
このブログではちょっと役立つお金の情報を発信しています。



今日は飲食業界、とくに「肉」の業界をめぐる最近の動きについてお伝えします。
今日の目次
①焼肉好きな日本人
②食肉を避ける世界
③まとめ
それではスタートです!

①焼肉好きな日本人
私は東京の郊外に住んでいるのですが、家の周りが焼肉屋ばかりなんです。
焼肉食べ放題2480円〜みたいなお店が次から次にできています。
みなさまのお宅の周りはどうですか?

②食肉を避ける世界
一方、世界的にはビーガンといって、動物の肉を食べず、大豆由来の代替肉を食べる人が増えているようですね。
食肉を避ける理由として、牛のゲップに含まれるメタンガスが環境に悪いと考える人もいるようです。
この本にも紹介されていますが、アメリカのインポッシブル・フーズという企業が今伸びているようです。
この会社は本物の牛肉に限りなく近い、おいしい大豆肉を製造しているベンチャー企業です。
今後、日本でも大豆由来の「肉」がもっと広がっていくことが予測されます。

③まとめ
ここのところ株価が爆上がりしているペッパーフードサービスという会社は「いきなりステーキ」というお店で一世を風靡しました。
私も同社に投資していますが、同社もアフターコロナの社会で次なる一手を打ってくることでしょう。
「肉」をめぐる経済と社会の動きから今後も目が離せません。
それでは今日もよい一日を!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます