7/21-29北海道・十勝岳、トムラウシ山、夕張岳
7/21快晴の仙台港から太平洋フェリーで北海道へ
ほろ酔い機嫌でコンサート会場、楽しいひと時でした。
北海道第1日目の宿泊白銀荘
湯上りのビールは格別。
十勝岳山頂ですが、ガスで眺望はありませんでした。
トムラウシの移動中キタキツネが餌は与えてはいけません。
第2日目の新得町交流施設ロッジ
短縮コース登山口から入山
コマドリ沢までドロンコの登山道。
トムラウシ公園から日本一の高山植物の大群落が現れます。
トムラウシ山頂でも深いガスで眺望はありませんでした。
残念。。。。。。
山頂直下の南沼キャンプ場にテント2張りで泊まりました。
翌朝奇跡的に晴れ間が、山頂です。
トムラウシ公園の姿と前トムの姿が現れました。
下山後幸福駅で・・これ以上幸福になったら困るなんて声も。
ゲストの皆さんを苫小牧港からお見送りしたのち。
我々2人で夕張岳登山。
夕張ヒュッテ
ボタンキンバイ6センチありました。
山頂は強烈な風でした。
豪雨の日高の道の駅で車中泊。ご褒美一人半分ずつの夕張メロン。
天候が回復しそうもないので早めにフェリーで戻ることにしました。
今年の北海道は本州で梅雨が明けたのち次々と低気圧が通過し
悪天が続きました。
帰りの船中のコンサートは格調高いものでした。
フェリーでゆっくり移動するのもたまにはいいもの。