7月から8月にかけては、日本中、いえ、世界中かな?の、
お母さん方は、子供たちの夏休みでなどで、大忙しと思います。
「夏休み」っていうけど、わたしたちには「夏大忙し」
その忙しさも、あと少し。
なので、隙間の時間で、楽しみます。
今日は、日帰りで、甲府まで行ってきました。
目的は、スケッチ仲間のコットン屋さん。
彼女は、お店を始めてなんと、31年!!
そして、計画通り、今年の10月で、自主定年するということで、
ぜひとも、その前に、お店を、拝見したくて行ってきました。
予想外のステキなお店!!
カ・ン・ド・ウ~
わたしの住んでいる近くにもコットンのお店はありますが、
なんていうかな、彼女のお店は、他と違うオーラがありました。
そして、コットンを売るだけでなく、製作方法などの指導の一環として、
袋物、パッチワーク、ぬいぐるみの見本。
そして、カントリー風の色々な小物での演出。
それは、それは、素晴らしかったんです。
お店が、閉店する前に、ぜひとももう一度お伺いし、
たくさんのステキな布や小物、描きたいです!!
閉店は寂しいですが、いろいろな素晴らしい出会いがあったことと思います。
小物もどれも気が利いていて、素敵です!
この線画を見ただけで、お店の様子が何となく分かります。
こういう世界、大草原の小さな家や、
赤毛のアンの世界のようですね。
とてもあこがれますが、
自分がお裁縫苦手なのが悔しいです。。。
スケッチ、彩色、楽しみにしてますね。
お花もいいですが、こういう小物、たまらんですよね!
少女趣味、って言われてもいい。
スキなんだもん~!
ね!
色々なご苦労も、31年のなかであったようです。
でも、経営者のお二人の女性が、ステキなんですよ!!
☆千夏さん
このお店をやっている女性二人、
いい具合に役割分担なさっているんですね。
仕入れ、経理の方と、布からデザイン、お客さん対応の方。
31年の中で、かなり気持ちの相違のこともあったそうです。
当たり前ですよね。
31年続いたことが、それ自体が、ものすごい「勲章」
わたし、これから30年、なにか形のあること、できるかなぁ~
いえ、やってみたい!
ね、千夏さんも、ね!!
☆
って、5年ほど前は単身生活だったので、そんなところにも出入りしたことはありましたが。時間と環境さえあれば、嵌りますね。^^;
では、次なる来訪時のスケッチを楽しみにしています。
「布」って、女性にとって、特別な思い入れ、ありますね、確かに。
スケッチ、今回、もう一枚(コットン屋さん)あるので、今日、アップします~!