることは自分自身の勉強にもなるし、逆に教えてもらった子は自分がしてもらったことを今度は自分がやってあげようって気持ちになるよね!

キャリアデザインコミュニケーション科ブログ|バソコンの授業

今日はワードを使って『バースデーカード』を作成したよ。

キャリアデザインコミュニケーション科ブログ|バースデーカード

機能を使いこなせてくると効率もあがるし、楽しくなるよね♪

キャリアデザインコミュニケーション科ブログ|バースデーカード

最新の画像もっと見る