
ブルーサルビア、青紫の色が、なんともサワヤカです。
でも、このお花は、描くのにすごく手間取ります。
小さな花って、そうなのよね。
その割には、描いた後、なんとなく地味。
一般的に花といったら「バラ」とか、
「チューリップ」が、代表格ですが、
地味なお花の良さはすごくあります。
とある男性の歌手さんが、
「バラの花のような女性とばかり
付き合っていたんですよね。
バラの花には、トゲがあるでしょ。
それがイヤで、タンポポのような女性と
結婚しました。
でもねぇ。
タンポポも、かなかな大変なんですよ、
一緒に生活しているとね。」
なんだか、笑えました。
女性は、みんな「花」。
タンポポは、薬草でもあるけど、
野草だから、エグミ&アクもあるんだわ。
オトコの言いなりなんか、ならんのよ。
******

松代ショッピングセンター内の「輸入雑貨クノルチェ」さんで、
わたしの原画展を、7日から、24日まで開催しています。
お休み・・・6月11日(土)13日(月)17日(土)20日(月)
時間・・・・10時から、17時半
6月イッパイで、お店は、閉店。
閉店セールで、50パーセント引きですよ♪
ハガキがけっこう売れていたので、とっても残念。
ネットショップは、引き続きなさるので、
わたしのハガキは、一部ですが、売って下さる予定です。
プチっと、よろしくお願いいたします。

感謝です!
そうそう!女はオトコのいいなりになんか
ならんぞぇ~(爆)
↓笠間も多大な被害があったのですね。。。
笠間や益子や瀬戸など土の温かみがある
陶器大好きです。
母が佐賀なので有田焼で育った反動でしょう・・・(笑)
一度、笠間訪れてみたいですぅ~。
暑くなってきましたね。
笠間、すごくいいですよ。
常磐道→北関東道で、柏からだと、
案外近いと思います。
って、まるともさん家は、軽井沢も、「下」派でしたね。
だと、6号行って、途中(石岡あたり)から、
北方面に、ですね。
ぜひ、日動美術館の、「猫だらけ」開催中に、行ってみてね。
ブルーサルビア、父が大好きで毎年実家の花壇に植えています。
そんな可憐な花々が大好きな父の
妻は向日葵が大笑いしたような人、
子供が恥ずかしくなるくらいの仲良し夫婦ですよ。
二人とも教員で花一杯の学校を作っていました。
オブコニカとかが大好きだったから
「とげより毒のある花の方が好きなのかな」と
ふっと思いました。
女性の好みは…???
自分の話になっちゃってごめんなさい~
ポストカード売れると良いですね!
あ、今日のブログで「猫まみれ展」
宣伝しちゃいました!
http://isao1977k.exblog.jp/13619639/
>原画展を、7日から、24日まで開催しています。
早速、行ってきまーす。
でも、閉店しちゃうのですか・・
それは、残念です。
ご両親、仲良し、いいですね。
お花の沢山の学校、ステキです。
「猫まみれ展」、お勧め、お勧め♪
★床屋の娘さん
そう。
とっても、残念です。
震災以降、人が、来なくて、、、と。
「お店、なくなってしまったら、
ハガキ、どこかで売っているんでしょうか?」
という問い合わせも。
どこか、、、と、考え中です。