![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/1744cc682a397fd61abf6ae1923bb25a.jpg)
数年前から、お正月が終わって
すぐに連休が、来てしまう、、、になりました。
主婦にとっては、お正月で忙しかったのが、ホッと一息、、
そして、またまた、、でございます。
でも、この連休は、ちょっと嬉しい。
次男が、成人式なのです。
ちょっと変わり者の次男。
成人式に行くかどうか、心配でしたが、
親の心配なんてそっちのけに、出身中学校の集まりにも。
みんな、みんな、おめでとう~!!
そして、どうにか、育ってくれて、本当にありがとう。
わたしの成人式の頃より、ずっとずっと、楽しそう!
・・・・わたしは、このころ、ドツボにはまっておりました。
ちょっと体力が、回復してきたので、
久々で朝のお散歩(一時間)したら、体が値を上げました!
でも、気持ちが良い冬の朝。
わたしが子供の時は、学校行く時、
霜柱を踏んで楽しみました。
あの、「ザックザック」が、気持ち良い。
近くの県立公園(洞峰公園)からは、
宇宙開発事業団のアンテナが見えます。
写真からは、分かりにくいかな。
中央奥です。
洞峰池は、前面凍っていました。
カモちゃん、氷の上に立っています。
気温が上がると、少しは、氷が解けるのかな。
と、まぁ、我が家の近くは、自然がいっぱいの、
田舎です。
まだ、絵を描くエネルギーが、たまってきません。
年末に遣り残した、片付けをやっている次第です。
あの描きたいパワー、どこにいったかなぁ~
お手数お掛けします。
「ポッチ」っと、お願いいたします。
![にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ](http://art.blogmura.com/watercolors/img/watercolors88_31.gif)
いつも、ありがとうございます。
成人式、おめでとうございます。
うれしいですね~元気に育って成長して。。
風邪はどうですか?
ゆっくり直して下さい。パワーはまた湧いてくると
思いますよ~
次男さんが成人式ですか!
おめでとうございます!
ほんとに、子供って、だんだん親には自分のことは言わなくなるんで、
親の知らないところで成長しているんですね。
うちではお正月に姪っ子が帰ってきましたが、
兄夫婦の話(とても心配していたのです)とは全く違って、
とても大人びてきてて、しっかりしてきていて、びっくりしたものです。
学校の友達関係などで、色々学んでいるようです。
第3者の方が、話しやすいみたい。
だんだん、そうやって大人になっていくんですね。。。
あら?自分の話になってしまいました。ごめんなさい。
あらためて、成人式おめでとうございますー!
これからも、ご家族みんな、健康で明るく過ごせますように!
絵は、体調と気持ちが元気になれば、
自然に描きたい気持ちが戻ってくると思います。
しばらく、ゆっくりお休み下さいね~
すごいなぁ、ここまで育てるのは大変でしたよね。せつこさんの息子さんですもんこれから楽しみだね。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
ところでせつこさん。昨年は、いちさとのTXまちづくり大賞応募しなかったのですか?http://tx-mirai.jp/award2008/index.html
せつこさんのマネをして応募しましたら特別賞いただきました。が、応募者が少なかったようですね。ペンネーム変えてますが分かるかな~
お散歩は、良いですよね。
街中のお散歩も好きです。
気候の良いとき、こんな冬でも暖かな時、
心まで開放してくれます。
色々な悩みが、吹っ飛びます。
長距離散歩は、主人といつも一緒です。
一人じゃ、出来ないわたしです。
☆千夏さん
今日も、お散歩してきました。
冬の太平洋側の良いお天気。
歩いていたら、暑くなってきました。
昨年末から体調を崩し、元気が出ない状態でしたが、やっと元に戻りつつあります。
わたしは、めったにカゼなどひかないので、
ひいてしまった時は、こんなに長引いてしまうようです。
無理をできない年齢になったのですね。
描きたい気持ちがだいぶ戻りました。
仕事が落ち着かなかったことも多々あるんですけど。
いつも本当に暖かいコメント、ありがとう。
☆ちゅいろさん
「TXまちづくり大賞」、見落としました。
昨年は、つくば周辺あまり描いていないんですよね。
毎年あるんですね。
今年は、また出したいです。
ちゅいろさんの、だいたい分かりましたよ。
TXのパス頂けたでしょ!
嬉しいですよね。
ブログ、拝見しています。
これからも、よろしくね。
お互い、あまり無理はできない年代になってきているのですね。ぼちぼち体のご機嫌を伺いながら。。。でもしたたかに行動してまいりましょうね。
今年も素敵な絵をたくさん拝見させてくださいませ。
息子さんの成人式おめでとうございます。。。我が家は娘が昨年成人式でした。時によって、大人であることを主張したり子供の権利を主張したりと、そりゃもう勝手なこと!我が家の場合、中身の伴う成人式はまだまだ先のようです。
子育ては、ほんとうに自分育てと思います。
確かに、無理を出来ない年齢になりました。
でも、まだ気力は残ってる!?
どこまでやれるか分かりませんが、まぁ、どうにか生きている足跡を、残したいと思っています。
今年も、一緒に頑張りましょうね!!