生かされて活かされて 痛さん&さなさんのブログ

おのれを忘れて他を利する。
穏かで慈悲のこころに満ちた生活を送りたいものですね。
日々のできごとをお伝えします。

MapFanからの取り込みに対応 ゴリラツール

2022年04月24日 | IT関連
Panasonic製のカーナビ「ゴリラ」シリーズの定番ソフト「ゴリラツール」のアップデートです。

カーナビ「ゴリラ」シリーズの地点登録ですが「MapFan」からも取り込めるようにしました。
初期バージョンでは対応していたのですが復活です。

「MapFanからも取り込めるようにして欲しい」との要望に対応しました。

「痛さん」で検索してダウンロード(アップデート)してください。
MapFanからの登録方法も解説しています。




アヒルのピーナッツ

2022年04月18日 | つれづれ
自然の造形って面白いですね。
殻付きピーナッツの中にアヒルがいました。









2022年 孝道山のさくら(横浜市神奈川区のお寺)

2022年04月01日 | つれづれ
今年も横浜市神奈川区にある孝道山の桜が見ごろを迎えています。
東急東横線「東白楽駅」近くの丘の上のお寺です。

お近くの方(遠くの方も)、ぜひどうぞ。




















逆立ちするタイマイ(水中動画)

2022年03月06日 | ダイビング
逆立ちするタイマイの水中動画です。

YouTubeで再生 ↓



2015年5月、沖縄の座間味の海で出会ったとってもフレンドリーなタイマイです。
いきなり目の前で逆立ちしました。



もみぢの永観堂2021

2021年12月20日 | つれづれ
2021年11月24日 京都の永観堂へ行ってきました。
京都でも三指に数えられる「紅葉(もみじ)の名所」だそうです。

横浜から愛車シビックを飛ばして行くだけの価値はありました。
























超便利なスマホ用マグネット式の充電ケーブル

2021年12月17日 | IT関連
スマホ、タブレットなどを充電する時にUSBケーブルを抜き差ししますよね。
で、何度か抜き差ししていると接続部分がガバガバになったり、壊れたりしそうですよね。

それを防止できる優れもののケーブルがありました。

端末側に付属の小さなアダプターを刺しておきます。(常時、刺しっぱなしでも邪魔には感じません)
充電やデータ転送の時には、そのアダプターに先端がマグネットになっているUSBケーブルをパチっと接続します。

端末側用の付属アダプターはケーブル1本につき「Type-C」「Type-A」「Lightning」の3種類セットです。
今までは端末側の形状により複数のケーブルを用意していましたが、このケーブル1本で済むようになりました。











ケーブル長は「0.5m」「1.2m」「2m」の3種類。
同一長の3本セット、3種類の混合セットなどがあります。
セットのケーブルの長さにより価格が少し違います。

Amazonで購入しました。
Amazonへ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08QJNHTVH/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1





浦賀の叶神社と松輪サバ(三浦半島)

2021年09月28日 | ちょいグルメ
2021年9月27日(月)

ふと思い立って三浦半島の「松輪サバ」を味わいに行った。
松輪のサバ(鯖)は「西の関サバ、東の松輪サバ」と呼ばれるほどのブランド魚なのだそうだが、横浜ではあまり聞かない。
(“私達だけ”なのかも知れないが)

ワイフが「ついでに、浦賀の叶(かのう)神社に行きたい」というので、予定より30分早い9:45に家を出た。
横浜から首都高経由で横浜横須賀道路に入り、浦賀ICを降りて「叶神社」に向かう。
「叶神社」は浦賀港の西側、東側の二カ所あり、松輪へのルートの都合で1時間ほどで西側の「叶神社」にやってきた。

