平成26年冬山入門とスノーシュー参加募集開始しました。 2013-11-27 15:08:59 | 平成26年ツアー登山募集 平成26年冬山入門、スノーシューの参加募集開始しました。 カテゴリーの平成26年ツアー登山募集からご覧ください。⇒
11/23赤城山(黒檜岳)ツアー 2013-11-27 15:01:37 | ツアー登山報告 11/23とうほくトレッキング企画、常磐ツーリスト主催の、赤城山ツアー行ってきました。登山口から日陰に雪が残ってます。山頂から、南・北アルプス、八ケ岳、谷川岳、上州武尊岳、皇海山、日光連山の大パノラマでした。 山頂から、浅間山方面 山頂から谷川岳方面 下山途中、黒檜山を望んで
11/9~10富士山展望の大菩薩嶺 2013-11-11 16:17:06 | ツアー登山報告 11/9~11/10富士山展望の大菩薩嶺行ってきました。天候がくずれそうでしたので、初日に登山。かろうじて白い富士山眺められました。下山後甲府市の民宿水上荘さんにお世話になりました。古民家の素敵な宿、夕食は網の上で焼き肉豪快でした。翌日は、山梨県立美術館で富士三十六景版画の萩原英夫展の鑑賞、シャトレーゼワイナリーでお買い物、〆は小作のほうとうで満腹。満足満足・・・。 大菩薩嶺山頂 かすかに富士山が
10/30~11/5九州の百名山、開聞岳・韓国岳・祖母山・久住山・阿蘇山 2013-11-07 13:42:42 | ツアー登山報告 初日桜島が噴煙をあげ迎えてくれました。 指宿温泉の砂風呂も楽しみました。 開聞岳 登山口で全員の集合写真 開聞岳山頂 霧島連山の最高峰韓国岳です。 遠くに不燃岳かすかに高千穂の峰が 高千穂町の夜神楽も楽しみました。 祖母山山頂 久住山は雨の中の登山でした。 阿蘇山最高峰・高岳山頂ガスの中でした。 下山後熊本城観光 福岡の大宰府天満宮の観光も楽しみました。