09.11/27-12/1屋久島宮之浦岳登山と縄文杉第2パーティー

2009-12-02 11:11:58 | インポート

本年第2回目の屋久島宮之浦岳登山と縄文杉縦走を無事開催しました。

今年の屋久島宮之浦岳登山は、第1回目は11/13-11/16の日程で開催し、第2回目を11/27-12/1の日程で実施しました。

第1回目と同じく5日間(うち縦走登山は2日間、予備日1日を島一周観光に)の日程で実施しました。

11/27福島市の参加者といわきで合流、羽田空港~鹿児島空港~鹿児島港高速船トッピー~安房港~宮之浦民宿やくしま宿泊

船上から安房港の背に前山を初めて確認できました。

Dc120202

11/28淀川登山口から登山開始。

花之江河~投石平と進み山頂高原へ

Dc120203

淀川小屋で夜が明けた

Dc120207

本高盤岳のとうふ岩

Dc120209

快晴の空に杉の巨木が映える

Dc120218_2

宮之浦岳山頂部がやっと見えてきました

Dc120224

ヤクダケの茂る山頂高原の巨岩を楽しみながら

Dc120230

やっと宮之浦岳山頂へ到着。残念ガスが出てきました。

Dc120239

宿泊した新高塚小屋、我々15名の貸し切りでした。

11/29新高塚小屋~縄文杉~大株歩道入口~楠川分かれ~白谷雲水峡=宮之浦

Dc120250

念願の縄文杉。早朝なので誰もいない、我々だけが独占。幸せなひと時でした。

11/30今日は予備日を使い屋久島一周です。

Dc120285

屋久杉自然館で屋久スギの勉強会

Dc120290

千尋の滝、すばらしい景観です。

Dc1202104

西部林道の屋久猿

12/1今日は最終日民宿やくしま玄関前で

おいしい魚料理ごちそうさまでした。

Dc1202105

屋久島環境文化村センターで屋久島の自然を学習

大型映像縦14m横20mで見る屋久島の映像は圧巻でした。

屋久島に行った人にはぜひ見てください。

Dc1202107


最新の画像もっと見る

コメントを投稿