(横須賀市のHPから)
浦賀の港を挟んで、東西の叶神社が向かい合っています。
社務所の裏には井戸があり、勝海舟が咸臨丸での太平洋横断前に、この井戸で水垢離(みずごり)をした後、明神山山頂で断食をしたと伝えられています。
拝殿前の狛犬は、それぞれ子供を抱いていて、右側の狛犬はお乳を飲ませています。
また、狛犬は口を開けた「阿(あ)形」と口を閉じた「吽(ん)形」で一対をなしていますが、東叶神社の狛犬は、左右とも口を閉じているように見えます。
西叶神社の狛犬が、いずれも口を開けているように見えることから、東西で一対となっているとの説もあります。
願が「叶う」、叶神社。パワースポットとしても人気があります。西叶神社の勾玉を、東叶神社のお守り袋に納めて身につけていると、恋愛をはじめさまざまな良縁を結んでいただけるそうです。
東西の叶神社は、浦賀の港を行き来する「浦賀の渡し」で結ばれています。


西側の「叶神社」




勾玉(まがたま)のお守り






浦賀の渡し(横須賀市のHPから)
ポンポン船の愛称で親しまれ、浦賀のシンボルになっている渡船は、港に隔てられた東西の浦賀の町を行き来する人にとって、大切な交通手段です。
時刻表は無く、渡船が対岸にいるときは、呼び出しボタンを押すと、すぐに来てくれます。約3分ほどの船旅です。




ポンポン船




西側押しボタン




東側押しボタン




東側の「叶神社」




札所




右側の狛犬




左側の狛犬





両方の「叶神社」を参拝し、昼食を摂りに松輪へ向かう。
浦賀港から県道210号、国道134号で三浦海岸駅へ。
三浦海岸駅から県道215号線を走って目的の「地魚料理 松輪」へ。
県道215号線を走るのは20数年ぶりだ。

「地魚料理 松輪」さんのある松輪漁港は、県道215号線から外れ、路地を左折で入るのだが、ここが実に分かりにくい。
注意して見ると、それらしい看板があるのだが、見落としてしまいそうだ。
漁港への道はデコボコでしかも狭い。
視界が開け、かなりの車が駐車している空き地に出る。
一応駐車場っぽく仕切りがあるが、好き勝手に止めて良さそうだ。
空き地のせいか、駐車料は無料。

空が広い空間にポツンと場違いな建物が建っている。




この建物の2階に目的の「地魚料理 松輪」さんが入っている。
まだ新しさの残る建物に入り、2階に上がると「いらっしゃいませ」と女性の元気な声が迎えてくれた。




時刻は12:30。メニューを見ると「松輪サバ」は不漁のため入荷が少なく「完売」だった。
残念だが「松輪サバ」は次回のお楽しみとしよう。

痛さんがオーダーした「刺身5種盛合せ定食」2,480円(税込み)+定食のアオサ汁をアラ汁に変更 +165円(税込み)




ワイフがオーダーした「なぎさ定食」2,780円(税込み)
刺身3点に天ぷらが付いたボリューミーな定食




「松輪サバ」は「1本釣りで、しかも魚に手を触れず出荷直前まで生かしている」また、天候にも左右される、ため漁獲量が定まらず入荷が少ない日があるとのこと。
事前に店に確認した方が良いようだ。

「地魚料理 松輪」
  神奈川県 三浦市 南下浦町松輪 264 エナヴィレッヂ2階
  046-886-1767
  11:00~16:00(L.O.15:00) 定休日:火曜日


ゴリラツールで住所入力ができるようにした

2021年09月24日 | IT関連
カーナビ「Gorilla」用の地点管理ツール「ゴリラツール」をバージョンアップしました。

<仕様追加>
 ・PCで地点登録する際に「住所」の入力ができるようにした
 ・ここで入力した住所は、本体で目的地検索したときに[詳細]で表示される
 ・PCに既存の地点データについては「メモ欄」に「==(半角)」につづけて住所を追記してください
  メモ欄の例:「Tel@@メモ==住所」「==住所」「メモ==住所」「Tel==住所」

