平成25年ガイド登山の催行状況は、右のカテゴリー平成25年ツアー登山募集からご覧ください。⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
昨日5/12茨城県久慈男体山954mハイキング。登山ガイド事務所とうほくトレキング・常磐ツーリストさん共同開催です。29名の参加でにぎやかに開催しました。週間天気がはずれ、最高の天気になりました。期待した富士山は、関東方面雲のため見ることはできませんでした。でも、山頂からの360度の大展望は素晴らしかったです。
![P5120001 P5120001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4e/9cfad856a397075e69558eb24ddbef10.jpg)
水郡線西金駅から出発
![P5120010 P5120010](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/4739f765007c4f6aca5c3844da2417db.jpg)
![P5120012_2 P5120012_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/de6297dab0a62cd70e6e5d5cfdcf1234.jpg)
岩場の最高地点が山頂です。
![P5120015 P5120015](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/d95e0655c0350e39e84df81d0e8c7537.jpg)
![P5120018 P5120018](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/2375bab9b3f82d31272670945b29dd9d.jpg)
稜線から奥久慈の山並みが見下ろせます。
![P5120021 P5120021](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/23/bc4e1a9fbcd3af3bf1e26c67d1f5209d.jpg)
山頂の、男体山神社の祠です、スッパリ切れ落ちてます。
![P5120023_2 P5120023_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/293cdc2117e138bc40f1692c0165ebe8.jpg)
三角点で記念写真
![P5120023 P5120023](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/fe8c62a10d3694b32147033437cde86e.jpg)