≪おさんぽスケッチ≫にじいろアトリエ.水彩&色鉛筆イラスト スケッチ

水彩画・水彩イラスト・旅スケッチ 風景・建物・ランチ・食べ物 カフェ・公園・つくば市水彩画教室 ・色鉛筆

◆モルゲン・パン屋(窓の描き方)◆

2020-01-05 | ぶきっちょさんの水彩画教室

つくば市では、老舗のパン屋さん。

茨城県管轄の「洞峰公園」の横。

 

今回は、その「モルゲン」パン屋さんで、

「パン屋の窓の描き方」の説明をしてみました。

 

①空、建物(カベ)左右(今回は、お隣を多めに描いた)

②窓の中、明るい所(照明や光っているもの)

  [ 絵具] 黄色、オレンジなど

③窓の中、影(パンの棚の下など)

④窓ガラス(今回は、茶系)

 ガラスの反射を、意識する

⑤窓ガラスの暗部、サッシの陰など

 その他、玄関周りの植え込み(左右隣地は薄く)

⑥路面(敷地内は、レンガ=明るく

     道路は、全部描きすぎず)

 人物、中央の人=ハッキリ

    脇の人=軽く

 

◆最初に戻り、出来上がり。

 

◎今回は、左右を大きめに取り、

 公園の様子(右手)、隣建物(ケーキ屋で、つながっている)

 説明的に、入れました。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 
● 今日のつぶやき ●
 
年末
 
お正月
 
楽しくもあり
 
シンドクもある
 
ゼイタクな
 
たわごと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆五箇山・雪だるま◆

2020-01-04 | ひろびろ

お正月、三が日も、終わり。

12月に、追い込みの仕事などがあり、

大掃除もしたいし、、、で、

ちょっと、がんばり過ぎ。

 

お正月になって、バテバテ。

今年は、もっと、日常的に、

お掃除を、やっておきたい、、、

って、毎年、同じことを、思うのです、、、

 

そして、結局、お掃除、片づけ、

年始に持ち込んで、、、できてない、、、

 

いつやるの??

わたしは!!

 

昨年2月に、世界遺産「五箇山」に。

雪の風景を、見たくて、

トラベルツアーで、一泊、

「五箇山」&「白川郷」

 

19歳のとき、友人と「白川郷」に、

お泊りしたこともありましたが、

すっかり、風景、忘れちゃってました。

 

ただ覚えているのは、

外国の人どころか、

人が、全くいなくて、、でした。

 

昨年の冬は、雪が少なく、

どうも、温暖化のようです。

 

でも、十分に楽しむことができました。

茨城県から、一泊で、二か所行くのは、

日程的にかなり、キツイ。

もう少し、滞在時間、欲しかった。

 

でも、描きたいところは、たくさん。

これから、少しずつ、アップできるかなぁ。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 
● 今日のつぶやき ●
 
思い出
 
絵に
 
残す
 
いつまでも
 
記憶に
 
留まる
 
なんて
 
ステキなんだ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆2020年・招き猫と子年◆

2020-01-01 | 招き猫イラスト

あけまして、おめでとうございます。

 

元旦って、ほぼ、晴れるそうです、

 

今日は、近場の神社に行き、

お外で、簡単に昼食。

恒例です。

 

「招き猫」

毎年、干支と組み合わせて、

描いています。

「寅年」から続いていて。

 

「十二支」描き終えたら、

終了したいと、励んでます。

 

何もないことが、良いのだと、

年を、重ねると思うのですが、

やはり、イベント的なものが、

あったら嬉しいです。

 

今年は、ちょっと、頑張ろうと、

思っていることがあります。

どこまで、出来るか、、、なのですが、

いつか、ここで、お話しできたらいいなぁ。

 

小さな幸せと、小さな目標。

そして、食べて、寝て、

家族、お友達、知り合いの方々と、

楽しく集えたら、うれしいなぁ。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 
● 今日のつぶやき ●
 
お正月って
 
いいなぁ
 
新しい気持ちになるから
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする