≪おさんぽスケッチ≫にじいろアトリエ.水彩&色鉛筆イラスト スケッチ

水彩画・水彩イラスト・旅スケッチ 風景・建物・ランチ・食べ物 カフェ・公園・つくば市水彩画教室 ・色鉛筆

ブタさん家族 

2008-12-16 | いろいろ
ネットの世界はすごいですね。
色々な人との出会いがあります。

つくばに来て、同業者(建築パース)の方と
ほとんど縁がなかったのですが、
ネットを通じて、たくさんの方々と知り合い、
たくさんの知識、情報を頂きました。

そして、今度は、イラストスケッチの方でも。

つくばのお若いご夫婦が、わたしを見つけて下さいました。
そのご夫婦のお店(ネット)、今日開店です。

名前は「クノルチェ」さん。
輸入雑貨のお店です。

イラストをたくさん描かせて頂きました。
ご依頼があったとき、わたしに、そんなことができるか?
「ブタ」なんて描いたことないし、、、でした。

おまけにトップの絵まで。
建築パースを描いているものとしては、
「ゆがんでる!?」なのですが、
「うま下手」っぽく。
未熟で、お恥ずかしい次第です。

何度もお打ち合わせさせて頂き、
まったく関係ないお話を、たくさんさせて頂きました。
楽しかったです。

おまけのおまけに、
「長いお付き合いをさせてください。」
ですって!!!

嬉しさがこみ上げますね。
こんなオバサンで、いいのぉ~!?です。

お仕事を頂いた上、こちらのほうが、
たくさんのお勉強をさせて頂きました、
ほんとうに、ありがとう!

ご成功をお祈りいたします。

見てね!

「輸入雑貨 クノルチェ」

そして、ご購入してくださいませ。


励みにしています。
「ポッチ」っと、お願いいたします。


にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

ありがとうございます。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスショップ | トップ | 甲府のコットン屋さん 色付け »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nana)
2008-12-16 22:35:01
いろんなこと
やってるんですね!
いつもの水彩とはぜんぜん違う絵で、、
どちらがむずかしいの?
私はこっちのほうが好きです。

返信する
かわいい(^^ (千夏)
2008-12-17 10:49:12
かわいいイラストですね!
クノルチェさんのサイト、ブログもちょっと拝見しました。
なんだか、ほっとする感じで、とても素敵ですね。
ダイアリーがとてもオシャレで素敵と思ったんですが、
残念、来年のものはもう買ってしまいました。
店主さんの自然体のブログもとても素敵ですね。
setukoさんのイラストと、ピッタリの相性を感じました。
絵を通すと、感性の近い方との出会いが増えるように思います。
これからも、素敵な記事やイラスト、楽しみにしてます
返信する
ブタさん (setuko)
2008-12-17 11:02:17
☆nanaさん

あら!
そうですか!

どちらが難しいか?

わたしの水彩画は、いわゆる「水彩画」(美術的に言って」)ではなくて、イラストかなぁ。

このブタさんも、イラスト。

まだまだどちらも中途半端です。
修行の身、ね。

☆千夏さん

カワイイのが好きなわたしです。
オバサンでも、きっとオバアサンになっても。

このサイト、オシャレですよね。
わたしは、あまりオシャレじゃないかも。

でも、相性ってあるんですね、世代を越えても。
「感性の近い方」、、、そうなんですね、きっと!

千夏さんから、見たら、本当に素人です。
お恥ずかしいです。
返信する
Unknown (harako)
2008-12-17 11:26:47
輸入雑貨、幅広く取り扱ってるんですね。
かわいいものいっぱいでした。
ぶたさんの絵もマッチしていてかわいいですね。
タイトルの外国の家並みも描かれたのですか?

長いおつきあい。。いいですね。
年齢差より感性があえばいいと思います。
絵があると本当にいろいろな世代の方と知り合えて
楽しいですよね。
返信する
harakoさん (setuko)
2008-12-17 11:58:53
タイトルの町並み鳥瞰図も描かせて頂きました。
お相手の方は、初めは、まったくこのような俯瞰図は、想定していなかったようです。
色々ご相談して、色々な構図をお描きして、これに決定しました。

年齢さより、別物があるのですね。
若い方とお付き合いできるのは、嬉しいです。
わたしより、年齢が上の方とでも、いいです。

絵を描くことで、世界がものすごく広がりました。
返信する

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事