goo blog サービス終了のお知らせ 

≪おさんぽスケッチ≫にじいろアトリエ.水彩&色鉛筆イラスト スケッチ

水彩画・水彩イラスト・旅スケッチ 風景・建物・ランチ・食べ物 カフェ・公園・つくば市水彩画教室 ・色鉛筆

石岡市・看板建築・見学、講演会

2017-07-19 | いろいろ

石岡市まで、東京大学名誉教授の藤森先生の

講演会と、先生が名づけられた「看板建築」の

見学会に行ってきました。

 

藤森先生のこと、わたしは、若い頃から、ファンでした。

「建築探偵団」と銘うって、日本中の失われつつある

建築を、調査なさった方です。

「看板建築」という名前も、藤森先生が付けられたそうです。

この古っぽい、レトロ感、いいですね。

 

「看板建築」とは? → 

 

今回は、こんな建築を、石岡市のボランティアガイドさんと

ともに、グループを組んでの散策でした。

そして、わたしは、この二つの写真から、

ざっくりと、お絵かきの下書き。

レトロな感じを出したかったので、

茶色の色鉛筆で。

 

色塗り、楽しみです♪♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスキングテープで暑中見舞い♪ | トップ | 上野・不忍池 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
setuさんへ (マリババ)
2017-07-20 23:46:08
こんばんは~
今の時代に、昔ながらのレトロな建物が残されてるんですね。
スケッチもレトロ感出すため、茶色の鉛筆使用ですか、ほんと今の時代に、こういう看板建築が残されてる地区があるんだ。
沢山の窓がある建物、この時代にちょっとかけ離れた世界を見るようですよ。
スケッチ凄い再現ですよ。レトロ調だからスケッチの色つけ楽しみにしてます。
返信する
マリババさん (setu)
2017-07-21 16:46:39
コメント、ありがとうございます。

古い建物、特に個人所有の 物は、なかなか保存が難しいようですね。
また、登録遺産に登録されると、勝手に修繕などできないので、貴重な建物であっても、登録しない方々もいるそうです。

スケッチの色つけ、ちょっと、後かなぁ〜
返信する

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事