こんにちは、キャリアデザイン・コミュニケーション科の平上です
まだまだ暑いですね~。みなさん夏バテしてませんか?
さてさて、CC科の夏休みは18日(日)で終わり、19日(月)からまた学校が再開しました

夏休み明けとしては、
「まだもうちょっと休みたーい」となったり、
「休みボケで授業に身が入らない」となったりするものかなと心配しておりましたが
いえいえ、CC科の学生は元気もりもりでした!


授業も集中して受けていたり、クラスメイトと一緒に夏休み話で盛り上がっていました
休み明けの一回目は、「地域福祉」の授業でした
地域福祉の授業は、自分の殻に閉じこもるのではなく、地域に触れ自分の視野を広げるという授業です
ここ東京福祉専門学校の花壇に花を植え、草を除去し、きれいに整えていきます
夏休み中に、花に水をあげに来た学生までいましたよ!!
また、町の清掃活動まで行います





最近学生から、
「家の近所の道路が汚れているのが気になって、自主的に清掃活動をしてきました」と
報告してくれた人がいました
それを聞いて、
損得勘定ではなく、自分の価値観で動いているところが本当にすばらしいと感じました
成長するにあたって
個から集団へ。集団から社会へと視野が広がっていくと、聞いたことがありますが、
学生も少しずつ大人になり、自分で考え、行動するという自立に向かっているのでしょうね。
自分に自信を持つということは、
①自分の目標を持って、それに向けて努力し達成すること
②社会活動に参加し、誰か・何かに貢献すること
そういった活動が自分の自信に繋がり、日々の生活がより輝くのかもしれませんね。
平上でした。
(私も美文字トレーニングやってますよ
)

キャリアデザイン・コミュニケーション科のHPはコチラから
詳しい資料請求はコチラから

まだまだ暑いですね~。みなさん夏バテしてませんか?

さてさて、CC科の夏休みは18日(日)で終わり、19日(月)からまた学校が再開しました


夏休み明けとしては、
「まだもうちょっと休みたーい」となったり、
「休みボケで授業に身が入らない」となったりするものかなと心配しておりましたが

いえいえ、CC科の学生は元気もりもりでした!



授業も集中して受けていたり、クラスメイトと一緒に夏休み話で盛り上がっていました

休み明けの一回目は、「地域福祉」の授業でした

地域福祉の授業は、自分の殻に閉じこもるのではなく、地域に触れ自分の視野を広げるという授業です

ここ東京福祉専門学校の花壇に花を植え、草を除去し、きれいに整えていきます

夏休み中に、花に水をあげに来た学生までいましたよ!!

また、町の清掃活動まで行います






最近学生から、
「家の近所の道路が汚れているのが気になって、自主的に清掃活動をしてきました」と
報告してくれた人がいました

それを聞いて、
損得勘定ではなく、自分の価値観で動いているところが本当にすばらしいと感じました

成長するにあたって
個から集団へ。集団から社会へと視野が広がっていくと、聞いたことがありますが、
学生も少しずつ大人になり、自分で考え、行動するという自立に向かっているのでしょうね。
自分に自信を持つということは、
①自分の目標を持って、それに向けて努力し達成すること
②社会活動に参加し、誰か・何かに貢献すること
そういった活動が自分の自信に繋がり、日々の生活がより輝くのかもしれませんね。
平上でした。
(私も美文字トレーニングやってますよ






