日日雑感

その日の気になった出来事や
七ヶ浜町の状況をつぶやいています

ブログランキング

日記@BlogRanking

七ケ浜 海まつり 全国へ発信!

2012年06月25日 | ひとりごと




いよいよ海まつりまで1カ月。

急ピッチで進んでいます。

被災地の中でも

海水浴場として歴史、規模など

どれをとっても東北NO,1の菖蒲田浜海水浴場。
マスコミにも大々的に発信していきます。
七ケ浜の心意気を!

明日中に大枠の必要事項を済ませて

明後日の実行委員会にのぞみます。



今まで多くの皆様にご支援戴いてきましたが

連続的に忙しさが途切れず

本来あるべき感謝の言葉を

お一人お一人に伝えることがおろそかになっていることに

大変申し訳ない思いでおります。

この海まつりが終わるまで

何卒お許しください。


今、このときに海まつりを開催することに

批判する方もいらっしゃいます。

しかし、今年やることに意義がある。

必ず、後であの時やっておいて

よかった…と言って頂ける時が来ると

信じています。


七ケ浜の未来へむけて

七ケ浜の熱烈なサポーターの皆様へ

感謝のイベントです。


七ケ浜・海まつり

新たな 復興へのステップとして

おやすみなさい

2012年06月13日 | ひとりごと
山形県朝日町からやってきた

アロカとシャンティー

ボラセンのアイドル。

七ヶ浜に幸運を運んできてくれました。

二人とも女の子です。

いくら可愛い娘でも

そろそろ嫁入り先考えないと…
さて、どうしたもねか

植物の生命力はすごいです!

2012年06月10日 | ひとりごと
湊浜海浜公園の砂浜に「ハマボウフウ」が咲いていました。

この浜で7月1日にトライアスロンを開催します。

そこでボランティアのみなさん、延べ300名で清掃活動しました。

七ヶ浜の浜は多くの善意で綺麗になっています。

ありがとうございますm(_ _)m

長野県から高原野菜が届きました

2012年06月09日 | ひとりごと
長野県南牧村の議会議員の皆さんからボラセンにレタスが届きました。

以前、議員の皆さんに二回ガレキ撤去作業をしていただいた時「高原野菜が美味しいんだよ」と伺っていたら本日ボラセンに届きました。

お昼ご飯の時にマルコメさんの味噌汁に入れたら大好評。行列出来てました。長野県のコラボ。

長野県民に感謝です。

ラジオ体操!

2012年06月09日 | ひとりごと
本日の活動予約のボランティアは369名のはずなんだが…

どう見積もっても400名をはるかに超えている…どういうこっちゃ

恒例のラジオ体操は中と外に分散して行いました。

朝から雨、しかし、そんな天気を吹き飛ばす熱気でした。

私達もうれしい悲鳴?

さて、明日はどうなることやら

マルコメさんに感謝!

2012年06月09日 | ひとりごと
今でも七ヶ浜のボラセンには平日ても100~200名、週末は300~400名を超すボランティアの方々に活動いただいています。
その皆さんにお昼ご飯の時に味噌汁をだしています。その味噌をマルコメさんに提供いただいています。

今回は液味噌
「絶品の味」を送って頂きました。

ありがとうございます。

今、ちょうどお昼ご飯です。

味噌汁に行列出来ています。

復旧工事始まる

2012年06月08日 | ひとりごと
菖蒲田浜の防潮堤の着工式に参加してきました。とはいえ完工までには、まだまだ先です。
7月の海祭りには影響が無いことを確認してきました。

今月18日に二回目の実行委員会があります。マスコミでの発表はその後にやりますよ!

夏のイベントまでダイエットですよ…水着がキツくて入らない…そう、あなたの事です

がんばって下さい(^_^)v

おもしろかったらクリック!

ブログランキング・にほんブログ村へ