6/22~28北海道ツアー登山大雪旭岳・十勝岳・トムラウシ山(その3)

2012-06-29 18:11:36 | ツアー登山報告

Dscn1228

トムラウシ山は樹林帯の中を、黙々と進まなければ、山頂に到着しない。

宿舎を3時発、登山口3:45発すぐ明るくなった。

Dscn1229

カムイ天上で初めての休憩と朝食

Dscn1230
はるか彼方にトムラウシ山が

Dscn1234

昨日登った十勝岳が目の前にそびえてる。

Dscn1244

コマドリ沢をアイゼンをつけ慎重に登ります。

Dscn1245

ナキウサギの声が周りから聞こえますが姿は見えません。

Dscn1252

Dscn1250

Dscn1254

前トム平からようやくトムラウシの山頂がはっきりと見えます。

Dscn1262

トムラウシ公園は自然が造った天上の休憩所

Dscn1264

日高連峰が遠くに見えてます。

Dscn1267
トムラウシ山の三角点

Dscn1270

念願のトムラウシ山山頂、長かったです。

Dscn1274

貴重な頂での休息時間

Dscn1275

Dscn1276

Dscn1277

Dscn1226

お疲れ様でした。東大雪荘で

Dscn1287

6/27最終日幸福駅観光

Dscn1291

花畑牧場の観光

Dscn1293

エリモ岬の観光も楽しみました。


6/22~28北海道ツアー登山大雪旭岳・十勝岳・トムラウシ山(その2)

2012-06-29 17:45:38 | インポート

Dscn1211

登山2日目の十勝岳は朝から快晴、上空は雲一つありません。

Dscn1212

昭和火口口から中央に十勝岳山頂が現れます。

Dscn1213
美瑛岳が特徴ある姿を見せてます。

Dscn1214
昨日登った旭岳もくっきり望めました。

Dscn1219
富良野岳、はるかに芦別岳

Dscn1218

十勝岳山頂、風が強く冷たいですが。360度の大パノラマはたまりません。


6/22~6/28北海道ツアー登山第2弾大雪旭岳・十勝岳・トムラウシ山(その1)

2012-06-29 17:28:08 | ツアー登山報告

その1フェリーで北海道へ、そして旭岳登山(6/22~6/24)

Dscn1155
6/22仙台港から太平洋フェリー「きたかみ」で苫小牧に出発

Dscn1157
ラウンジでさっそく交流会、つまみとアルコールは十分

Dscn1168
B寝台は、なかなか快適です。

Dscn1171

6/23旭川ラーメン村で山頭火のラーメンの昼食

Dscn1172
辛子みそラーメン、結構辛いです、でもコクがありました。

Dscn1177

旭岳温泉白樺荘で北海道第1夜

P6240002

6/24朝の旭岳ロープエー駅、ギンザンマシコの観察の人たちが大勢

P6240006

姿見の池からの旭岳山頂付近は雲でかくれてます。

P6240014
遠くに200名山暑寒別岳が

P6240015
風が強くかなり寒く感じます。

P6240019
大雪旭岳山頂、残念ですがガスのため展望はありませんでした。

P6240029
花は咲き始め、エゾコザクラ

P6240013
エゾノツガザクラ

P6240027

ショウジョウバカマはかなり濃い紫色

P6240030

夕方宿泊の白銀荘で夕食


梅雨空の1週間6/11~6/17

2012-06-18 19:19:12 | ツアー登山報告

散々な1週間でした。

北海道ツアーから10日に戻り、12日はF観光の新潟小国町の倉手山ガイド、16日は登山学校の雄国沼ハイキング(予定は郡山市の額取山登山でしたが、雨のため急きょ変更)、17日はJツーリストの那須茶臼岳ガイドでした。倉手山は厚い雲のため、期待した飯豊連峰主稜線は厚い雲の中で楽しめませんでした。雄国沼ハイキングは出発して終了まで雨の中を歩きました(参加者は雨カッパの重要性を再確認でき有意義でした)。茶臼岳は強風で峰の茶屋避難小屋で中断下山でした。皆さんはいかがでしたか。台風も近づいてます、22日からの北海道ツアーに影響がないよう神様お願いします。

P6120001

P6120003

P6120004

飯豊連峰主稜線は雲の中です。

P6160010

P6160016

雄国沼のニッコウキスゲは7月初旬から

P6160022
小国沼休憩所は雨のときは助かります。

P6170033

P6170035

P6170036

茶臼岳、画像では風の強さが伝わりませんが、とにかくすごい風でした。

P6170037