![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b1/f0d8d7255fbd2abd130e9a237297996e.jpg)
茨城県フラワーパークの「バラまつり」に、先週、先々週と、
2回も行ってきました。
4月に、通年パスを二千円で、、購入。
お花が、多い時期は、750円ですので、
3回行ったら、元が取れますね。
・・・・もう、元とりました!!
「朝日トンネル」が出来てから、我が家から
40分くらいで、たどり着けるように。
今年は、色々な場所に「バラ」を見に行きましたが、
規模としては、ここが、抜群に大きいです。
茨城県の「県花」が、「バラ」なので、
特に、力を入れているみたいですね。
今回の「バラまつり」期間中、色々な催し物が。
バラ園を、案内してくれたり、
バラの育て方のセミナーとか。
残念ながら、どれも、参加できませんでしたが、
これから、「やまゆりまつり」とか、色々あるので、
ぜひ、参加してみたいです。
また、バラの苗木や、色々な植物、お手軽価格です。
今回、二本、購入♪
カワイイお花を、咲かせてくれています。
≪ 茨城県フラワーパーク ≫
↓
素敵なバラ園の絵ですね
メルヘンチックで夢の国みたい・・・
バラを育てるのはむつかしいですよね
すぐに虫がついたりしますからー
バラ園、私も行ってみたいです
フラワーパークは、年中花のイベントがあるんですね。
季節季節の花の手入れも大変でしょうね、
これだけあると、通年パス、2千円でもすぐ素がとれるから、気楽に行けますよ。
薔薇から山百合に祭りもバトンタッチね!
バラ園素晴らしいですよ
季節ごとにお花があり イベントや体験教室もあって
色々楽しめて素敵なところですね
行って見たいですね~
setuさんの水彩画 素晴らしいです
友人宅では、ものすごいバラ園状態ですが、
殺虫剤、使っていないとか。
丁寧に、虫、病気の所を、取り除くのだそうです。
アー、そこまで、なかなかできないわ~
お花が、こんなに見れるのも、平和だからですね。
四季折々の花は、本当に癒やされます。
そして、育てるのも、楽しみですよね。
そちら広島の方が、こちらより季節が、早いから、
お花が咲くのも、早いでしょうね。
国立植物園は、我が家から、15分くらいの場所にあります。
でも、実験植物園で、華やかさ、まるでなしです。
そこもいい感じではあるので、たまに行きます。
安いんです、350円で、すごい大きな敷地です。
全景が見えるこの画角の絵は最高にいいですね。
ずっと眺めていたい!
不思議とこの画角に収まっていない部分の情景も想像できて、心膨らむね。
この絵好きです!
ここは、本当に、素晴らしい植物園です。
人を入れようかどうか、迷いましたが、
今回は、バラを全面主役!!
たくさん描きたいところ、たくさん、たくさんあります。
もっと、もっと、速筆になりたいです。