「痛さん」で検索して[コンピューター]のページからダウンロードできます。
多くの方からの要望で実装しました。




小田原漁港と箱根高原ホテル

2021年08月29日 | 温泉
(そんなこともあったなぁ)と思い返す日が早く来ますように。

新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。
神奈川県にも緊急事態宣言が発出されている中ですが、外出自粛期間が長くストレスが溜まっていたので、思い切って箱根へ一泊旅行に出てしまいました。

2021年8月26日 午前10時、横浜の自宅を出発。

「不要不急だけど、県境は越えないからね」と自分達に言い訳をして、愛車シビックは国道1号線から西湘バイパスを西へ快調に走る。
1時間半ほど走って、西湘の国府津PAでトイレ休憩。ここのPAは西湘バイパスの護岸工事が続いているためか、未だに売店は撤去されたままだ。

今日の最初の目的地は「小田原漁港」。
今回が2度目となるが、漁港であがった新鮮な魚の昼食がお目当てだ。

漁港の無料駐車場に車を止め「さかなセンター」に向かう。
以前来た時には「さかなセンター」があることを知らずに手近な店に入ったが、今回はネットでリサーチ済みだ。
センター内にある寿司屋の海鮮丼が目当てだったのだが、コロナの影響なのか、なんと「8月31日まで休業」の張り紙がしてある。
仕方ないので近くの食堂に飛び込んだ。




迷った末、こちらは、
刺身盛り合わせ定食(1,958円)。プラス330円で味噌汁を漁師汁に替えてもらった。
漁師汁は魚のアラとアオサの味噌仕立てで、これとご飯だけでも十分だ。
刺身は「新鮮そのもの」、ここまで来る価値はある。




ワイフは
金目鯛の煮付け定食(3,080円)
こちらも小ぶりの金目がまるまる1匹。




腹ごしらえも済んで、宿のチェックインには時間があったので、前から行きたかった箱根のポーラ美術館へ。
うねうねと箱根の山を登り、森の中の道を抜けて45分ほどで美術館に到着。
展示中の藤田嗣治、モネ、黒田清輝などをゆっくり見て回り、今夜の宿へ。


今夜の宿は「箱根高原ホテル」、前に一度日帰り温泉でお邪魔したことがある。
最近リニューアルしたようで畳は新しいし、部屋はきれいだ。




荷物をほどいて早速温泉に。
男女別それぞれに内湯2カ所、続きの露天がついている。
内湯は熱めの湯、ぬるめの湯の2つだ。
(浴室内は撮影禁止のため、ホテルのHPから写真を借用)
お湯は少し濁り気味、白濁はしていない。
肌触りは柔らかく、体の芯まで温まる。

男湯


男湯の露天



女湯


女湯の露天



のんびりと湯につかって疲れをとった後はお楽しみの夕食だ。

残念ながら緊急事態宣言中なので、ビールなどのアルコール飲料は提供停止。
ちょっと殺風景に見えるが、料理の種類は十分すぎる。
ビールが飲めないのがホントに残念!






2021年8月27日 翌日も朝から晴天。
今日も34℃くらいになるらしい。
外出の自粛要請を押し切って、来て良かった。





卓上タイプの体温測定器

2021年07月29日 | つれづれ
新型コロナウィルスの猛威が止まりませんね。

今更ながらですが我が家でも非接触式の体温測定器(表面温度を測定)を設置してみました。
「温度はかろうちゃん」という製品で、卓上設置型です。
価格は5,980円。
体温計ではないので正確な体温は測れませんが、目安にはなりそうですね。




我が家は割と来客が多いので、リビングルームの入り口に置いてみました。
単4電池でも動作しますが1~2日で消耗してしまうようなので、USBケーブル給電にしました。
手のひらを近づけると(意外と大きな音で)「ピッ」と鳴って瞬時に体温(表面温度)が表示されます。




しばらくするとデフォルトの時刻表示に戻ります。




簡単なマニュアルが付いていました。




三脚あるいは壁に設置すれば額(おでこ)の温度も測れるそうです。
外出する直前にチョット測るとか、便利に使っています。

価格も手ごろなのでお勧めです。